検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本を問う日本に問う 

著者名 ロナルド・ドーア/編
著者名ヨミ ロナルド ドーア
出版者 岩波書店
出版年月 1997.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121271217304/ドニ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710074578
書誌種別 図書
書名 日本を問う日本に問う 
書名ヨミ ニホン オ トウ ニホン ニ トウ
著者名 ロナルド・ドーア/編
著者名ヨミ ロナルド ドーア
出版者 岩波書店
出版年月 1997.9
ページ数 289p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-001739-X
分類記号9版 304
分類記号10版 304
副書名 続不服の諸相
副書名ヨミ フフク ノ ショソウ
内容紹介 金融スキャンダル、会社本位主義、民族・部落差別から歴史認識までをテーマに、日本の実情を具体的にあぶり出す。日本社会を弁護する立場から、対談者に応対、得意の語り口が冴えわたる。「日本との対話」続編。
著者紹介 1925年イギリス生まれ。ロンドン大学東洋・アフリカ研究学院で日本研究を専攻、同大学院修了。現在、ロンドン大学経済パフォーマンス研究所上級研究員。著書に「日本の農地改革」など。



目次


内容細目

1 日本の会社はなぜだめなのか   1-24
佐高 信/著
2 憎まれ役を引き受ける   25-52
榊原 英資/著
3 銀行は変わったか   53-74
小磯 彰夫/著
4 いま地域運動が空白になっている   75-98
田中 一吉/著
5 自立した市民社会はつくれるのか   99-124
品川 正治/著
6 共生の社会に向けて   125-156
組坂 繁之/著
7 在日韓国・朝鮮人問題の現在   157-184
佐藤 信行/著
8 いかに人間らしく生きるか   185-210
呉 圭祥/著
9 なぜ「謝罪決議」に反対するのか   211-234
奥野 誠亮/著
10 実現可能な提案こそ必要ではないか   235-264
和田 春樹/著
11 日本の将来が心配でならない   265-289
浅井 基文/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。