1 |
図書
|
愛されなくても別に |
武田 綾乃/著 |
講談社 |
2020/08 |
913.6 |
○
|
2 |
図書
|
アイスランド 絶景と幸福の国へ NATIONAL GEOGRAPHIC |
椎名 誠/著 |
日経ナショナルジオグラフィック社 |
2015/01 |
915.6 |
○
|
3 |
図書
|
赤毛のアンと世界一美しい島 プリンス・エドワード島パーフェクトGuide Book |
マガジンハウス/編 |
マガジンハウス |
2014/07 |
295.131 |
○
|
4 |
図書
|
跫 40周年記念誌 |
ボーイスカウト秋田連盟/編 |
ボーイスカウト秋田連盟 |
1992/03 |
K379 |
○
|
5 |
図書
|
明日の子供たち |
有川 浩/著 |
幻冬舎 |
2014/08 |
913.6 |
○
|
6 |
図書
|
アジア・中近東・アフリカの民族衣装 衣装ビジュアル資料 2 |
芳賀 日向/著 |
グラフィック社 |
2013/11 |
383.1 |
○
|
7 |
図書
|
アジアを知る 九州を知る 久留米大学公開講座 8 |
小竹 一彰/編 |
九州大学出版会 |
1996/04 |
302.2 |
○
|
8 |
図書
|
アジア・太平洋の人と暮らし 4 大学洋上セミナー 4 |
合田 濤/編 |
南窓社 |
1994/06 |
302.2/302.7/302.7 |
○
|
9 |
図書
|
明日へつながる5つの物語 角川文庫 あ42-28 |
あさの あつこ/[著] |
KADOKAWA |
2021/10 |
913.6 |
○
|
10 |
図書
|
穴 ユースセレクション |
ルイス・サッカー/作 |
講談社 |
1999/10 |
933.7 |
○
|
11 |
図書
|
あの家に暮らす四人の女 |
三浦 しをん/著 |
中央公論新社 |
2015/07 |
913.6 |
○
|
12 |
図書
|
あの夏、二人のルカ |
誉田 哲也/著 |
KADOKAWA |
2018/04 |
913.6 |
○
|
13 |
図書
|
アフガニスタンの少女、日本に生きる |
虎山 ニルファ/著 |
草思社 |
2005/04 |
289.1 |
○
|
14 |
図書
|
アフリカ文化探検 半世紀の歴史から未来へ |
田中 二郎/著 |
京都大学学術出版会 |
2017/07 |
382.4 |
○
|
15 |
図書
|
アメリカ アメリカ英語+日本語 絵を見て話せるタビトモ会話 アメリカ 1 |
玖保 キリコ/マンガ |
JTBパブリッシング |
2011/11 |
837.8 |
○
|
16 |
図書
|
アメリカ鉄道創世記 |
加山 昭/著 |
山海堂 |
1998/10 |
686.253 |
○
|
17 |
図書
|
アメリカ鉄道業の生成 |
小沢 治郎/著 |
ミネルヴァ書房 |
1991/07 |
686.253 |
○
|
18 |
図書
|
アメリカの伝統文化 野外博物館ガイド 三省堂選書 171 |
杉本 尚次/著 |
三省堂 |
1992/10 |
523.53 |
○
|
19 |
図書
|
アメリカ風俗・慣習・伝統事典 |
タッド・トレジャ/著 |
北星堂書店 |
1992/03 |
382.53 |
○
|
20 |
図書
|
アメリカン・ボーイズ・ハンディブック |
ダニエル・C・ビアード/著 |
朝日ソノラマ |
1998/06 |
786 |
○
|
21 |
図書
|
あらしのよるに 完全版 あらしのよるにシリーズ |
きむら ゆういち/作 |
講談社 |
2014/09 |
913.6 |
○
|
22 |
図書
|
歩いてみつけたイタリア都市のバロック感覚 アートセレクション |
陣内 秀信/著 |
小学館 |
2000/12 |
523.37 |
○
|
23 |
図書
|
アーロと少年 ディズニーアニメ小説版 107 |
スーザン・フランシス/作 |
偕成社 |
2016/03 |
933.7 |
○
|
24 |
図書
|
家で作れる<本格>中国料理 おもてなしに、毎日の食卓に |
波多野 亮子/著 |
主婦と生活社 |
2014/07 |
596.22 |
○
|
25 |
図書
|
家守綺譚 |
梨木 香歩/著 |
新潮社 |
2004/01 |
913.6 |
○
|
26 |
図書
|
生きるぼくら |
原田 マハ/著 |
徳間書店 |
2012/09 |
913.6 |
×
|
27 |
図書
|
イギリス イギリス英語+日本語 絵を見て話せるタビトモ会話 ヨーロッパ 9 |
玖保 キリコ/マンガ |
JTBパブリッシング |
2012/02 |
837.8 |
○
|
28 |
図書
|
イギリスの飾らないのに豊かな暮らし365日 英国の人たちから学びたい毎日を心地よく過ごすための鍵 |
江國 まゆ/著 |
自由国民社 |
2022/03 |
293.3 |
×
|
29 |
図書
|
イギリスのカントリーハウス 建築巡礼 11 |
片木 篤/著 |
丸善 |
1988/06 |
523.33 |
○
|
30 |
図書
|
移植医たち |
谷村 志穂/著 |
新潮社 |
2017/08 |
913.6 |
○
|
31 |
図書
|
イタリア イタリア語+日本語英語 絵を見て話せるタビトモ会話 ヨーロッパ 1 |
玖保 キリコ/マンガ |
JTBパブリッシング |
2009/02 |
877.8 |
○
|
32 |
図書
|
イタリアぐるっと全20州おいしい旅 私のとっておき 35 |
奥本 美香/著 |
産業編集センター |
2014/07 |
383.837 |
○
|
33 |
図書
|
イタリアの伝統色 |
城 一夫/著 |
パイインターナショナル |
2014/02 |
757.3 |
○
|
34 |
図書
|
1日1ページ、365日で世界一周 |
井田 仁康/監修 |
成美堂出版 |
2021/05 |
290.4 |
×
|
35 |
図書
|
一冊でわかるアメリカ史 世界と日本がわかる国ぐにの歴史 |
関 眞興/著 |
河出書房新社 |
2019/05 |
253.01 |
○
|
36 |
図書
|
一冊でわかるイギリス史 世界と日本がわかる国ぐにの歴史 |
小林 照夫/監修 |
河出書房新社 |
2019/08 |
233 |
○
|
37 |
図書
|
一冊でわかるイタリア史 世界と日本がわかる国ぐにの歴史 |
北原 敦/監修 |
河出書房新社 |
2020/05 |
237 |
○
|
38 |
図書
|
一冊でわかるトルコ史 世界と日本がわかる国ぐにの歴史 |
関 眞興/著 |
河出書房新社 |
2021/08 |
227.4 |
×
|
39 |
図書
|
一冊でわかるドイツ史 世界と日本がわかる国ぐにの歴史 |
関 眞興/著 |
河出書房新社 |
2019/11 |
234 |
○
|
40 |
図書
|
一冊でわかるフランス史 世界と日本がわかる国ぐにの歴史 |
福井 憲彦/監修 |
河出書房新社 |
2020/02 |
235 |
○
|
41 |
図書
|
一冊でわかるロシア史 世界と日本がわかる国ぐにの歴史 |
関 眞興/著 |
河出書房新社 |
2020/10 |
238 |
○
|
42 |
図書
|
行ってはいけない世界遺産 |
花霞 和彦/著 |
CCCメディアハウス |
2015/07 |
290.93 |
×
|
43 |
図書
|
異文化におけるホテル・旅館マーケティングと経営 |
リック増田/著 |
オータパブリケイションズ |
1996/02 |
689.8 |
○
|
44 |
図書
|
今さら聞けない!世界史のキホンが2時間で全部頭に入る |
馬屋原 吉博/著 |
すばる舎 |
2021/10 |
209 |
×
|
45 |
図書
|
イモムシ偏愛記 |
吉野 万理子/著 |
光文社 |
2019/09 |
913.6 |
○
|
46 |
図書
|
癒し屋キリコの約束 |
森沢 明夫/著 |
幻冬舎 |
2014/08 |
913.6 |
×
|
47 |
図書
|
イラストでわかる伝統衣装 韓服・女性編 構造・髪型・装身具 |
