検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

加藤周一講演集 3(常識と非常識)

著者名 加藤 周一/著
著者名ヨミ カトウ シュウイチ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 122061872914.6/カカ/3一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 周一
2003
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810489720
書誌種別 図書
書名 加藤周一講演集 3(常識と非常識)
書名ヨミ カトウ シュウイチ コウエンシュウ
著者名 加藤 周一/著
著者名ヨミ カトウ シュウイチ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2003.10
ページ数 291p
大きさ 20cm
ISBN 4-87699-773-X
分類記号9版 914.6
分類記号10版 914.6
内容紹介 私たちの希望はどこにあるのか。なぜ同時多発的反戦デモか。激動する世界と日本で今、なすべきことは何かを探る。現代日本を代表する知識人が縦横に語った政治・社会・教育・文化。
著者紹介 1919年東京生まれ。東京帝国大学医学部卒業。著書に「羊の歌」「日本文学史序説」「夕陽妄語」など。



目次


内容細目

1 私たちの希望はどこにあるか   13-30
2 決断が個人をつくる   31-52
3 『私にとっての二〇世紀』余聞   53-75
4 なぜ同時多発的反戦デモか・現在は解釈改憲の第二の分岐点   76-88
5 憲法・文化・教育   91-125
6 参議院憲法調査会〈参考人陳述〉   127-138
7 教科書裁判第三次訴訟証言   139-166
8 日本文化-現在から過去へ   167-204
9 中原中也と高田博厚   205-224
10 永遠の現在と日本人   225-230
11 人間と「まち」・富永仲基ふたたび   231-243
12 日本語の未来と多言語主義   245-262
13 京都千年、または二分法の体系について   263-284
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。