検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦間期の蚕糸業と紡績業 

著者名 上野 裕也/著
著者名ヨミ ウエノ ヒロヤ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1994.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 120964895632.1/ウセ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
蚕糸業-日本 紡績

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410083658
書誌種別 図書
書名 戦間期の蚕糸業と紡績業 
書名ヨミ センカンキ ノ サンシギョウ ト ボウセキギョウ
著者名 上野 裕也/著
著者名ヨミ ウエノ ヒロヤ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1994.11
ページ数 228p
大きさ 22cm
ISBN 4-532-13075-1
分類記号9版 632.1
分類記号10版 632.1
副書名 数量経済史的アプローチ
副書名ヨミ スウリョウ ケイザイシテキ アプローチ
内容紹介 戦前日本の代表的産業であった蚕糸業と紡績業の盛衰の歴史を、多くの統計史料をもとに数量経済史的手法で再現する。産業の発展と衰退を生き生きとよみがえらせ、日本型資本主義生成の過程をも明らかにする。
著者紹介 1926年東京都生まれ。東京商科大学卒業。名古屋大学教授を経て現在、成蹊大学学長。主な著書に「日本の経済制度」「競争と規制:現代の産業組織」など。
件名1 蚕糸業-日本
件名2 紡績



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。