検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

癒しと和解 

著者名 新屋 重彦/〔ほか〕編著
著者名ヨミ アラヤ シゲヒコ
出版者 ハーベスト社
出版年月 1995.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 120976816160.4/アイ/一般書庫1一般帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
1995
160.4 160.4
宗教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510028160
書誌種別 図書
書名 癒しと和解 
書名ヨミ イヤシ ト ワカイ
著者名 新屋 重彦/〔ほか〕編著
著者名ヨミ アラヤ シゲヒコ
出版者 ハーベスト社
出版年月 1995.3
ページ数 314p
大きさ 22cm
ISBN 4-938551-23-3
分類記号9版 160.4
分類記号10版 160.4
副書名 現代におけるCAREの諸相
副書名ヨミ ゲンダイ ニ オケル ケア ノ ショソウ
内容紹介 癒しには肯定的なイメージの一方で、近代以降呪術的・否定的なイメージを持たれてきた。本書は癒しの社会的関心の高まりにも関わらず本格的研究のなされなかったわが国での、画期的な学際的な研究の先駆をなす論考集である。
著者紹介 1945年生まれ。明治学院大学大学院修了。成蹊大学助教授。社会学専攻。宗教間対話、癒し、巡礼を研究。
件名1 宗教



目次


内容細目

1 天理教からほんぶしんへ   15-32
弓山 達也/著
2 物語としての「ほんぶしん」の癒し   33-58
新屋 重彦/著
3 ウコン(鬱金)をめぐる癒し手段と民間療法的癒し   59-86
八木橋 伸浩/著
4 新宗教における修養的な癒しと呪術的な癒し   89-110
永井 美紀子/著
5 新宗教の社会的癒し   111-130
ロバート・キサラ/著
6 癒し、霊的世界、土着的キリスト教   131-156
マーク・マリンズ/著 落合 雄彦/訳
7 アフリカのキリスト教系新宗教における癒し   157-172
落合 雄彦/著
8 現代アメリカのキリスト教神癒論   173-196
池上 良正/著
9 イギリスのキリスト教会における病いの癒し   197-216
新屋 重彦/著
10 神気の癒し   219-238
田辺 信太郎/著
11 風水と癒しをめぐる民俗理論   239-260
渋谷 研/著
12 救いから癒しへ   263-282
島薗 進/著
13 正常と異常のはざまと心の癒し   283-304
森 省二/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。