検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三尾砂著作集 1

著者名 三尾 砂/著
著者名ヨミ ミオ イサゴ
出版者 ひつじ書房
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 122066111810.8/ミミ/1一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
810.8 810.8
日本語 国語教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810450909
書誌種別 図書
書名 三尾砂著作集 1
書名ヨミ ミオ イサゴ チョサクシュウ
著者名 三尾 砂/著
著者名ヨミ ミオ イサゴ
出版者 ひつじ書房
出版年月 2003.4
ページ数 334p
大きさ 21cm
ISBN 4-89476-162-9
分類記号9版 810.8
分類記号10版 810.8
内容紹介 文の分類法の基礎づけの問題と、文の内容構造を、これまでの成分論による分析でなく、単位的な科学的な方法から明らかにする。「国語法文章論」「基本文型への手がかり」など含んだ著作集。
件名1 日本語
件名2 国語教育



目次


内容細目

1 国語法文章論   3-136
2 基本文型への手がかり   137-154
3 国語教育と基本文型   155-214
4 主語・総主・題目語・対象語   215-234
5 日本語の文法   235-270
6 日本語の分離変化   271-290
7 名詞の一種の連体形   291-300
8 文体と『の』の移り変わり   301-306
9 文における陳述作用とは何ぞや   307-323
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。