検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

折口信夫全集 17(春来る鬼・仇討ちのふおくろあ)

著者名 折口 信夫/〔著〕
著者名ヨミ オリグチ シノブ
出版者 中央公論社
出版年月 1996.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121121511918.68/オオ/17一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

折口 信夫 折口信夫全集刊行会
1996
918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610056276
書誌種別 図書
書名 折口信夫全集 17(春来る鬼・仇討ちのふおくろあ)
書名ヨミ オリグチ シノブ ゼンシュウ
著者名 折口 信夫/〔著〕   折口信夫全集刊行会/編纂
著者名ヨミ オリグチ シノブ
出版者 中央公論社
出版年月 1996.8
ページ数 476p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-403364-8
分類記号9版 918.68
分類記号10版 918.68



目次


内容細目

1 年中行事   13-84
2 常世浪   85-94
3 み雪ふる秋   95-98
4 日本の年中行事   99-107
5 祭りの話   108-116
6 鬼と山人と   117-122
7 春来る鬼   123-136
8 春来る鬼   137-141
9 春立つ鬼   142-153
10 水の木火の木   154-164
11 門松のはなし   165-171
12 宮廷と民間   172-176
13 正月の儀式   177-183
14 雛祭りのおこり   184-187
15 ひめなそびとひなあそびと   188-194
16 雛祭りとお彼岸   195-197
17 年中行事に見えた古代生活   198-206
18 宵節供のゆふべに   207-213
19 花物語   214-217
20 古風の婚礼   218-234
21 民俗学上よりみた五月の節供   235-242
22 端午と男女の節供   243-245
23 峯の雪   246-253
24 七夕祭りの話   254-268
25 たなばた供養   269-278
26 田圃と畑   279-284
27 霜及び霜月   285-289
28 鷽替へ神事と山姥   290-301
29 餅搗かぬ家   302-305
30 木地屋のはなし   306-317
31 山のはなし   318-327
32 座敷小僧の話   328-335
33 河童の神様   336-340
34 水中の与太者   341-343
35 河童像   344-345
36 龍の伝説   346-347
37 さへの神祭りを中心に   348-353
38 道の神境の神   354-356
39 三郷巷談   357-358
40 鬼取役   359
41 掛け踊りに就て   359
42 椀久   360-361
43 日向通信   362-363
44 鶏の鳴かぬ里   364-365
45 おめでたごと   366
46 ほんたうの「お盆」のいはれ   367-368
47 七五三と成年に至る準備時代   369-371
48 鬼を追ひ払ふ夜   372-373
49 初春の民俗   374
50 町家の一例   375-378
51 豊橋の赤鬼   379
52 穂高神社の祭り   379-380
53 道徳の民俗学的考察   381-387
54 道徳の発生   388-422
55 寿詞をたてまつる心々   423-434
56 仇討ちのふおくろあ   435-448
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。