検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新制大学発足をめぐる各大学の動向 (研究叢書)

著者名 全国大学史資料協議会東日本部会/編集
著者名ヨミ ゼンコク ダイガクシ シリョウ キョウギカイ ヒガシニホン ブカイ
出版者 全国大学史資料協議会
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 129967808377.2/ゼシ/2018一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
377.21 377.21
高等教育-歴史 大学-日本 教育政策-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920664153
書誌種別 図書
書名 新制大学発足をめぐる各大学の動向 (研究叢書)
書名ヨミ シンセイ ダイガク ホッソク オ メグル カクダイガク ノ ドウコウ
著者名 全国大学史資料協議会東日本部会/編集
著者名ヨミ ゼンコク ダイガクシ シリョウ キョウギカイ ヒガシニホン ブカイ
出版者 全国大学史資料協議会
出版年月 2018.12
ページ数 170p
大きさ 21cm
分類記号9版 377.21
分類記号10版 377.21
副書名 その資料と活用
副書名ヨミ ソノ シリョウ ト カツヨウ
件名1 高等教育-歴史
件名2 大学-日本
件名3 教育政策-歴史



目次


内容細目

1 会場校挨拶   3-5
川井 伸一/述
2 開会挨拶   6-7
池原 治/述
3 国際教養としての日本美学   8-17
平松 礼二/述
4 開会挨拶   18
池原 治/述
5 大会テーマ「新制大学発足をめぐる各大学の動向-その資料と活用-」   19-32
豊田 雅幸/述
6 名古屋帝国大学から新制名古屋大学へ   歴史とアーカイブズ   33-47
堀田 慎一郎/述
7 旧制大学から新制大学へ   大谷大学の事例より   48-58
松岡 智美/述
8 短期大学の発足と明治大学短期大学   報告 3   59-69
阿部 裕樹/述
9 地方国立大学の設立と地域社会   熊本総合大学期成会の資料を中心に   70-83
上野平 真希/述
10 横浜専門学校の昇格過程   神奈川大学の誕生   84-95
齊藤 研也/述
11 旧制大学として創立した愛知大学の創成期   新制大学への移行期も顧みて   96-135
田辺 勝巳/述
12 テーマ 新制大学発足をめぐる各大学の動向   その資料と活用   136-153
堀田 慎一郎/ほか出席 中川 壽之/司会
13 閉会挨拶   154
菅 真城/述
14 全国大学史資料協議会2017年度総会・全国研究会の記録   155-159
豊田 雅幸/著 瀬戸口 龍一/著
15 平松礼二氏の講演をきいて   160-162
大嶌 聖子/著
16 占領期の大学史を叙述するとは?   2017年度全国大学史資料協議会全国研究会参加記   163-166
檜皮 瑞樹/著
17 2017年度全国研究会エクスカーションに参加して   167-170
荒木 邦広/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。