検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

岩波講座日本文学史 第16巻(口承文学)

出版者 岩波書店
出版年月 1997.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121178222910.2/イイ/16一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
910.2 910.2
日本文学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710005551
書誌種別 図書
書名 岩波講座日本文学史 第16巻(口承文学)
書名ヨミ イワナミ コウザ ニホン ブンガクシ
出版者 岩波書店
出版年月 1997.1
ページ数 343p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-010686-4
分類記号9版 910.2
分類記号10版 910.2
件名1 日本文学-歴史



目次


内容細目

1 口承文学総論   1-38
兵藤 裕己/著
2 盲巫女、浄瑠璃系の語り   39-66
石井 正己/著
3 九州の座頭・盲僧   67-110
木村 理郎/著 永井 彰子/著
4 瞽女の語り   111-148
鈴木 昭英/著
5 盆踊り唄、口説   149-168
朝倉 喬司/著
6 祭文語り   169-190
兵藤 裕己/著
7 絵解きの仕組み   191-214
徳田 和夫/著
8 祭儀と祭文   215-252
山本 ひろ子/著 斎藤 英喜/著
9 民間神楽における芸能の詞章   253-272
山路 興造/著
10 河内音頭   273-298
佐々木 幹郎/著
11 語り物の音楽分析   299-322
時田 アリソン/著
12 歌詞が引き出す身体技法   323-343
橋本 裕之/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。