検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本における民衆と宗教 (明治大学人文科学研究所叢書)

著者名 孝本 貢/〔ほか〕著
著者名ヨミ コウモト ミツギ
出版者 雄山閣出版
出版年月 1994.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 120892120387/コニ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
387 387
民間信仰 宗教-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410054540
書誌種別 図書
書名 日本における民衆と宗教 (明治大学人文科学研究所叢書)
書名ヨミ ニホン ニ オケル ミンシュウ ト シュウキョウ
著者名 孝本 貢/〔ほか〕著
著者名ヨミ コウモト ミツギ
出版者 雄山閣出版
出版年月 1994.6
ページ数 276p
大きさ 22cm
ISBN 4-639-01227-6
分類記号9版 387
分類記号10版 387
内容紹介 行基伝承・勧進聖・絵解き・開帳・お札くばりなどのキーワードが象徴する民衆信仰の実相を追求する。教団・教義史にとらわれない民衆の側からの信仰への欲求に視点をすえた共同研究活動の成果。
著者紹介 1942年岡山県生まれ。東京教育大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。「宗教と社会」学会・比較家族史学会所属。明治大学商学部教授。
件名1 民間信仰
件名2 宗教-日本



目次


内容細目

1 行基伝承の展開   9-48
根本 誠二/著
2 善光寺信仰と教化   49-106
林 雅彦/著
3 高野山信仰の展開   107-128
圭室 文雄/著
4 遊行上人の廻国布教   129-226
圭室 文雄/著
5 現代日本社会における先祖祭祀   227-269
孝本 貢/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。