検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

犯罪の民俗学 2(遠野の深層からオウムの心象へ)

著者名 礫川 全次/〔ほか著〕
著者名ヨミ コイシカワ ゼンジ
出版者 批評社
出版年月 1996.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121088348368.6/コハ/2一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
368.6 368.6
犯罪-歴史 日本-風俗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610030145
書誌種別 図書
書名 犯罪の民俗学 2(遠野の深層からオウムの心象へ)
書名ヨミ ハンザイ ノ ミンゾクガク
著者名 礫川 全次/〔ほか著〕
著者名ヨミ コイシカワ ゼンジ
出版者 批評社
出版年月 1996.5
ページ数 202p
大きさ 21cm
ISBN 4-8265-0200-1
分類記号9版 368.6
分類記号10版 368.6
内容紹介 関東歴史民俗学研究会に属する学校教諭や在野の研究者たちが、オウム真理教を経済人類学の概念ポトラッチを用いて解き明かし、中野富士見中学でのいじめ自殺事件に犯罪性を読み取る論考集。
著者紹介 1949年東京都生まれ。東京教育大学文学部卒業。ノンフィクション・ライター。関東歴史民俗学研究会会員。著書に「史疑幻の家康論」「犯罪の民俗学」など。
件名1 犯罪-歴史
件名2 日本-風俗



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。