検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

朝鮮半島 危機から対話へ 

著者名 李 鍾元/編
著者名ヨミ リ ショウゲン
出版者 岩波書店
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 123895021319.2/リチ/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
319.21 319.21
朝鮮(北)-対外関係 韓国-対外関係 朝鮮問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920623673
書誌種別 図書
書名 朝鮮半島 危機から対話へ 
書名ヨミ チョウセン ハントウ キキ カラ タイワ エ
著者名 李 鍾元/編   木宮 正史/編
著者名ヨミ リ ショウゲン キミヤ タダシ
出版者 岩波書店
出版年月 2018.10
ページ数 8,155p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-023897-7
ISBN 978-4-00-023897-7
分類記号9版 319.21
分類記号10版 319.21
副書名 変動する東アジアの地政図
副書名ヨミ ヘンドウ スル ヒガシアジア ノ チセイズ
内容紹介 南北・米朝首脳会談の実現により、激動を迎えている朝鮮半島。北朝鮮、韓国、中国、アメリカは何を考えているのか。今起こっている大転換の意味とは。世界を「現実的」に見つめ直すための論点を提示する。
著者紹介 1953年生まれ。早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授。共著に「戦後日韓関係史」など。
件名1 朝鮮(北)-対外関係
件名2 韓国-対外関係
件名3 朝鮮問題



目次


内容細目

1 「戦争の危機」から「平和のための対話」へ   東アジアの構造変動をよみとく   1-34
李 鍾元/著 木宮 正史/著
2 金正恩体制は何を目指すか   「権力の確立」から「体制の保証」へ   35-52
平井 久志/著
3 朝鮮半島の非核化と文在寅政権の戦略   53-73
文 正仁/著
4 「追い込まれた米国」が解凍した二五年の先送り   トランプと金正恩を繫いだインテリジェンスルート   75-95
尾形 聡彦/著
5 朝鮮半島「非核化」の先を見据える習近平   97-112
朱 建榮/著
6 米朝核交渉と日本外交   113-140
田中 均/述 太田 昌克/述
7 日朝国交正常化はなぜ必要か   141-155
太田 修/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。