検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あきた史記 (歴史論考集)

著者名 秋田姓氏家系研究会/編
著者名ヨミ アキタ セイシ カケイ ケンキュウカイ
出版者 秋田姓氏家系研究会
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 124394891A210/15/6-1郷土書庫4郷A貸出禁止在庫  ×
2 124394909210/アア/6郷郷土書庫1郷土帯出可在庫 
3 129182002A210/151/6郷土書庫4郷A貸出禁止在庫  ×
4 129182010210/アア/6郷郷土郷土資料帯出可在庫 
5 129804837210/アア/6郷郷土書庫1郷土帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

秋田姓氏家系研究会
2007
秋田県-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000201383
書誌種別 自館作成
書名 あきた史記 (歴史論考集)
書名ヨミ アキタ シキ
著者名 秋田姓氏家系研究会/編
著者名ヨミ アキタ セイシ カケイ ケンキュウカイ
出版者 秋田姓氏家系研究会
出版年月 2007.9
ページ数 201p
大きさ 26cm
ISBN 4-87022-511-5
件名1 秋田県-歴史
第1号の書名:「秋田歴史論考集」



目次


内容細目

1 集落遺跡に視る土器文化の変容について-男鹿市大畑台遺跡の検討から-
冨樫 泰時/著
2 平安時代奥羽の恠異兵災乱と信仰
新野 直吉/著
3 佐竹氏一族の「奥郡」支配
大窪 範光/著
4 中世の秋田、検討二題
塩谷 順耳/著
5 耕山寺と浄光寺の変遷-佐竹義宣の秋田封印による-
志田 諄一/著
6 秋田藩佐竹家の後継者問題と養子縁組について-近世大名家の血統意識と養子選び-
庄司 拓也/著
7 寛文十二年金足黒川村前肝煎越訴一件
石川 隆一/著
8 『渋江和光日記』中の“背黒”について
半田 和彦/著
9 秋田藩学芸覚書〈五〉
井上 隆明/著
10 明治末・大正前期の横手町
加藤 幸三郎/著
11 蚕種製造川尻組の歴史を求めて-史料紹介を中心に-
田口 勝一郎/著
12 鰊を追いかけて離党へ進出した漁師たち-太平山三吉信仰を中心に-
鎌田 幸男/著
13 秋田の祭りへの誘
飯塚 喜市/著
14 南部要害屋敷「花輪・毛馬内」城下の町割・屋敷割・町家-在方城下町の都市空間に関する研究-
五十嵐 典彦/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。