検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

禅喜集 上

著者名 蘇 東坡/著
著者名ヨミ ソ トウバ
出版者 国書刊行会
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 122079734921.5/ソゼ/1一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
921.5 921.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810502567
書誌種別 図書
書名 禅喜集 上
書名ヨミ ゼンキシュウ
著者名 蘇 東坡/著   飯田 利行/訳
著者名ヨミ ソ トウバ イイダ リギョウ
出版者 国書刊行会
出版年月 2003.10
ページ数 217p
大きさ 27cm
分類記号9版 921.5
分類記号10版 921.5
内容紹介 禅語の「法喜禅悦」つまり仏法、特に禅の恩恵に浴することができた悦びの実情の数かずを吐露した詩集。上下巻に「新刻東坡禅喜集」巻之一から巻之九を収録。原文の全てを収録して現代語訳を付す。
著者紹介 1036〜1101年。宋の詩人・文章家。父の蘇洵、弟の蘇轍とともに唐宋八大家詩人として有名。「赤壁賦」等は日本でも好んで読まれている。宋詩の大成者であるとともに宋詞の創始者。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。