禹 那英/著 |
マール社 |
2020/01 |
383.1 |
○
|
48 |
図書
|
岩合光昭の世界ネコさがし |
岩合 光昭/著 |
クレヴィス |
2018/03 |
748 |
○
|
49 |
図書
|
イングランドの民家 |
R.W.ブランスキル/著 |
井上書院 |
1985/11 |
523.33 |
○
|
50 |
図書
|
インド ヒンディー語+日本語英語 絵を見て話せるタビトモ会話 アジア 16 |
大田垣 晴子/画と文 |
JTBパブリッシング |
2011/11 |
829.8378 |
○
|
51 |
図書
|
インドネシア インドネシア語+日本語英語 絵を見て話せるタビトモ会話 アジア 11 |
大田垣 晴子/画と文 |
JTBパブリッシング |
2009/09 |
829.4278 |
×
|
52 |
図書
|
有頂天家族 [2] 二代目の帰朝 |
森見 登美彦/著 |
幻冬舎 |
2015/02 |
913.6 |
○
|
53 |
図書
|
有頂天家族 [1] |
森見 登美彦/著 |
幻冬舎 |
2007/09 |
913.6 |
○
|
54 |
図書
|
馬と明日へ ノベルズ・エクスプレス 53 |
杉本 りえ/作 |
ポプラ社 |
2021/12 |
913.6 |
○
|
55 |
図書
|
ウルド昆虫記バッタを倒しにアフリカへ |
前野ウルド浩太郎/著 |
光文社 |
2020/05 |
486.45/486.4 |
○
|
56 |
図書
|
映画絶景旅! アジア編 JTBのMOOK |
|
JTBパブリッシング |
2015/01 |
290.93 |
○
|
57 |
図書
|
映画絶景旅! ヨーロッパ編 JTBのMOOK |
|
JTBパブリッシング |
2015/01 |
290.93 |
×
|
58 |
図書
|
英国一家、日本をおかわり |
マイケル・ブース/著 |
KADOKAWA |
2018/03 |
383.81 |
○
|
59 |
図書
|
英国レシピと暮らしの文化史 家庭医学、科学、日常生活の知恵 |
エレイン・レオン/著 |
原書房 |
2020/07 |
590.233 |
○
|
60 |
図書
|
エジプト エジプトアラビア語+日本語英語 絵を見て話せるタビトモ会話 中近東 2 |
玖保 キリコ/マンガ |
JTBパブリッシング |
2010/04 |
829.768 |
○
|
61 |
図書
|
エスニック料理。屋台飯もスパイスカレーも |
アベ クミコ/著 |
成美堂出版 |
2022/06 |
596.22 |
○
|
62 |
図書
|
エッフェル塔ものがたり 岩波新書 黄版 228 |
倉田 保雄/著 |
岩波書店 |
1983/04 |
523.353 |
○
|
63 |
図書
|
絵本のようにめくる教会の物語 |
町田 俊之/監修 |
昭文社 |
2021/07 |
526.19 |
○
|
64 |
図書
|
おいしいインドネシア料理 家庭で作る本格レシピ50選 |
榎本 直子/著 |
めこん |
2007/10 |
596.22 |
○
|
65 |
図書
|
おうちでできる世界のおそうざい |
荻野 恭子/著 |
河出書房新社 |
2022/04 |
596.2 |
×
|
66 |
図書
|
桶狭間の四人 光秀の逆転 |
鈴木 輝一郎/著 |
毎日新聞出版 |
2017/07 |
913.6 |
×
|
67 |
図書
|
オズの魔法使い 光文社古典新訳文庫 KAホ9-1 |
ライマン・フランク・ボーム/著 |
光文社 |
2022/11 |
933.7 |
○
|
68 |
図書
|
驚きの地球大紀行 ナショナルジオグラフィック傑作写真集 |
轟 志津香/訳 |
日経ナショナルジオグラフィック社 |
2011/11 |
748 |
○
|
69 |
図書
|
おはよう!アジアの朝ごはん 台湾・ベトナム・韓国・香港の朝食事情と再現レシピ |
口尾 麻美/著 |
誠文堂新光社 |
2018/09 |
596.22 |
×
|
70 |
図書
|
おばちゃんたちのいるところ |
松田 青子/著 |
中央公論新社 |
2016/12 |
913.6 |
○
|
71 |
図書
|
オランダ オランダ語+日本語英語 絵を見て話せるタビトモ会話 ヨーロッパ 10 |
玖保 キリコ/マンガ |
JTBパブリッシング |
2012/03 |
849.378 |
○
|
72 |
図書
|
オランダの都市と集住 多様性の中の統一 1900‐40 住まい学大系 035 |
ドナルド・I・グリンバーグ/著 |
住まいの図書館出版局 |
1990/12 |
523.359 |
○
|
73 |
図書
|
音楽でめぐる中央ヨーロッパ |
横井 雅子/著 |
三省堂 |
1998/04 |
762.34 |
○
|
74 |
図書
|
女ともだち ガール・ミーツ・ガールから始まる物語 |
はらだ 有彩/著 |
大和書房 |
2021/04 |
902.09 |
○
|
75 |
図書
|
女ともだち 文春文庫 む13-51 |
村山 由佳/著 |
文藝春秋 |
2018/03 |
913.68 |
○
|
76 |
図書
|
陰陽師 玉兎ノ巻 [「陰陽師」シリーズ] [短編集13] |
夢枕 獏/著 |
文藝春秋 |
2016/09 |
913.6 |
×
|
77 |
図書
|
陰陽師東海寺迦楼羅の事件簿 2 黄泉がえりの譚 |
石崎 洋司/著 |
講談社 |
2021/07 |
913.6 |
○
|
78 |
図書
|
陰陽師東海寺迦楼羅の事件簿 3 幽霊屋敷の譚 |
石崎 洋司/著 |
講談社 |
2022/07 |
913.6 |
○
|
79 |
図書
|
オー!ファーザー a family |
伊坂 幸太郎/著 |
新潮社 |
2010/03 |
913.6 |
○
|
80 |
図書
|
オーストラリア オーストラリア英語+日本語 絵を見て話せるタビトモ会話 太平洋 2 |
玖保 キリコ/マンガ |
JTBパブリッシング |
2012/02 |
838 |
○
|
81 |
図書
|
オールカラー世界台所博物館 |
宮崎 玲子/著 |
柏書房 |
2009/02 |
383.9 |
○
|
82 |
図書
|
帰れない山 CREST BOOKS |
パオロ・コニェッティ/著 |
新潮社 |
2018/10 |
973 |
○
|
83 |
図書
|
覚醒するシスターフッド |
サラ・カリー/著 |
河出書房新社 |
2021/02 |
908.3 |
○
|
84 |
図書
|
影法師 |
百田 尚樹/著 |
講談社 |
2010/05 |
913.6 |
○
|
85 |
図書
|
カズサビーチ |
山本 一力/著 |
新潮社 |
2016/12 |
913.6 |
○
|
86 |
図書
|
火星のライオン |
ジェニファー・L.ホルム/作 |
ほるぷ出版 |
2022/01 |
933.7 |
○
|
87 |
図書
|
風よ僕らに海の歌を |
増山 実/[著] |
角川春樹事務所 |
2017/06 |
913.6 |
×
|
88 |
図書
|
風が強く吹いている 新潮文庫 み-34-8 |
三浦 しをん/著 |
新潮社 |
2009/07 |
913.6 |
○
|
89 |
図書
|
家族はつらいよ [1] 講談社文庫 し80-4 |
山田 洋次/原案 |
講談社 |
2015/12 |
913.6 |
○
|
90 |
図書
|
家族はつらいよ 2 講談社文庫 し80-5 |
山田 洋次/原作・脚本 |
講談社 |
2017/03 |
913.6 |
○
|
91 |
図書
|
家庭で作れるアイルランド料理 ケルトの国からの素朴であたたかな家庭料理レシピ集 |
松井 ゆみ子/著 |
河出書房新社 |
2013/01 |
596.23 |
○
|
92 |
図書
|
家庭で作れる東西南北の伝統インド料理 |
香取 薫/著 |
河出書房新社 |
2022/06 |
596.22 |
○
|
93 |
図書
|
家庭で作れる北欧料理 スウェーデンの家庭で毎日食べているおいしいレシピ |
