検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

発達障害の子のための「すごい道具」 (OYAKOムック)

著者名 安部 博志/著
著者名ヨミ アンベ ヒロシ
出版者 小学館
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 123672289378/アハ/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
378 378.8
発達障害 道具

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920458447
書誌種別 図書
書名 発達障害の子のための「すごい道具」 (OYAKOムック)
書名ヨミ ハッタツ ショウガイ ノ コ ノ タメ ノ スゴイ ドウグ
著者名 安部 博志/著
著者名ヨミ アンベ ヒロシ
出版者 小学館
出版年月 2017.1
ページ数 95p
大きさ 21cm
ISBN 4-09-101648-5
ISBN 978-4-09-101648-5
分類記号9版 378
分類記号10版 378.8
副書名 使ってみたら、「できる」が増えた
副書名ヨミ ツカッテ ミタラ デキル ガ フエタ
内容紹介 発達障害の子の「できない」は、道具を使うことで解決できる。結ばなくていい靴ひも、残り時間が見えるタイマー、声の大きさを自覚できるメーターなど、実際に使って効果があった道具を、家庭でできる工夫とともに紹介する。
著者紹介 1959年生まれ。群馬県出身。筑波大学大学院修了。同大学附属大塚特別支援学校主幹教諭。特別支援教育士、学校心理士。著書に「発達に遅れや偏りがある子どもの本当の気持ち」など。
件名1 発達障害
件名2 道具



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。