検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

特許法50講 (有斐閣双書)

著者名 紋谷 暢男/編
著者名ヨミ モンヤ ノブオ
出版者 有斐閣
出版年月 1997.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121285993507.2/モト/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
507.23 507.23
特許

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810004575
書誌種別 図書
書名 特許法50講 (有斐閣双書)
書名ヨミ トッキョホウ ゴジッコウ
著者名 紋谷 暢男/編
著者名ヨミ モンヤ ノブオ
出版者 有斐閣
出版年月 1997.12
ページ数 406 7p
大きさ 19cm
ISBN 4-641-11160-X
分類記号9版 507.23
分類記号10版 507.23
内容紹介 国際化・情報化時代の新しい法規と手続き、考え方を簡潔に、わかりやすく解説し、70講を収めた特許法の概説書。初学者から練達の実務家、専門家まで、使いやすい一冊。
著者紹介 1936年東京都生まれ。東京大学法学部卒業。法学博士。現在、成蹊大学法学部教授。著書に「無体財産権法概説」などがある。
件名1 特許



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。