矢口 岳/著 |
河出書房新社 |
2014/11 |
596.23 |
○
|
94 |
図書
|
カナダ カナダ英語+日本語フランス語 絵を見て話せるタビトモ会話 アメリカ 2 |
玖保 キリコ/マンガ |
JTBパブリッシング |
2010/02 |
838 |
○
|
95 |
図書
|
かならずお返事書くからね |
ケイトリン・アリフィレンカ/著 |
PHP研究所 |
2018/03 |
289.3 |
○
|
96 |
図書
|
かにみそ |
倉狩 聡/著 |
KADOKAWA |
2013/10 |
913.6 |
○
|
97 |
図書
|
神の棘 1 ハヤカワ・ミステリワールド |
須賀 しのぶ/著 |
早川書房 |
2010/07 |
913.6 |
○
|
98 |
図書
|
神の棘 2 ハヤカワ・ミステリワールド |
須賀 しのぶ/著 |
早川書房 |
2010/08 |
913.6 |
○
|
99 |
図書
|
神様のカルテ 0 |
夏川 草介/著 |
小学館 |
2015/03 |
913.6 |
○
|
100 |
図書
|
カメくんとイモリくん 小雨ぼっこ |
いけだ けい/作 |
偕成社 |
2021/01 |
913.6 |
○
|
101 |
図書
|
カレーの世界史 SBビジュアル新書 0017 |
井上 岳久/著 |
SBクリエイティブ |
2020/01 |
383.8 |
○
|
102 |
図書
|
観光と音楽 民族音楽叢書 6 |
石森 秀三/責任編集 |
東京書籍 |
1991/01 |
762 |
○
|
103 |
図書
|
韓国 韓国語+日本語英語 絵を見て話せるタビトモ会話 アジア 1 |
大田垣 晴子/画と文 |
JTBパブリッシング |
2009/03 |
829.178 |
○
|
104 |
図書
|
韓国人の作法 集英社新書 0566 |
金 栄勲/著 |
集英社 |
2010/11 |
361.42 |
○
|
105 |
図書
|
かんたんアジアごはん 人気メニューを家で楽しむ レタスクラブMOOK |
|
KADOKAWA |
2015/05 |
596.22 |
×
|
106 |
図書
|
感動の体験旅行 もうすぐ世界が待っている! 日経BPムック ナショナルジオグラフィック別冊 |
|
日経ナショナルジオグラフィック社 |
2022/01 |
290.93 |
○
|
107 |
図書
|
カンボジア クメール語+日本語英語 絵を見て話せるタビトモ会話 アジア 9 |
大田垣 晴子/画と文 |
JTBパブリッシング |
2009/02 |
829.3878 |
○
|
108 |
図書
|
カンボジア最前線 岩波新書 新赤版 280 |
熊岡 路矢/著 |
岩波書店 |
1993/05 |
302.235 |
○
|
109 |
図書
|
還暦少年 |
平山 讓/著 |
講談社 |
2014/07 |
913.6 |
○
|
110 |
図書
|
「外国」の学び方 |
石田 洋子/編著 |
ラピュータ |
2017/07 |
361.5 |
○
|
111 |
図書
|
外国人にも話したくなるビジネスエリートが知っておきたい教養としての日本食 |
永山 久夫/監修 |
KADOKAWA |
2019/04 |
383.81 |
○
|
112 |
図書
|
外国人の友達を作る法 英語が苦手でも趣味があなたを助けます |
森 豊/著 |
文芸社 |
2016/12 |
790.4 |
○
|
113 |
図書
|
崖の下の魔法使い ティーンズ文学館 |
吉野 万理子/作 |
学研プラス |
2021/09 |
913.6 |
○
|
114 |
図書
|
がんばらないおうちスパイスカレー 皿でめぐるディープな世界 |
世界の皿さんぽ/著 |
KADOKAWA |
2021/05 |
596.22 |
○
|
115 |
図書
|
奇界紀行 |
佐藤 健寿/著 |
KADOKAWA |
2015/12 |
290.9 |
○
|
116 |
図書
|
北タイ・冒険の谷 |
富田 育磨/著 |
めこん |
2021/04 |
292.37 |
○
|
117 |
図書
|
キネマの神様 ディレクターズ・カット |
原田 マハ/著 |
文藝春秋 |
2021/03 |
913.6 |
×
|
118 |
図書
|
キネマの神様 文春文庫 は40-1 |
原田 マハ/著 |
文藝春秋 |
2011/05 |
913.6 |
×
|
119 |
図書
|
きみの友だち |
重松 清/著 |
新潮社 |
2005/10 |
913.6 |
○
|
120 |
図書
|
救出 日本・トルコ友情のドラマ 人と“こころ”のシリーズ 4 |
木暮 正夫/文 |
アリス館 |
2003/10 |
557.84 |
○
|
121 |
図書
|
境界のポラリス |
中島 空/著 |
講談社 |
2021/10 |
913.6 |
○
|
122 |
図書
|
教室に並んだ背表紙 |
相沢 沙呼/著 |
集英社 |
2020/12 |
913.6 |
×
|
123 |
図書
|
恐怖の谷 新潮文庫 ト-3-8 シャーロック・ホームズシリーズ |
コナン・ドイル/〔著〕 |
新潮社 |
2011/06 |
933.6 |
○
|
124 |
図書
|
きれいな心となんでもできる手 ガールスカウトになったなら |
ガールスカウト日本連盟/監修 |
PHP研究所 |
2010/10 |
379.33 |
○
|
125 |
図書
|
行商人に憧れて,ロバとモロッコを1000km歩いた男の冒険 リアルRPG譚 |
春間 豪太郎/著 |
ベストセラーズ |
2018/03 |
294.34 |
○
|
126 |
図書
|
くぅとしの 認知症の犬しのと介護猫くぅ |
晴/著 |
辰巳出版 |
2019/06 |
645.66 |
○
|
127 |
図書
|
空白の五マイル チベット、世界最大のツアンポー峡谷に挑む |
角幡 唯介/著 |
集英社 |
2010/11 |
292.29 |
×
|
128 |
図書
|
くちぶえ番長 新潮文庫 し-43-10 |
重松 清/著 |
新潮社 |
2007/07 |
913.6 |
○
|
129 |
図書
|
暮らしてみたい世界のかわいい街 |
MdN編集部/編 |
エムディエヌコーポレーション |
2019/09 |
748 |
×
|
130 |
図書
|
久留島武彦評伝 日本のアンデルセンと呼ばれた男 |
金 成妍/著 |
求龍堂 |
2017/02 |
910.268 |
○
|
131 |
図書
|
クルドの食卓 |
中島 直美/著 |
ぶなのもり |
2022/04 |
596.22 |
○
|
132 |
図書
|
黒い兄弟 上 |
リザ・テツナー/著 |
あすなろ書房 |
2002/09 |
943.7 |
○
|
133 |
図書
|
黒い兄弟 下 |
リザ・テツナー/著 |
あすなろ書房 |
2002/09 |
943.7 |
○
|
134 |
図書
|
愚者の毒 祥伝社文庫 う6-2 |
宇佐美 まこと/著 |
祥伝社 |
2016/11 |
913.6 |
○
|
135 |
図書
|
K2 池袋署刑事課神崎・黒木 [1] |
横関 大/著 |
講談社 |
2014/10 |
913.6 |
○
|
136 |
図書
|
建築がすごい世界の美術館 |
|
パイインターナショナル |
2015/02 |
526.7 |
○
|
137 |
図書
|
建築と都市の美学イタリア 2 コンフォルトギャラリィ 神聖 |
大槻 武志/編著 |
建築資料研究社 |
2000/12 |
523.37 |
○
|
138 |
図書
|
建築と都市の美学イタリア 3 コンフォルトギャラリィ 優美 |
大槻 武志/編著 |
建築資料研究社 |
2000/12 |
523.37 |
○
|
139 |
図書
|
建築と都市の美学イタリア 5 コンフォルトギャラリィ 奇想 |
大槻 武志/編著 |
建築資料研究社 |
2001/02 |
523.37 |
○
|
140 |
図書
|
