検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古典文学翻刻集成 第6巻(俳文学篇)

著者名 加藤 定彦/監修
著者名ヨミ カトウ サダヒコ
出版者 ゆまに書房
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 12897488891-ヘイセイ/1/407一般書庫1文庫帯出可在庫 
2 12897489691-ヘイセイ/1/408一般書庫1文庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
918 918

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810113900
書誌種別 図書
書名 古典文学翻刻集成 第6巻(俳文学篇)
書名ヨミ コテン ブンガク ホンコク シュウセイ
著者名 加藤 定彦/監修
著者名ヨミ カトウ サダヒコ
出版者 ゆまに書房
出版年月 1999.11
ページ数 397p
大きさ 22cm
ISBN 4-89714-838-3
分類記号9版 918
分類記号10版 918



目次


内容細目

1 翻刻『茶初穂』   7-16
富田 志津子/著
2 『俳諧天上守』―九州俳書・解題と翻刻   4   17-62
大内 初夫/著
3 翻刻・『言水追福海音集』   63-102
雲英 末雄/著
4 新出『其木からし』〈仮題〉(言水七回忌追悼)―解題と翻刻   103-114
宇城 由文/著
5 和及伝書「倭哥誹諧大意秘抄」と去来伝書「修行地」について   115-126
中西 啓/著
6 祇空の子   127-128
西村 燕々/著
7 第三の『仏兄七久留万』   129-152
桜井 武次郎/著
8 祇空遺芳   153-178
西村 燕々/著
9 享保末期江戸俳人名録   179-188
白石 悌三/著
10 翻刻俳諧雪月花   189-194
柳生 四郎/著
11 江の島紀行   195-204
島田 筑波/著
12 元文四年『伊都岐嶌八景・下』―解説と翻刻   205-224
米谷 巌/著
13 水のさま(翻刻と解題)   225-236
岡本 勝/著
14 「蕉門千那俳諧之伝」解説と翻刻   237-242
中西 啓/著
15 寛延二己巳年奉扇会(翻刻・解題)   243-250
宮田 正信/著
16 宝暦期諸国美濃派系俳人名録   251-260
矢羽 勝幸/著
17 翻刻・超波十七回忌追善集『はせを』   261-276
雲英 末雄/著
18 翻刻奥羽の日記   277-312
大谷 篤蔵/著
19 『芭蕉句解』―飜刻と解題   313-348
島居 清/著
20 蕪村の信州行―翻刻『俳諧風の恵』   349-374
矢羽 勝幸/著
21 翻刻・麦水俳諧春帖四種   375-397
田中 道雄/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。