検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大江健三郎わたしの同時代ゲーム 

著者名 平野 栄久/著
著者名ヨミ ヒラノ ヒデヒサ
出版者 オリジン出版センター
出版年月 1995.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121020010910.26/オオ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
910.268 910.268
大江 健三郎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510058469
書誌種別 図書
書名 大江健三郎わたしの同時代ゲーム 
書名ヨミ オオエ ケンザブロウ ワタシ ノ ドウジダイ ゲーム
著者名 平野 栄久/著
著者名ヨミ ヒラノ ヒデヒサ
出版者 オリジン出版センター
出版年月 1995.7
ページ数 221p
大きさ 20cm
ISBN 4-7564-0195-3
分類記号9版 910.268
分類記号10版 910.268
内容紹介 「〈自閉〉から往還へ」の軌跡を追い、大江健三郎が「経験の弁証法」により作家であり続けた意味を問う。またこれは、大江を軸とする井上ひさし・小田実・開高健・高橋和巳らと織りなす同時代ゲームでもある。
著者紹介 1935年東京都生まれ。東京大学独文科卒業。評論家。著書に「文学の中の被差別部落像」「流行と不易」「仮面の罪」「杉浦明平論」等。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。