検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

改造社のメディア戦略 

著者名 庄司 達也/編
著者名ヨミ ショウジ タツヤ
出版者 双文社出版
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 123312738023.0/シカ/一般書庫1一般帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
023.067 023.067

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920146832
書誌種別 図書
書名 改造社のメディア戦略 
書名ヨミ カイゾウシャ ノ メディア センリャク
著者名 庄司 達也/編   中沢 弥/編   山岸 郁子/編
著者名ヨミ ショウジ タツヤ ナカザワ ワタル ヤマギシ イクコ
出版者 双文社出版
出版年月 2013.12
ページ数 329p
大きさ 22cm
ISBN 4-88164-622-9
ISBN 978-4-88164-622-9
分類記号9版 023.067
分類記号10版 023.067
内容紹介 大正末、改造社が企画した「現代日本文学全集」の刊行は、一冊一円の<円本>ブームを招来。大量の新聞広告・宣伝、作家の講演と映画を組み合わせての宣伝旅行といった手法で時代を席巻した改造社と<円本>の実相を探る。
件名1 改造社



目次


内容細目

1 昭和改元前後における『改造』の変容   円本ブームをもたらしたもの   9-34
杉山 欣也/著
2 改造社の文学事業   35-61
山岸 郁子/著
3 拡散する「円本」状況   62-75
松村 良/著
4 「探偵小説」の現在との接続   円本時代における「文学全集」概念の変容   76-94
山口 直孝/著
5 改造社「『現代日本文学全集』講演映画大会」という戦略   95-108
庄司 達也/著
6 文芸映画の時代と雑誌『改造』   109-123
中沢 弥/著
7 『改造』掲載作品に対する『文芸時代』の合評会   新感覚派が文壇に求めたもの   124-146
須藤 宏明/著
8 <懸賞作家>にとっての『改造』   『改造』懸賞創作第四回当選者・田郷虎雄を中心に   147-172
和泉 司/著
9 『女性改造』という媒体   芥川龍之介「白」発表の周辺   173-195
平野 晶子/著
10 山本実彦著作一覧   199-215
掛野 剛史/編
11 改造社『現代日本文学全集』作品総覧   216-261
掛野 剛史/編
12 『東京朝日新聞』掲載『現代日本文学全集』宣伝広告紙面   262-276
庄司 達也/編
13 「『現代日本文学全集』講演映画大会」開催地・上映映画・開催広告記事   277-288
改造社研究会/編
14 『改造』懸賞創作当選作・作家と選外佳作一覧   付 募集告知及び当選発表記事翻刻   289-305
和泉 司/編
15 「全集内容見本」一覧   306-327
改造社研究会/編
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。