検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめての金継ぎ 

著者名 坂田 太郎/監修
著者名ヨミ サカタ タロウ
出版者 世界文化社
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 123905952751/サハ/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
751 751

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920630850
書誌種別 図書
書名 はじめての金継ぎ 
書名ヨミ ハジメテ ノ キンツギ
著者名 坂田 太郎/監修   中島 靖高/監修
著者名ヨミ サカタ タロウ ナカジマ ヤスタカ
出版者 世界文化社
出版年月 2018.11
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 4-418-18254-1
ISBN 978-4-418-18254-1
分類記号9版 751
分類記号10版 751
副書名 初心者必携
副書名ヨミ ショシンシャ ヒッケイ
内容紹介 漆を接着剤のように使って壊れた器を直し、仕上げに金粉・銀粉などで装飾する金継ぎ。本物の漆を使った金継ぎの技法を、初心者向けにやさしく解説。「つまずき」や「失敗」の実例も写真で紹介し、リカバリーの方法も説明する。
件名1 金継ぎ



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。