検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

道元禅師 

著者名 鏡島 元隆/著
著者名ヨミ カガミシマ ゲンリュウ
出版者 春秋社
出版年月 1997.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121258495188.8/カド/一般書庫1一般帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
188.82 188.82
道元

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710072991
書誌種別 図書
書名 道元禅師 
書名ヨミ ドウゲン ゼンジ
著者名 鏡島 元隆/著
著者名ヨミ カガミシマ ゲンリュウ
出版者 春秋社
出版年月 1997.9
ページ数 205p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-15223-9
分類記号9版 188.82
分類記号10版 188.82
内容紹介 道元研究の第一人者が60年余の研鑽の末辿りついた道元像は? 従来の孤高の思想家像に対し、哲人、行の人、詩人、そして何よりも、やむにやまれぬ他者救済の願いを生涯抱き続けた宗教者としての最深最奥の道元像を提示。
著者紹介 1912年静岡県生まれ。駒沢大学文学部仏教学科卒業。駒沢大学仏教学部教授、同大学総長、曹洞宗宗学研究所所長等を経て、現在、駒沢大学名誉教授。著書に「道元禅師とその宗風」ほか多数。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。