月世界紳士録 集英社オレンジ文庫 み4-1 |
三木 笙子/著 |
集英社 |
2017/06 |
913.6 |
○
|
141 |
図書
|
故郷の味は海をこえて 「難民」として日本に生きる ポプラ社ノンフィクション 37 平和 |
安田 菜津紀/著・写真 |
ポプラ社 |
2019/11 |
369.38 |
○
|
142 |
図書
|
国際観光とエコツーリズム |
小方 昌勝/著 |
文理閣 |
2000/04 |
689 |
○
|
143 |
図書
|
こころ ワイド版岩波文庫 204 |
夏目 漱石/作 |
岩波書店 |
2002/02 |
913.6 |
○
|
144 |
図書
|
心に風が吹いてくる青春文学アンソロジー |
高山 実佐/編 |
三省堂 |
2018/08 |
902.3 |
○
|
145 |
図書
|
古代メソポタミア飯 ギルガメシュ叙事詩と最古のレシピ |
遠藤 雅司/著 |
大和書房 |
2020/12 |
383.8273 |
○
|
146 |
図書
|
古代ローマの料理と食文化 現代に蘇るレシピ35種 |
ブリジット・ルプレトル/著 |
三恵社 |
2020/11 |
383.83 |
○
|
147 |
図書
|
古代エジプトの音楽 |
リーサ・マニケ/著 |
弥呂久 |
1996/10 |
762.03 |
○
|
148 |
図書
|
言葉の国イランと私 世界一お喋り上手な人たち |
岡田 恵美子/著 |
平凡社 |
2019/03 |
292.72 |
○
|
149 |
図書
|
コフィン・ダンサー [「リンカーン・ライム」シリーズ] [2] |
ジェフリー・ディーヴァー/著 |
文芸春秋 |
2000/10 |
933.7 |
○
|
150 |
図書
|
5000キロ逃げてきたアーメット ティーンズ文学館 |
オンジャリ Q.ラウフ/作 |
学研プラス |
2019/12 |
933.7 |
○
|
151 |
図書
|
最期の言葉の村へ 消滅危機言語タヤップを話す人々との30年 |
ドン・クリック/著 |
原書房 |
2020/01 |
382.736 |
○
|
152 |
図書
|
西郷の首 |
伊東 潤/著 |
KADOKAWA |
2017/09 |
913.6 |
○
|
153 |
図書
|
彩色写真で見る世界の歴史 |
ダン・ジョーンズ/著 |
原書房 |
2019/04 |
209.6 |
○
|
154 |
図書
|
歳時記中國雑貨 |
原口 純子/文 |
木楽舎 |
2007/08 |
382.22 |
○
|
155 |
図書
|
坂の上の雲 1 文春文庫 |
司馬遼太郎/著 |
文芸春秋 |
1999/01 |
913.6 |
○
|
156 |
図書
|
酒が語るアメリカ裏面史 |
グレン・サリバン/著 |
洋泉社 |
2015/06 |
383.885 |
○
|
157 |
図書
|
砂漠 |
伊坂 幸太郎/著 |
実業之日本社 |
2005/12 |
913.6 |
○
|
158 |
図書
|
砂漠の国からフォフォー くもんの児童文学 |
中川なをみ/作 |
くもん出版 |
2005/04 |
913.6 |
○
|
159 |
図書
|
さぶ 新潮文庫 |
山本周五郎/著 |
新潮社 |
2002/03 |
913.6 |
○
|
160 |
図書
|
山月記 乙女の本棚 |
中島 敦/著 |
立東舎 |
2020/04 |
913.6 |
○
|
161 |
図書
|
31センチの約束 |
嘉悦 洋/文 |
西日本新聞社 |
2021/05 |
913.6 |
○
|
162 |
図書
|
366日世界の大自然 絶景の知られざる秘密から驚きの自然現象まで |
円城寺 守/著 |
三才ブックス |
2022/07 |
290 |
×
|
163 |
図書
|
366日風景画をめぐる旅 |
海野 弘/解説・監修 |
パイインターナショナル |
2021/01 |
723.3 |
×
|
164 |
図書
|
The manzai 文学の泉 5 |
あさの あつこ/作 |
岩崎書店 |
1999/10 |
913.6 |
○
|
165 |
図書
|
シェルパの友だちに会いに行く エベレスト街道日誌2021 |
石川 直樹/著 |
青土社 |
2021/10 |
292.587 |
○
|
166 |
図書
|
知っとこ!世界の朝ごはん おいしいレシピ集 |
知っとこ!制作スタッフ/著 |
宝島社 |
2014/06 |
383.8 |
○
|
167 |
図書
|
死ぬまでに絶対行きたい世界の楽園リゾート PHPビジュアル実用BOOKS |
三好 和義/著 |
PHP研究所 |
2013/05 |
290.93 |
○
|
168 |
図書
|
死ぬまでに見たい!世界の美しい家 |
|
エクスナレッジ |
2015/02 |
527 |
○
|
169 |
図書
|
島はぼくらと |
辻村 深月/著 |
講談社 |
2013/06 |
913.6 |
○
|
170 |
図書
|
写真でたどる美しいドレス図鑑 |
リディア・エドワーズ/著 |
河出書房新社 |
2021/11 |
383.15 |
○
|
171 |
図書
|
写真で知る世界の少数民族・先住民族 〔1〕 イヌイット |
|
汐文社 |
2008/02 |
382 |
○
|
172 |
図書
|
写真で知る世界の少数民族・先住民族 〔2〕 モンゴル |
|
汐文社 |
2008/03 |
382 |
○
|
173 |
図書
|
写真で知る世界の少数民族・先住民族 〔3〕 アボリジニ |
|
汐文社 |
2008/02 |
382 |
○
|
174 |
図書
|
写真で知る世界の少数民族・先住民族 〔4〕 マオリ |
|
汐文社 |
2008/03 |
382 |
○
|
175 |
図書
|
写真で知る世界の少数民族・先住民族 〔5〕 マサイ |
|
汐文社 |
2008/02 |
382 |
○
|
176 |
図書
|
写真で見る世界の人びと |
ディーナ・フリーマン/総監修 |
ポプラ社 |
2005/03 |
382 |
○
|
177 |
図書
|
上海 中国語(普通語・上海語)+日本語英語 絵を見て話せるタビトモ会話 アジア 15 |
大田垣 晴子/画と文 |
JTBパブリッシング |
2009/12 |
828.2 |
○
|
178 |
図書
|
シャーロック・ホームズたちの新冒険 |
田中 啓文/著 |
東京創元社 |
2018/02 |
913.6 |
×
|
179 |
図書
|
シャーロック・ホームズたちの冒険 |
田中 啓文/著 |
東京創元社 |
2013/05 |
913.6 |
○
|
180 |
図書
|
シャーロック・ホームズと見るヴィクトリア朝英国の食卓と生活 |
関矢 悦子/著 |
原書房 |
2014/03 |
383.833 |
○
|
181 |
図書
|
シャーロック・ホームズの冒険 新潮文庫 ト-3-1 |
コナン・ドイル/〔著〕 |
新潮社 |
2011/04 |
933.6 |
○
|
182 |
図書
|
週末の鳥人間 |
雀野 日名子/著 |
光文社 |
2015/11 |
913.6 |
○
|
183 |
図書
|
小説友情無限 孫文を支えた日本男児 |
井沢 元彦/著 |
角川書店 |
2011/09 |
913.6 |
○
|
184 |
図書
|
少年団の歴史 戦前のボーイスカウト・学校少年団 |
上平 泰博/〔ほか〕共著 |
萌文社 |
1996/04 |
379.3 |
○
|
185 |
図書
|
食で読み解くヨーロッパ 地理研究の現場から |
加賀美 雅弘/著 |
朝倉書店 |
2019/04 |
383.83 |
○
|
186 |
図書
|
食物の世界地図 起源・歴史・交易・文化 |
ジル・フュメイ/著 |
柊風舎 |
2021/02 |
383.8 |
○
|
187 |
図書
|
ショパンゾンビ・コンテスタント |
町屋 良平/著 |
新潮社 |
2019/10 |
913.6 |
○
|
188 |
図書
|
シルクロードの〈青の都〉に暮らす サマルカンド随想録 |
