検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

琉球の伝承文化を歩く 2(西表島・黒島・波照間島の伝説・昔話)

著者名 狩俣 恵一/編
著者名ヨミ カリマタ ケイイチ
出版者 三弥井書店
出版年月 2003.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 122081417388.1/ミリ/2一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810505147
書誌種別 図書
書名 琉球の伝承文化を歩く 2(西表島・黒島・波照間島の伝説・昔話)
書名ヨミ リュウキュウ ノ デンショウ ブンカ オ アルク
著者名 狩俣 恵一/編   丸山 顕徳/編
著者名ヨミ カリマタ ケイイチ マルヤマ アキノリ
出版者 三弥井書店
出版年月 2003.11
ページ数 247p
大きさ 20cm
ISBN 4-8382-4082-1
分類記号9版 388.199
分類記号10版 388.199
内容紹介 西表島・黒島・波照間島に伝わる昔話、例話を収録。共通語(ヤマトグチ)で語られたものはそのまま記録し、八重山方言(シマクチ)で語られたものは対訳で紹介する。また、各編に解説文を付す。
著者紹介 1951年沖縄県生まれ。国学院大学大学院博士課程修了。沖縄国際大学教授。
件名1 民話-沖縄県
件名2 伝説-沖縄県



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。