検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ナツェラットの男 

著者名 山浦 玄嗣/著
著者名ヨミ ヤマウラ ハルツグ
出版者 ぷねうま舎
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 123424848913.6/ヤハナ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920095721
書誌種別 図書
書名 ナツェラットの男 
書名ヨミ ナツェラット ノ オトコ
著者名 山浦 玄嗣/著
著者名ヨミ ヤマウラ ハルツグ
出版者 ぷねうま舎
出版年月 2013.7
ページ数 317p
大きさ 20cm
ISBN 4-906791-17-0
ISBN 978-4-906791-17-0
分類記号9版 913.6
分類記号10版 913.6
内容紹介 ユダは裏切ってすらいない。病者・被差別者たちが巣くう穢れ谷に生きて、復活のイェシューと出会い、展開していく原始教団を裏側から支えた…。「ケセン語訳聖書」の訳業を踏まえ、新しい色彩をまとったイエスの物語。
著者紹介 1940年東京生まれ。医師、言語学者、詩人、物語作家。岩手県大船渡市、陸前高田市、住田町、釜石市唐丹町(旧気仙郡)一円に生きている言葉、ケセン語を探究。著書に「ケセン語の世界」等。



目次


内容細目

1 飼い葉桶   7-15
2 村わらべ   17-40
3 イェリホの宿屋   41-47
4 ある序章   49-57
5 ナイムの村はずれ   59-68
6 カナの結婚式   69-74
7 しつこい女   75-79
8 七匹の悪霊   81-93
9 故郷   95-113
10 ある雨の日   115-127
11 井戸のほとり   129-147
12 鬼千匹   149-168
13 テュロスにて   169-188
14 木の上の男   189-204
15 水がめを運ぶ男   205-219
16 穢れ谷   221-244
17 鶏鳴   245-257
18 テオーム   259-271
19 無能な男   273-285
20 満月の夜   287-317
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。