胡口 靖夫/著 |
同時代社 |
2009/11 |
302.2964 |
○
|
189 |
図書
|
辞表 高杉良傑作短編集 新潮文庫 た-52-29 |
高杉 良/著 |
新潮社 |
2021/12 |
913.6 |
○
|
190 |
図書
|
自分らしく生きるフランスのことばと絶景100 地球の歩き方旅の名言&絶景シリーズ |
地球の歩き方編集室/編集 |
地球の歩き方 |
2022/06 |
293.5 |
○
|
191 |
図書
|
十五少年漂流記 新潮モダン・クラシックス |
ジュール・ヴェルヌ/著 |
新潮社 |
2015/08 |
953.6 |
○
|
192 |
図書
|
女子補導団 日本のガールスカウト前史 |
矢口 徹也/著 |
成文堂 |
2008/02 |
379.33 |
○
|
193 |
図書
|
人生後半をもっと愉しむフランス仕込みの暮らし術 |
吉村 葉子/著 |
家の光協会 |
2016/06 |
590 |
○
|
194 |
図書
|
スイスの鉄道 アルプスから碧水の湖畔、石畳の街までを網羅 JTBキャンブックス 鉄道 46 |
長 真弓/著 |
JTB |
2003/04 |
686.2345 |
○
|
195 |
図書
|
水曜日の手紙 |
森沢 明夫/著 |
KADOKAWA |
2018/12 |
913.6 |
○
|
196 |
図書
|
スウィングガールズ |
矢口 史靖/著 |
メディアファクトリー |
2004/09 |
913.6 |
○
|
197 |
図書
|
スウェーデン スウェーデン語+日本語英語 絵を見て話せるタビトモ会話 ヨーロッパ 7 |
玖保 キリコ/マンガ |
JTBパブリッシング |
2010/03 |
849.878 |
○
|
198 |
図書
|
スカイスクレイパーズ 世界の高層建築の挑戦 |
小林 克弘/編著 |
鹿島出版会 |
2015/08 |
526.9 |
○
|
199 |
図書
|
スタンド・バイ・ミー 恐怖の四季 秋冬編 新潮文庫 キ-3-5 |
スティーヴン・キング/〔著〕 |
新潮社 |
2010/09 |
933.7 |
○
|
200 |
図書
|
ストロベリーデイズ 友情〜くもりのち晴れ〜 JS BOOKS |
粟生 こずえ/文 |
主婦の友社 |
2019/04 |
913.6 |
○
|
201 |
図書
|
スノーキャンプ・マニュアル 雪の中でアウトドアを快適に楽しむ |
ボーイスカウト日本連盟/監修 |
誠文堂新光社 |
2017/10 |
786.3 |
○
|
202 |
図書
|
スペイン スペイン語+日本語英語 絵を見て話せるタビトモ会話 ヨーロッパ 4 |
玖保 キリコ/マンガ |
JTBパブリッシング |
2009/04 |
867.8 |
○
|
203 |
図書
|
スマイル! 笑顔と出会った自転車地球一周157カ国、155,502km |
小口 良平/著 |
河出書房新社 |
2017/05 |
290.9 |
○
|
204 |
図書
|
スラヴの十字路 |
嵐田 浩吉/著 |
里文出版 |
2022/06 |
293 |
○
|
205 |
図書
|
スリランカカリーをつくろう ツナパハ・ヌワラエリヤ |
前田 庸/著 |
書肆侃侃房 |
2018/03 |
596.22 |
○
|
206 |
図書
|
スーパーの食材で作るアジア7カ国の本格カレー |
ヘーマ・パレック/著 |
マイナビ出版 |
2020/01 |
596.22 |
○
|
207 |
図書
|
図説英国貴族の令嬢 ふくろうの本 |
村上 リコ/著 |
河出書房新社 |
2020/12 |
233.06 |
○
|
208 |
図書
|
図説英国紅茶の歴史 ふくろうの本 |
Cha Tea紅茶教室/著 |
河出書房新社 |
2021/05 |
383.889 |
×
|
209 |
図書
|
図説スペインの歴史 ふくろうの本 |
立石 博高/著 |
河出書房新社 |
2022/05 |
236 |
○
|
210 |
図書
|
図説世界を変えた書物 科学知の系譜 |
竺 覚暁/著 |
グラフィック社 |
2017/11 |
402 |
○
|
211 |
図書
|
図説世界を変えた100の文書(ドキュメント) 易経からウィキリークスまで |
スコット・クリスチャンソン/著 |
創元社 |
2018/06 |
209 |
○
|
212 |
図書
|
図説ヨーロッパ歳時記 ドイツの年中行事 |
福嶋 正純/著 |
八坂書房 |
2016/09 |
386.34 |
○
|
213 |
図書
|
図説ヴィクトリア朝の暮らし ビートン夫人に学ぶ英国流ライフスタイル ふくろうの本 |
Cha Tea紅茶教室/著 |
河出書房新社 |
2020/02 |
382.33 |
○
|
214 |
図書
|
図説モンゴルの遊牧民 |
蓮見 治雄/著 |
新人物往来社 |
1993/03 |
382.227 |
○
|
215 |
図書
|
図説ヨーロッパ100名城公式ガイドブック ふくろうの本 |
紅山 雪夫/文 |
河出書房新社 |
2011/11 |
523.3 |
○
|
216 |
図書
|
ズッコケ熟年三人組 |
那須 正幹/著 |
ポプラ社 |
2015/12 |
913.6 |
○
|
217 |
図書
|
ズッコケ中年三人組age49 |
那須 正幹/著 |
ポプラ社 |
2014/12 |
913.6 |
○
|
218 |
図書
|
ズッコケ中年三人組age47 |
那須 正幹/著 |
ポプラ社 |
2012/12 |
913.6 |
○
|
219 |
図書
|
ズッコケ中年三人組age48 |
那須 正幹/著 |
ポプラ社 |
2013/12 |
913.6 |
○
|
220 |
図書
|
ズッコケ中年三人組 |
那須 正幹/著 |
ポプラ社 |
2005/12 |
913.6 |
○
|
221 |
図書
|
ズッコケ中年三人組age41 |
那須 正幹/著 |
ポプラ社 |
2006/12 |
913.6 |
○
|
222 |
図書
|
ズッコケ中年三人組age45 |
那須 正幹/著 |
ポプラ社 |
2010/12 |
913.6 |
○
|
223 |
図書
|
ズッコケ中年三人組age43 |
那須 正幹/著 |
ポプラ社 |
2008/12 |
913.6 |
○
|
224 |
図書
|
ズッコケ中年三人組age42 |
那須 正幹/著 |
ポプラ社 |
2007/12 |
913.6 |
○
|
225 |
図書
|
ズッコケ中年三人組age44 |
那須 正幹/著 |
ポプラ社 |
2009/12 |
913.6 |
○
|
226 |
図書
|
ズッコケ中年三人組age46 |
那須 正幹/著 |
ポプラ社 |
2011/12 |
913.6 |
○
|
227 |
図書
|
ズートピア ディズニーアニメ小説版 108 |
スーザン・フランシス/作 |
偕成社 |
2016/05 |
933.7 |
○
|
228 |
図書
|
西欧700年のバッグ史 ヴィクトリア&アルバート博物館のバッグコレクションから読み解く |
クレア・ウィルコックス/著 |
ガイアブックス |
2021/06 |
383.4 |
○
|
229 |
図書
|
西洋アンティークの事典 西欧のアンティークがよくわかる |
成美堂出版編集部/編 |
成美堂出版 |
2004/09 |
756.8 |
○
|
230 |
図書
|
西洋美術のことば案内 |
高橋 裕子/著 |
小学館 |
2008/03 |
702.3 |
○
|
231 |
図書
|
世界から消えゆく場所 万里の長城からグレート・バリア・リーフまで NATIONAL GEOGRAPHIC |
トラビス・エルボラフ/著 |
日経ナショナルジオグラフィック社 |
2020/03 |
290.93 |
×
|
232 |
図書
|
世界幻想とファンタジーの情景 まるで空想の世界のようなファンタジックな名景 |
パイインターナショナル/編著 |
パイインターナショナル |
2019/02 |
290.87 |
○
|
233 |
図書
|
