検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

頭のよい子は「ことば」で育つ 

著者名 外山 滋比古/著
著者名ヨミ トヤマ シゲヒコ
出版者 海竜社
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 122121650379.9/トア/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

外山 滋比古
2004
379.9 379.9
家庭教育 国語教育 日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810532620
書誌種別 図書
書名 頭のよい子は「ことば」で育つ 
書名ヨミ アタマ ノ ヨイ コ ワ コトバ デ ソダツ
著者名 外山 滋比古/著
著者名ヨミ トヤマ シゲヒコ
出版者 海竜社
出版年月 2004.3
ページ数 238p
大きさ 20cm
ISBN 4-7593-0808-3
分類記号9版 379.9
分類記号10版 379.9
内容紹介 頭のよい子、心ゆたかな子を育てるにはどうすればよいのか? 「母乳語」は情緒をはぐくみ、「離乳語」は知能を育てるなど、みどり児への言葉の教え方、わが子の最初のことばの先生になる人たちのことばについて説く。
著者紹介 1923年愛知県生まれ。東京文理科大学英文科卒業。お茶の水女子大学名誉教授。全日本家庭教育研究会総裁。著書に「わが子に伝える「絶対語感」」「ユーモアのレッスン」などがある。
件名1 家庭教育
件名2 国語教育
件名3 日本語



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。