検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

書くことがすべてだった (りぶらりあ選書)

著者名 アルフレッド・ケイジン/著
著者名ヨミ アルフレッド ケイジン
出版者 法政大学出版局
出版年月 1997.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121265003902.0/ケカ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
文学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710075287
書誌種別 図書
書名 書くことがすべてだった (りぶらりあ選書)
書名ヨミ カク コト ガ スベテ ダッタ
著者名 アルフレッド・ケイジン/著   石塚 浩司/訳
著者名ヨミ アルフレッド ケイジン イシズカ コウジ
出版者 法政大学出版局
出版年月 1997.9
ページ数 177 8p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-02187-7
分類記号9版 902.06
分類記号10版 902.06
副書名 回想の20世紀文学
副書名ヨミ カイソウ ノ ニジッセイキ ブンガク
内容紹介 1930年代から、第二次世界大戦を挟んで現在にいたるまでの激動の時代を、批評家・研究者として活躍してきた著者の、文学体験の深みから紡ぎ出された回想的自伝。時代の背景の中に作家と作品、文学と生を描き上げる。
著者紹介 1915年アメリカ生まれ。現代アメリカ文学研究家・批評家。ニューヨーク市立大学のハンター・カレッジと大学院センターの英文学名誉教授。邦訳書に「アメリカ小説の現貌」など。
件名1 文学-歴史



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。