世界珍食紀行 文春新書 1362 |
山田 七絵/編 |
文藝春秋 |
2022/07 |
383.8 |
○
|
234 |
図書
|
世界でいちばん美しい城、荘厳なる教会 世界の写真家たちによる美の記録 |
MdN編集部/編 |
エムディエヌコーポレーション |
2013/12 |
748 |
○
|
235 |
図書
|
世界で一番美しい森への旅 |
|
エクスナレッジ |
2013/12 |
290.87 |
○
|
236 |
図書
|
世界と日本の地理の謎を解く PHP新書 1259 |
水野 一晴/著 |
PHP研究所 |
2021/05 |
290.4 |
○
|
237 |
図書
|
世界なんでもランキング 地球の歩き方的! 地球の歩き方 W06 旅の図鑑シリーズ |
地球の歩き方編集室/著 |
地球の歩き方 |
2021/06 |
290 |
○
|
238 |
図書
|
世界の愛らしい子ども民族衣装 |
国際服飾学会/監修 |
エクスナレッジ |
2016/04 |
383.1 |
○
|
239 |
図書
|
世界の美しい学校 |
パイインターナショナル/編著 |
パイインターナショナル |
2019/04 |
526.37 |
○
|
240 |
図書
|
世界の美しい空港 建築デザインで選んだ世界のベストエアポート40 |
|
宝島社 |
2012/11 |
526.68 |
○
|
241 |
図書
|
世界の美しい島100 |
|
パイインターナショナル |
2014/04 |
290.87 |
○
|
242 |
図書
|
世界の美しい聖地 ナショナルジオグラフィック |
ナショナルジオグラフィック/編著 |
日経ナショナルジオグラフィック社 |
2014/10 |
290.93 |
○
|
243 |
図書
|
世界の美しい博物館 |
パイインターナショナル/編著 |
パイインターナショナル |
2018/07 |
526.06 |
○
|
244 |
図書
|
世界の美しい民藝 暮らしと祈りの手仕事 |
巧藝舎/著 |
グラフィック社 |
2021/05 |
750.87 |
○
|
245 |
図書
|
世界のおつまみレシピ かんたん!うち飲みが楽しくなる! |
本山 尚義/著 |
主婦と生活社 |
2019/07 |
596.2 |
○
|
246 |
図書
|
世界のおみやげ図鑑 122の国と地域の雑貨や民芸品、定番みやげを旅の雑学とともに解説 地球の歩き方BOOKS W21 旅の図鑑シリーズ |
地球の歩き方編集室/編集 |
地球の歩き方 |
2022/10 |
290.93 |
×
|
247 |
図書
|
世界のおやつ おうちで作れるレシピ100 |
鈴木 文/著 |
パイインターナショナル |
2021/02 |
596.65 |
○
|
248 |
図書
|
世界のかわいい村と街 |
パイインターナショナル/編著 |
パイインターナショナル |
2017/10 |
290.87 |
×
|
249 |
図書
|
世界のクラウンジュエル |
パイインターナショナル/編著 |
パイインターナショナル |
2020/10 |
755.3 |
○
|
250 |
図書
|
世界のクルーズ旅 NATIONAL GEOGRAPHIC 一生に一度だけの旅discover |
ナショナルジオグラフィック/編 |
日経ナショナルジオグラフィック社 |
2012/12 |
290.93 |
○
|
251 |
図書
|
世界のグルメ図鑑 116の国と地域の名物料理を食の雑学とともに解説 本場の味を日本で体験できるレストランガイド付き! 地球の歩き方BOOKS W07 旅の図鑑シリーズ |
地球の歩き方編集室/編集 |
地球の歩き方 |
2021/08 |
383.8 |
○
|
252 |
図書
|
世界の少数民族 NATIONAL GEOGRAPHIC |
イアゴ・コラッツァ/著 |
日経ナショナルジオグラフィック社 |
2019/10 |
382 |
○
|
253 |
図書
|
世界の地元メシ図鑑 222人の旅人たちの思い出の味を食の雑学とともに解説 地球の歩き方BOOKS W17 旅の図鑑シリーズ |
地球の歩き方編集室/編集 |
地球の歩き方 |
2022/06 |
383.8 |
○
|
254 |
図書
|
世界の住まい大図鑑 ユニークな家、大集合! |
野外民族博物館リトルワールド/監修 |
PHP研究所 |
2013/04 |
383.91 |
○
|
255 |
図書
|
世界の絶景に行ってみた。 |
詩歩/著 |
二見書房 |
2022/06 |
290.9 |
○
|
256 |
図書
|
世界のダンジョン 冒険をめぐる情景 |
パイインターナショナル/編著 |
パイインターナショナル |
2020/08 |
290.87 |
○
|
257 |
図書
|
世界の作りおき野菜 みんなに愛される味付けの魔法 |
フレディー・ジャンセン/著 |
エクスナレッジ |
2017/03 |
596.37 |
○
|
258 |
図書
|
世界の伝統装身具図鑑 地域別編 神々の宿る銀 |
露木 宏/著 |
繊研新聞社 |
2013/09 |
383.3 |
○
|
259 |
図書
|
世界のともだち 02 韓国 |
|
偕成社 |
2013/12 |
384.5 |
○
|
260 |
図書
|
世界のともだち 04 フィンランド |
|
偕成社 |
2013/12 |
384.5 |
○
|
261 |
図書
|
世界のともだち 05 モンゴル |
|
偕成社 |
2014/02 |
384.5 |
○
|
262 |
図書
|
世界のともだち 13 メキシコ |
|
偕成社 |
2014/09 |
384.5 |
○
|
263 |
図書
|
世界のともだち 22 中国 |
|
偕成社 |
2015/01 |
384.5 |
○
|
264 |
図書
|
世界のともだち 23 イギリス |
|
偕成社 |
2015/03 |
384.5 |
○
|
265 |
図書
|
世界のともだち 27 キューバ |
|
偕成社 |
2015/09 |
384.5 |
○
|
266 |
図書
|
世界のともだち 28 エチオピア |
|
偕成社 |
2015/09 |
384.5 |
○
|
267 |
図書
|
世界のともだち 32 ドイツ |
|
偕成社 |
2015/12 |
384.5 |
○
|
268 |
図書
|
世界のともだち 35 ロシア |
|
偕成社 |
2016/04 |
384.5 |
○
|
269 |
図書
|
世界の果てに、ぼくは見た 幻冬舎文庫 な-30-2 |
長沼 毅/[著] |
幻冬舎 |
2017/08 |
290.9 |
○
|
270 |
図書
|
世界の果てのこどもたち |
中脇 初枝/著 |
講談社 |
2015/06 |
913.6 |
○
|
271 |
図書
|
世界の宝石文化史図鑑 スミソニアン宝石コレクション |
ジェフリー・エドワード・ポスト/著 |
原書房 |
2021/06 |
755.3 |
○
|
272 |
図書
|
世界の民芸玩具 日本玩具博物館コレクション 民衆芸術叢書 |
尾崎 織女/著 |
大福書林 |
2020/09 |
759.9 |
○
|
273 |
図書
|
世界の民族衣装図鑑 約500点の写真で見る衣服の歴史と文化 |
文化学園服飾博物館/編著 |
ラトルズ |
2019/06 |
383.1 |
○
|
274 |
図書
|
世界の屋台メシ 世界のストリートフード120レシピつき |
ジャン=フランソワ・マレ/著 |
グラフィック社 |
2017/06 |
383.8 |
○
|
275 |
図書
|
世界の雪景色 |
海野 弘/解説 |
パイインターナショナル |
2014/11 |
290.87 |
○
|
276 |
図書
|
世界のヴィンテージ・ファブリック フランス、ドイツ、ハンガリー、インド、そして日本…。世界じゅうから集めたかわいい布とテキスタイルデザイン |
誠文堂新光社/編 |
誠文堂新光社 |
2013/01 |
753.087 |
○
|
277 |
図書
