検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仏教の修行法 

著者名 木村 清孝/監修
著者名ヨミ キムラ キヨタカ
出版者 春秋社
出版年月 2003.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 128859410181.6/キブ/一般書庫1一般帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810416719
書誌種別 図書
書名 仏教の修行法 
書名ヨミ ブッキョウ ノ シュギョウホウ
著者名 木村 清孝/監修
著者名ヨミ キムラ キヨタカ
出版者 春秋社
出版年月 2003.1
ページ数 7 434p
大きさ 22cm
ISBN 4-393-11217-2
分類記号9版 181.6
分類記号10版 181.6
副書名 阿部慈園博士追悼論集
副書名ヨミ アベ ジオン ハクシ ツイトウ ロンシュウ
内容紹介 「頭陀行を含む仏教の修行法」を主題として、それに関わって広くインドから中国・韓国・日本にまで及ぶ諸問題を呈示する論文を収録する。仏道と頭陀、実践思想の展開、インドにおける儀礼・信仰・実践などで構成。
件名1 修行



目次


内容細目

1 苦楽中道   5-16
宮元 啓一/著
2 「頭陀」なる語の成立   17-32
茨田 通俊/著
3 少欲の「少」(appa-)について   33-46
矢島 道彦/著
4 僧伽の和合精神   47-66
木村 隆徳/著
5 Milindapanhaにおける修行法   67-88
服部 育郎/著
6 法華経伝承にみられる種々相   89-110
山崎 守一/著
7 頭陀説の諸相について   111-130
榎本 正明/著
8 明治期曹洞宗の托鉢規約について   131-152
川口 高風/著
9 悟りへの一瞬の智慧   153-176
渡辺 章悟/著
10 『坐禅三昧経』における修行道   177-196
蓑輪 顕量/著
11 止観の系譜   197-210
藤井 教公/著
12 中世禅宗における公案修行と密参録文献の諸問題   211-240
安藤 嘉則/著
13 太虚の抗日活動とその思想   241-256
末木 文美士/著
14 韓国仏教における修行の理想と現実   257-288
金 漢益/著
15 今なぜ実践(論)か?   289-306
堀内 伸二/著
16 マントラとヤントラの用法   307-318
島 岩/著
17 クシャン時代のマトゥラーにおけるナーガの霊場について   319-336
高橋 尭英/著
18 近代インドの哲人オーロビンド・ゴーシュの思想   337-354
山口 泰司/著
19 現代インドの行者   355-371
及川 弘美/著
20 セルリンパが伝承する『入菩薩行論の要義』とその思想   372-406
斎藤 明/著
21 Suresvara on vijnaya prajnam kurvita   407-434
日野 紹運/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。