検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中古文学論集 第2巻(蜻蛉日記)

著者名 木村 正中/著
著者名ヨミ キムラ マサノリ
出版者 おうふう
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121893150910.23/キチ/2一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
910.23 910.23
日本文学-歴史-平安時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810361914
書誌種別 図書
書名 中古文学論集 第2巻(蜻蛉日記)
書名ヨミ チュウコ ブンガク ロンシュウ
著者名 木村 正中/著
著者名ヨミ キムラ マサノリ
出版者 おうふう
出版年月 2002.6
ページ数 367p
大きさ 22cm
ISBN 4-273-03222-8
分類記号9版 910.23
分類記号10版 910.23
内容紹介 木村正中の中古文学を中心とした研究論文等を全5巻に編集。第2巻には、蜻蛉日記関係の24本の論考を収録。蜻蛉日記の内面構造、蜻蛉日記の表現、蜻蛉日記の内なる和歌、蜻蛉日記の内なる物語の4部構成。
著者紹介 1926年東京生まれ。東京大学文学部国文学科卒業。明治大学文学部教授、学習院大学文学部教授等を務める。
件名1 日本文学-歴史-平安時代



目次


内容細目

1 蜻蛉日記の内面的展開に関する試論   9-28
2 蜻蛉日記における私家集的性格について   29-52
3 蜻蛉日記の主題   53-64
4 蜻蛉日記の創造   65-85
5 蜻蛉日記の主題と構造   86-113
6 蜻蛉日記下巻の構造   114-138
7 蜻蛉日記本文批判の一前提   139-159
8 蜻蛉日記本文批判の方法   160-180
9 蜻蛉日記の文体構造と本文批判   181-196
10 蜻蛉日記の対兼家表現における敬語否定論   197-214
11 蜻蛉日記上巻の形成方法   215-228
12 蜻蛉日記における“ことば”の自立性   229-237
13 蜻蛉日記の漢詩文的表現   238-247
14 道綱母と田夫・乞食   248-250
15 「さいはひある人のためには」について   251-260
16 蜻蛉日記の和歌   261-278
17 蜻蛉日記の文体   279-285
18 蜻蛉日記の「鶯」   286-294
19 あけぬ「真木の戸」   295-305
20 われはなになり   306-312
21 古物語の超克   313-322
22 蜻蛉日記下巻における物語性の文体論的考察   323-332
23 伊勢物語と蜻蛉日記   333-347
24 物語につながる男と女   348-356
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。