|
世界入りにくい居酒屋 異国の絶品グルメ図鑑 |
NHK『世界入りにくい居酒屋』制作班/著 |
パルコエンタテインメント事業部 |
2016/01 |
596.2 |
○
|
278 |
図書
|
世界197カ国のふしぎな聖地&パワースポット 神秘の古代遺跡 驚異の大自然 謎の巨石 祈りと奇跡の地 地球の歩き方BOOKS W10 旅の図鑑シリーズ |
|
地球の歩き方 |
2021/09 |
290.93 |
×
|
279 |
図書
|
世界ヤバすぎ!危険地帯の歩き方 わたしの旅ブックス 026 |
丸山 ゴンザレス/著 |
産業編集センター |
2020/11 |
290.9 |
○
|
280 |
図書
|
世界音楽の時代 |
ブルーノ・ネトル/著 |
勁草書房 |
1989/10 |
762 |
○
|
281 |
図書
|
世界の音民族の音 |
江波戸 昭/著 |
青土社 |
1992/03 |
762 |
○
|
282 |
図書
|
世界のサッカー ありがとうディエゴと仲間たち |
松本 正/写真 |
三一書房 |
1990/11 |
783.47 |
○
|
283 |
図書
|
世界の車窓から Vol.2 あこがれの鉄道旅行 大自然を駆け抜ける |
|
テレビ朝日コンテンツ事業部 |
2005/11 |
290.93 |
○
|
284 |
図書
|
世界の車窓から Vol.4 あこがれの鉄道旅行 遥かなる大地を行く |
|
テレビ朝日コンテンツ事業部 |
2007/05 |
290.93 |
○
|
285 |
図書
|
世界のタイル・日本のタイル |
世界のタイル博物館/編 |
INAX出版 |
2000/11 |
751.4 |
○
|
286 |
図書
|
世界の中国人ジョーク集 中公新書ラクレ 284 |
鈴木 譲仁/著 |
中央公論新社 |
2008/07 |
361.42 |
○
|
287 |
図書
|
世界の料理 ポプラディア情報館 |
サカイ 優佳子/編 |
ポプラ社 |
2007/03 |
383.8 |
○
|
288 |
図書
|
世界史を歩く 新全世界紀行 |
南里 章二/著 |
ナカニシヤ出版 |
2021/11 |
290.9 |
○
|
289 |
図書
|
せきれい荘のタマル |
越谷 オサム/著 |
小学館 |
2011/01 |
913.6 |
○
|
290 |
図書
|
戦友たちの祭典(フェスティバル) |
森村 誠一/著 |
中央公論新社 |
2017/02 |
913.6 |
○
|
291 |
図書
|
絶景の空旅 Have a Nice Flight! |
チャーリイ古庄/写真・文 |
小学館 |
2017/03 |
290.9 |
○
|
292 |
図書
|
絶対に住めない世界のゴーストタウン NATIONAL GEOGRAPHIC |
クリス・マクナブ/著 |
日経ナショナルジオグラフィック社 |
2019/08 |
290.87 |
○
|
293 |
図書
|
ゼロからスタート英語ボランティア 観光ガイド編 世界中に友達の輪を広げよう! |
川本 佐奈恵/著 |
Jリサーチ出版 |
2018/08 |
369.7 |
○
|
294 |
図書
|
全員少年探偵団 みんなの少年探偵団 |
藤谷 治/著 |
ポプラ社 |
2014/12 |
913.6 |
○
|
295 |
図書
|
ソウル 韓国語+日本語英語 絵を見て話せるタビトモ会話 アジア 13 |
大田垣 晴子/画と文 |
JTBパブリッシング |
2009/12 |
829.178 |
○
|
296 |
図書
|
そして、ぼくは旅に出た。 はじまりの森ノースウッズ |
大竹 英洋/著 |
あすなろ書房 |
2017/03 |
914.6 |
×
|
297 |
図書
|
卒業旅行 |
小手鞠 るい/著 |
偕成社 |
2020/11 |
913.6 |
○
|
298 |
図書
|
それいけズッコケ三人組 こども文学館 3 [ズッコケ三人組シリーズ] [1] |
那須 正幹/作 |
ポプラ社 |
1978/02 |
913.6 |
○
|
299 |
図書
|
それゆけ、ジーヴス ウッドハウス・コレクション |
P.G.ウッドハウス/著 |
国書刊行会 |
2005/10 |
933.7 |
○
|
300 |
図書
|
それでも、警官は微笑(わら)う |
日明 恩/著 |
講談社 |
2002/06 |
913.6 |
○
|
301 |
図書
|
ソロモンの偽証 第3部 法廷 |
宮部 みゆき/著 |
新潮社 |
2012/10 |
913.6 |
○
|
302 |
図書
|
ソロモンの偽証 第1部 事件 |
宮部 みゆき/著 |
新潮社 |
2012/08 |
913.6 |
○
|
303 |
図書
|
ソロモンの偽証 第2部 決意 |
宮部 みゆき/著 |
新潮社 |
2012/09 |
913.6 |
○
|
304 |
図書
|
タイ タイ語+日本語英語 絵を見て話せるタビトモ会話 アジア 5 |
大田垣 晴子/画と文 |
JTBパブリッシング |
2009/04 |
829.3678 |
○
|
305 |
図書
|
台湾 台湾中国語+日本語英語 絵を見て話せるタビトモ会話 アジア 4 |
大田垣 晴子/画と文 |
JTBパブリッシング |
2009/04 |
827.8 |
○
|
306 |
図書
|
台湾スープ ぜんぶ日本の食材でできる!おうちで味わう台湾気分 |
山脇 りこ/著 |
誠文堂新光社 |
2020/10 |
596.22 |
○
|
307 |
図書
|
タコス ニッポン発、メキシカンタコスの新しい風 |
柴田書店/編 |
柴田書店 |
2021/04 |
596.23 |
×
|
308 |
図書
|
タコス!タコス!タコス! おいしい楽しいおうちでタコス |
Coco/著 |
日東書院本社 |
2011/05 |
596.23 |
×
|
309 |
図書
|
たった、それだけ |
宮下 奈都/著 |
双葉社 |
2014/11 |
913.6 |
○
|
310 |
図書
|
たったひとつの冴えたやりかた |
ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア/著 |
早川書房 |
2008/08 |
933.7 |
○
|
311 |
図書
|
旅ドロップ |
江國 香織/著 |
小学館 |
2019/07 |
914.6 |
○
|
312 |
図書
|
旅屋おかえり |
原田 マハ/著 |
集英社 |
2012/04 |
913.6 |
×
|
313 |
図書
|
多文化理解のためのアメリカ文化入門 社会・地域・伝承 |
ウェルズ恵子/著 |
丸善出版 |
2017/04 |
382.53 |
○
|
314 |
図書
|
食べ歩くインド 北・東編 インド全土の料理と食堂案内 |
小林 真樹/著 |
旅行人 |
2020/08 |
596.22 |
○
|
315 |
図書
|
食べ歩くインド 南・西編 インド全土の料理と食堂案内 |
小林 真樹/著 |
旅行人 |
2020/08 |
596.22 |
○
|
316 |
図書
|
タラウマラ 河出文庫 ア5-3 |
A.アルトー/著 |
河出書房新社 |
2017/06 |
382.56 |
○
|
317 |
図書
|
第13回世界ジャンボリ- |
|
ボ-イスカウト日本連盟 |
1971/00 |
379.3 |
○
|
318 |
図書
|
大好きに会いに行こう! 世界のお祭り&イベントガイド |
trippiece/監修 |
ローソンHMVエンタテイメント |
2014/06 |
386 |
○
|
319 |
図書
|
ダリウスは今日も生きづらい |
アディーブ・コラーム/著 |
集英社 |
2020/12 |
933.7 |
○
|
320 |
図書
|
ダーシェンカ |
カレル・チャペック/著 |
青土社 |
2020/12 |
645.6 |
○
|
321 |
図書
|
チェコ チェコ語+日本語英語 絵を見て話せるタビトモ会話 ヨーロッパ 11 |
玖保 キリコ/マンガ |
JTBパブリッシング |
