検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

季語の博物誌 

著者名 工藤 力男/著
著者名ヨミ クドウ リキオ
出版者 和泉書院
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 123738486911.30/クキ/一般一般資料帯出可在庫 
2 124537580A911.3/1128/郷土書庫4郷A貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
911.307 911.307
季語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920507207
書誌種別 図書
書名 季語の博物誌 
書名ヨミ キゴ ノ ハクブツシ
著者名 工藤 力男/著
著者名ヨミ クドウ リキオ
出版者 和泉書院
出版年月 2017.7
ページ数 16,210p
大きさ 19cm
ISBN 4-7576-0844-3
ISBN 978-4-7576-0844-3
分類記号9版 911.307
分類記号10版 911.307
内容紹介 四季、暮らし、ことばを慈しむ-。江戸時代から昭和期まで、700余りの名句・佳吟を味わいながら、季語をめぐって和の心を考え、奇説をわらい、日本語について楽しく学ぶ366日。
著者紹介 昭和13年秋田市生まれ。成城大学名誉教授。著書に「かなしき日本語」「日本語に関する十二章」など。
件名1 季語



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。