検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもを守る学校の危機管理ガイドライン 

著者名 大泉 光一/著
著者名ヨミ オオイズミ コウイチ
出版者 教育開発研究所
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 122484009374/オコ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
374 374
学校経営 学校安全

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810519048
書誌種別 図書
書名 子どもを守る学校の危機管理ガイドライン 
書名ヨミ コドモ オ マモル ガッコウ ノ キキ カンリ ガイドライン
著者名 大泉 光一/著
著者名ヨミ オオイズミ コウイチ
出版者 教育開発研究所
出版年月 2004.2
ページ数 189p
大きさ 21cm
ISBN 4-87380-848-0
分類記号9版 374
分類記号10版 374
副書名 凶悪犯罪、地震災害、集団感染症、薬物対策等の全ノウハウ
副書名ヨミ キョウアク ハンザイ ジシン サイガイ シュウダン カンセンショウ ヤクブツ タイサク トウ ノ ゼンノウハウ
内容紹介 児童・生徒に危機意識を身に付けさせるための方法と、凶悪犯罪から守るためのチェックリストを紹介。学校現場における凶悪犯罪防止対策についてソフト・ハード両面から具体的に解説する。
著者紹介 1943年生まれ。日本大学国際関係学部・大学院教授。専攻は危機管理論、国際テロリズム研究、国際経営論。著書に「クライシス・マネジメント」「災害・環境危機管理論」など。
件名1 学校経営
件名2 学校安全
教職研修総合特集



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。