検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

物語からの風 (五柳叢書)

著者名 赤坂 憲雄/著
著者名ヨミ アカサカ ノリオ
出版者 五柳書院
出版年月 1996.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121159891910.26/アモ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

赤坂 憲雄
1996
910.26 910.26
日本文学-作家 民俗学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710002576
書誌種別 図書
書名 物語からの風 (五柳叢書)
書名ヨミ モノガタリ カラ ノ カゼ
著者名 赤坂 憲雄/著
著者名ヨミ アカサカ ノリオ
出版者 五柳書院
出版年月 1996.12
ページ数 245p
大きさ 20cm
ISBN 4-906010-74-1
分類記号9版 910.26
分類記号10版 910.26
内容紹介 宮沢賢治、太宰治、高群逸枝、泉鏡花ら近代の物語作家たち。作品の現場にやわらかく降り立ちながら、文学と民俗学のあいだを往還する。その交叉する場所には、やがて物語の原型と力が浮かびあがる。
著者紹介 1953年東京都生まれ。東京大学文学部卒業。東北芸術工科大学教授。歴史学と民俗学の視点から日本思想史の隠れた部分の発掘を続けている。著書に「王と天皇」「異人論序説」など。
件名1 日本文学-作家
件名2 民俗学



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。