検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わたしの宇野千代 

著者名 瀬戸内 寂聴/著
著者名ヨミ セトウチ ジャクチョウ
出版者 中央公論社
出版年月 1996.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121124119910.26/ウワ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

瀬戸内 寂聴
1996
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610061078
書誌種別 図書
書名 わたしの宇野千代 
書名ヨミ ワタシ ノ ウノ チヨ
著者名 瀬戸内 寂聴/著
著者名ヨミ セトウチ ジャクチョウ
出版者 中央公論社
出版年月 1996.9
ページ数 269p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-002619-1
分類記号9版 910.268
分類記号10版 910.268
内容紹介 生涯を終えるまで、自己に忠実に生き、奔放に生き、そして骨の髄まで小説家として生きた宇野千代。その晩年まで親交を重ねた著者が綴った、彼女の思い出、作品論、文学への取り組み、対談、そして弔辞まで収める。
著者紹介 1922年徳島市生まれ。東京女子大学国語専攻部卒業。73年中尊寺で得度受戒。79年京都嵯峨野に寂庵を建てる。著書に「田村俊子」「夏の終わりに」「かの子撩乱」など。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。