検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

保育者の地平 

著者名 津守 真/著
著者名ヨミ ツモリ マコト
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1997.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121211718376.1/ツホ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
376.1 376.1
保育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710040394
書誌種別 図書
書名 保育者の地平 
書名ヨミ ホイクシャ ノ チヘイ
著者名 津守 真/著
著者名ヨミ ツモリ マコト
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1997.5
ページ数 303p
大きさ 22cm
ISBN 4-623-02742-2
分類記号9版 376.1
分類記号10版 376.1
副書名 私的体験から普遍に向けて
副書名ヨミ シテキ タイケン カラ フヘン ニ ムケテ
内容紹介 子どもとふれあうことで経験する「個」の体験を普遍なものへ。どんな子どもでも、子どもが遊ぶ保育をするのにはどうしたらよいか、実践の場から一つの答えを示す論集。職業を超えた、人間の存在に関わる立場として保育者を考える。
著者紹介 1926年東京都生まれ。保育研究者。東京大学文学部心理学科卒業。現在、社会福祉法人野菊寮理事長・お茶の水女子大学名誉教授。著書に「保育の一日とその周辺」など。
件名1 保育



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。