検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

博物館資料の再生 

著者名 明治大学博物館/編
著者名ヨミ メイジ ダイガク ハクブツカン
出版者 岩田書院
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 129586137069.4/メハ/一般書庫1一般帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
069.4 069.4
博物館学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920055342
書誌種別 図書
書名 博物館資料の再生 
書名ヨミ ハクブツカン シリョウ ノ サイセイ
著者名 明治大学博物館/編   南山大学人類学博物館/編
著者名ヨミ メイジ ダイガク ハクブツカン ナンザン ダイガク ジンルイガク ハクブツカン
出版者 岩田書院
出版年月 2013.3
ページ数 275p
大きさ 21cm
ISBN 4-87294-788-5
ISBN 978-4-87294-788-5
分類記号9版 069.4
分類記号10版 069.4
副書名 自明性への問いとコレクションの文化資源化
副書名ヨミ ジメイセイ エノ トイ ト コレクション ノ ブンカ シゲンカ
内容紹介 明治大学博物館と南山大学人類学博物館が共同で開催した、3回のシンポジウムにおける研究活動の成果報告。博物館が自明のこととしているものを相対化し、博物館というものの存在基盤について議論する。
件名1 博物館学



目次


内容細目

1 博物館資料の真正性をめぐって   8-19
矢島 國雄/著
2 ホンモノ/ニセモノの論理   博物館資料の価値とは何か   20-35
黒沢 浩/著
3 創造/想像される「伝統」   本質主義的民芸理解と柳宗理「民芸の行方」との相克から   36-57
濱田 琢司/著
4 伝統的工芸品は古美術の模造か?   旧明治大学商品陳列館における伝統的工芸品収集   58-71
外山 徹/著
5 歴史資料としての「贋物」   明治大学博物館所蔵資料から   72-80
忽那 敬三/著
6 博物館資料の境界   ペルーに戻ったマチュピチュの遺物   84-103
加藤 隆浩/著
7 藩政史料と歴史研究   旧藩主家史料の再評価   104-119
落合 弘樹/著
8 人間の「展示」と植民地表象   1912年拓殖博覧会を中心に   120-149
松田 京子/著
9 瀬戸赤津焼の「伝統」への再評価   150-164
外山 徹/著
10 <昭和>をめぐる記憶の展示   昭和生活資料を展示する意味   165-178
黒沢 浩/著
11 文化の資源化と活用   アンデス民族学画像コレクションの取り組み   182-203
加藤 隆浩/著
12 コレクションの文化資源化と大学・地域博物館の連携   ジェラード・グロート神父と日本考古学研究所のコレクションを中心として   204-222
領塚 正浩/著
13 収蔵庫を“発掘”する   茨城県玉里舟塚古墳の再整理事例から   223-237
忽那 敬三/著
14 旧刑事博物館初期コレクションの形成過程とその性格   238-252
日比 佳代子/著
15 民族誌展示の功罪   253-269
黒沢 浩/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。