検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦国大名論集 7(九州大名の研究)

出版者 吉川弘文館
出版年月 1983.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 110508165210/835/7一般書庫4戦後帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
教科書 情報科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1005010149759
書誌種別 図書
書名 戦国大名論集 7(九州大名の研究)
書名ヨミ センゴク ダイミョウ ロンシュウ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1983.12
ページ数 4,488p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-02587-1
分類記号9版 210.47
分類記号10版 210.47
件名1 戦国大名



目次


内容細目

1 室町幕府権力の北九州支配   十五世紀前半の筑前国を中心に   2-25
柳田 快明/著
2 宗祇の見た九州   26-75
川添 昭二/著
3 肥後国の豊臣氏蔵入地と加藤氏所領   その基礎的修正作業   76-105
森山 恒雄/著
4 大友氏権力の構造と機能   室町・戦国期の奉行人を通してみたる   108-148
外山 幹夫/著
5 大友氏家臣団についての一考察   149-178
桑波田 興/著
6 耳川合戦と大友政権   179-209
木村 忠夫/著
7 阿蘇大宮司権力の推移と知行制   212-238
阿蘇品 保夫/著
8 相良氏法度についての一考察   239-265
勝俣 鎮夫/著
9 天正期における領主的結集の動向と大名権力   肥前・筑後の場合   266-309
北島 万次/著
10 大内氏の筑前国郡代   310-346
佐伯 弘次/著
11 戦国的権力編成の成立   豊前国の場合   348-367
稲本 紀昭/著
12 中世後期宇佐宮領における在地動向   368-423
外園 豊基/著
13 実得時元・大石寺名坪付注文   大内氏豊前検地の一考察   424-449
木村 忠夫/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。