検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

消さずの火 

著者名 橘 善男/著
著者名ヨミ タチバナ ヨシオ
出版者 三一書房
出版年月 1997.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 124192220A913/502/郷土書庫4郷A貸出禁止在庫  ×
2 124192238A913/503/郷土書庫4郷A貸出禁止在庫  ×
3 124192246913/タケ/郷郷土書庫1郷土帯出可在庫 
4 124192253913/タケ/郷郷土書庫1郷土帯出可在庫 
5 124192261913/タケ/郷郷土郷土資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710069470
書誌種別 図書
書名 消さずの火 
書名ヨミ ケサズ ノ ヒ
著者名 橘 善男/著
著者名ヨミ タチバナ ヨシオ
出版者 三一書房
出版年月 1997.9
ページ数 365p
大きさ 20cm
ISBN 4-380-97278-X
分類記号9版 913.6
分類記号10版 913.6
副書名 門屋養安天保異聞
副書名ヨミ カドヤ ヨウアン テンポウ イブン
内容紹介 秋田佐竹藩の院内銀山は、飢饉の中にあってたらふくメシの食える働き場だった。だが地底での苛酷な労役はその数倍の精力を搾り取った…。〈医は仁術〉を胸に、銀山人足の悲哀に立ち会う御抱え医師、門屋養安が見たものは?
著者紹介 1949年北海道生まれ。二松学舎大学、早稲田大学卒業。高校教諭のかたわら執筆活動を行う。日本文芸家協会会員。著書に「幣舞村伝説」ほか。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。