検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

芥川竜之介全集 第12巻

著者名 芥川 竜之介/著
著者名ヨミ アクタガワ リュウノスケ
出版者 岩波書店
出版年月 1996.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121137475918.68/アア/12一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

芥川 竜之介
1996
918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610069156
書誌種別 図書
書名 芥川竜之介全集 第12巻
書名ヨミ アクタガワ リュウノスケ ゼンシュウ
著者名 芥川 竜之介/著
著者名ヨミ アクタガワ リュウノスケ
出版者 岩波書店
出版年月 1996.10
ページ数 410p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-091982-2
分類記号9版 918.68
分類記号10版 918.68



目次


内容細目

1 明日の道徳   3-20
2 「高麗の花」読後   21-24
3 偽者二題   25-27
4 装幀に就いての私の意見   28
5 プロレタリア文学論   29-33
6 「春の外套」の序   34-35
7 各種風骨帖の序   36
8 娼婦美と冒険   37-38
9 大導寺信輔の半生   39-59
10 早春   60-65
11 澄江堂雑記   66-68
12 俊寛   69-71
13 出来上つた人   72-73
14 壮烈の犠牲   74-75
15 現代十作家の生活振り   76-81
16 一枚三十銭の稿料   82
17 馬の脚   83-101
18 学校友だち   102-106
19 正直に書くことの困難   107-108
20 思つてゐるありの儘を   109-110
21 田端人   111-114
22 文部省の仮名遣改定案について   115-120
23 日本小説の支那訳   121-123
24 望むこと二つ   124-125
25 越びと   126-132
26 THE MODERN SERIES OF ENGLISH LITERATURE序   133-140
27 春   141-158
28 念仁波念遠入礼帖   159-160
29 澄江堂雑詠   161-164
30 芥川竜之介年譜   165-167
31 平田先生の翻訳   168-170
32 人及び芸術家としての薄田泣菫氏   171-175
33 伊東から   176-177
34 日本の女   178-190
35 雪   191-192
36 詩集   193-194
37 ピアノ   195-197
38 鏡花全集目録開口   198-200
39 鏡花全集の特色   201-202
40 鏡花全集に就いて   203-206
41 北京日記抄   207-220
42 雑信一束   221-226
43 澄江堂雑詠   227-230
44 温泉だより   231-240
45 わが俳諧修業   241-243
46 旅のおもひで   244-247
47 「わたくし」小説に就いて   248-249
48 結婚難並びに恋愛難   250-253
49 「太虚集」読後   254-257
50 Gaity座の「サロメ」   258-264
51 変遷その他   265-269
52 好きな果物の話   270-273
53 ポーの片影   274-279
54 海のほとり   280-293
55 尼提   294-297
56 死後   298-304
57 藤沢清造君に答ふ   305-306
58 才一巧亦不二   307-308
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。