検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

不思議な日本語段駄羅 

著者名 木村 功/著
著者名ヨミ キムラ イサオ
出版者 踏青社
出版年月 2003.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 128909173911.39/キフ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
雑俳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810477203
書誌種別 図書
書名 不思議な日本語段駄羅 
書名ヨミ フシギ ナ ニホンゴ ダンダラ
著者名 木村 功/著
著者名ヨミ キムラ イサオ
出版者 踏青社
出版年月 2003.7
ページ数 254p
大きさ 20cm
ISBN 4-924440-50-7
分類記号9版 911.49
分類記号10版 911.49
副書名 言葉を変身させる楽しさ
副書名ヨミ コトバ オ ヘンシン サセル タノシサ
内容紹介 預けても最低の利子(咲いて祈りし)彼岸花-。日本語の同音異義表現の多様性を生かして、五七五の中に異なる二景を詠み込んでしまう知的な言葉遊び、段駄羅。作品を満載し、能登輪島に伝わる言葉の変身術の奥義を説く。
著者紹介 1951年大阪生まれ。京都大学法学部卒業。輪島段駄羅同好会会員。段駄羅保存独歩会同人。
件名1 雑俳



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。