検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ここが肝心イナ作診断 

著者名 鈴木 恒雄/著
著者名ヨミ スズキ ツネオ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1994.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 120861430616.2/スコ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
1994
616.2 616.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410032339
書誌種別 図書
書名 ここが肝心イナ作診断 
書名ヨミ ココ ガ カンジン イナサク シンダン
著者名 鈴木 恒雄/著
著者名ヨミ スズキ ツネオ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1994.3
ページ数 181p
大きさ 19cm
ISBN 4-540-93115-6
分類記号9版 616.2
分類記号10版 616.2
副書名 出穂40日前からの施肥と水管理
副書名ヨミ シュッスイ ヨンジュウニチマエ カラ ノ セヒ ト ミズ カンリ
内容紹介 出穂40日前から、いかに活力の高い分けつ、葉、根をつくり、刈場まで維持していくか、地上部と地下部のバランスよいつくり方など、イネつくりの要となる生育中期の生育診断と管理のポイントを述べる。
著者紹介 1930年山形県南陽市生まれ。33歳の時から農業に従事。秋まさり型多収穫イネつくりを追求し、安定800kgどりを実現。
件名1



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。