検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

やっぱり梅は効く (元気になる赤の本)

著者名 松本 紘斉/著
著者名ヨミ マツモト コウサイ
出版者 主婦の友社
出版年月 1998.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 128524477498.5/マヤ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
498.583 498.583
うめ(梅) 健康法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810038846
書誌種別 図書
書名 やっぱり梅は効く (元気になる赤の本)
書名ヨミ ヤッパリ ウメ ワ キク
著者名 松本 紘斉/著
著者名ヨミ マツモト コウサイ
出版者 主婦の友社
出版年月 1998.6
ページ数 199p
大きさ 19cm
ISBN 4-07-223875-9
分類記号9版 498.583
分類記号10版 498.583
内容紹介 唾液の分泌を促し栄養吸収率を高め便秘、下痢を改善し血流を良くし肝機能を高め強い殺菌作用を持つ。梅の持つ薬効を国内国外の事例から解説。梅肉エキスの11の効用と梅療法の効く症状、体験報告など満載。
著者紹介 1937年岡山県生まれ。財団法人梅研究会を設立。民間伝承的であった梅の効用の科学的解明を進める。著書に「免疫力を高める食習慣」など。
件名1 うめ(梅)
件名2 健康法



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。