2012/03 |
889.578 |
○
|
322 |
図書
|
地球のかじり方 世界のレシピBOOK 62の国と地域の名物料理89品を再現!食の歴史・文化・習慣を学べる雑学コラム付き 地球の歩き方BOOKS |
地球の歩き方編集室/監修 |
学研プラス |
2022/06 |
596.2 |
×
|
323 |
図書
|
地中海を巡る町と住まいの旅 |
吉田 桂二/著 |
彰国社 |
1992/11 |
523.3 |
○
|
324 |
図書
|
チャップリンと音楽狂時代 クラシックとポピュラーをめぐる近・現代史 |
杜 こなて/著 |
春秋社 |
1995/05 |
762.06 |
○
|
325 |
図書
|
中国 中国語+日本語英語 絵を見て話せるタビトモ会話 アジア 2 |
大田垣 晴子/画と文 |
JTBパブリッシング |
2009/03 |
827.8 |
○
|
326 |
図書
|
中国近現代史 サクッとわかるビジネス教養 |
岡本 隆司/監修 |
新星出版社 |
2020/06 |
222.06 |
○
|
327 |
図書
|
月にトンジル 読書の時間 8 |
佐藤 まどか/作 |
あかね書房 |
2021/05 |
913.6 |
×
|
328 |
図書
|
ツバキ文具店 [「ツバキ文具店」シリーズ] [1] |
小川 糸/著 |
幻冬舎 |
2016/04 |
913.6 |
○
|
329 |
図書
|
帝都千一夜 美男のシェヘラザード 小学館文庫 Cみ7-1 キャラブン! |
三木 笙子/著 |
小学館 |
2021/07 |
K913/913.6 |
○
|
330 |
図書
|
天を測る |
今野 敏/著 |
講談社 |
2020/12 |
913.6 |
○
|
331 |
図書
|
デンマーク文化読本 日本との文化交流史から読み解く |
長島 要一/著 |
丸善出版 |
2020/10 |
293.895 |
○
|
332 |
図書
|
トイ・ストーリー4 ディズニーアニメ小説版 122 |
スーザン・フランシス/作 |
偕成社 |
2019/07 |
933.7 |
○
|
333 |
図書
|
となりのアブダラくん |
黒川 裕子/作 |
講談社 |
2019/11 |
913.6 |
○
|
334 |
図書
|
飛ぶ教室 世界名作文学集 |
エーリヒ・ケストナー/原作 |
国土社 |
2003/11 |
943.7 |
○
|
335 |
図書
|
飛ぶ教室 新訳 角川つばさ文庫 Eけ1-1 |
エーリヒ・ケストナー/作 |
アスキー・メディアワークス |
2012/09 |
943.7 |
○
|
336 |
図書
|
トム・ソーヤーの冒険 世界名作文学集 |
マーク・トウェイン/原作 |
国土社 |
2004/01 |
933.6 |
○
|
337 |
図書
|
友だち CREST BOOKS |
シーグリッド・ヌーネス/著 |
新潮社 |
2020/01 |
933.7 |
○
|
338 |
図書
|
ともだちは緑のにおい きみとぼくの本 |
工藤 直子/作 |
理論社 |
2022/05 |
913.6 |
○
|
339 |
図書
|
トルクメニスタン・ファンブック 中央アジアの知られざる国 ニッチジャーニー VOL.2 |
ギュルソユ慈/著 |
パブリブ |
2022/06 |
292.965 |
○
|
340 |
図書
|
トルコ トルコ語+日本語英語 絵を見て話せるタビトモ会話 中近東 1 |
大田垣 晴子/画と文 |
JTBパブリッシング |
2009/02 |
829.5778 |
○
|
341 |
図書
|
とんび |
重松 清/著 |
角川書店 |
2008/10 |
913.6 |
○
|
342 |
図書
|
DOORS 世界のドアをめぐる旅 |
ボブ・ウィルコックス/著 |
グラフィック社 |
2016/04 |
748 |
○
|
343 |
図書
|
ドイツ ドイツ語+日本語英語 絵を見て話せるタビトモ会話 ヨーロッパ 2 |
玖保 キリコ/マンガ |
JTBパブリッシング |
2009/02 |
847.8 |
○
|
344 |
図書
|
ドイツ鉄道事情 紀行と秘話の鉄道物語 |
平井 正/著 |
光人社 |
2000/07 |
686.234 |
○
|
345 |
図書
|
ないた赤おに 大人になっても忘れたくないいもとようこ名作絵本 |
浜田 廣介/作 |
金の星社 |
2005/05 |
E |
○
|
346 |
図書
|
Night on Earth 世界でいちばん美しい夜 |
アート・ウルフ/著 |
日経ナショナルジオグラフィック社 |
2022/05 |
748 |
○
|
347 |
図書
|
ナイルパーチの女子会 |
柚木 麻子/著 |
文藝春秋 |
2015/03 |
913.6 |
○
|
348 |
図書
|
「なぜ!?」からはじめる世界史 古代〜現代70テーマを読み解き&アップデート! |
津野田 興一/著 |
山川出版社 |
2022/03 |
209 |
○
|
349 |
図書
|
夏に泳ぐ緑のクジラ |
村上 しいこ/作 |
小学館 |
2019/07 |
913.6 |
○
|
350 |
図書
|
夏の庭-The Friends- |
湯本 香樹実/作 |
徳間書店 |
2001/05 |
913.6 |
○
|
351 |
図書
|
夏空白花 |
須賀 しのぶ/著 |
ポプラ社 |
2018/07 |
913.6 |
○
|
352 |
図書
|
ナミヤ雑貨店の奇蹟 |
東野 圭吾/著 |
角川書店 |
2012/03 |
913.6 |
○
|
353 |
図書
|
南極建築1957-2016 LIXIL BOOKLET |
|
LIXIL出版 |
2016/12 |
526.4 |
○
|
354 |
図書
|
西インド料理はおもしろい 食文化とともに味わう、本格カレーとスパイス料理 |
マバニ マサコ/著 |
柴田書店 |
2021/06 |
596.22 |
○
|
355 |
図書
|
20世紀初頭のロマンティック・ファッション ベル・エポックからアール・ヌーヴォー、アール・デコまでの流行文化史 |
長澤 均/編著 |
青幻舎 |
2018/11 |
383.15 |
○
|
356 |
図書
|
二年間の休暇 上 岩波少年文庫 603 |
ジュール・ヴェルヌ/作 |
岩波書店 |
2012/02 |
953.6 |
○
|
357 |
図書
|
二年間の休暇 下 岩波少年文庫 604 |
ジュール・ヴェルヌ/作 |
岩波書店 |
2012/02 |
953.6 |
○
|
358 |
図書
|
日本のガールスカウト運動100年の挑戦 |
|
ガールスカウト日本連盟 |
2021/03 |
379.33 |
○
|
359 |
図書
|
〔日本ボーイスカウト秋田県連盟〕創立60周年記念誌 |
日本ボーイスカウト秋田県連盟/〔編〕 |
日本ボーイスカウト秋田県連盟 |
2012/03 |
K379.3 |
○
|
360 |
図書
|
日本ボーイスカウト運動史 2 |
ボーイスカウト日本連盟/編集 |
ボーイスカウト日本連盟 |
2005/02 |
379.33 |
○
|
361 |
図書
|
日本ボーイスカウト運動史目で見る80年 |
ボーイスカウト日本連盟/編集 |
ボーイスカウト日本連盟 |
2005/02 |
379.33 |
○
|
362 |
図書
|
日本ボ-イスカウト運動史 |
スカウト運動史編さん特別委員会/編 |
ボ-イスカウト日本連盟 東京 トッパンアイデアセンタ-(制作) |
1973/00 |
379.3 |
○
|
363 |
図書
|
日本人とドイツ人 比べてみたらどっちもどっち 新潮新書 778 |
雨宮 紫苑/著 |
新潮社 |
2018/08 |
361.5 |
×
|
364 |
図書
|
入門世界の民族楽器 |
若林 忠宏/著 |
東京堂出版 |
2020/12 |
763 |
○
|
365 |
図書
|
人間遺産 |
須藤 尚俊/著 |
とびら社 |
2003/07 |
748 |
○
|
366 |
図書
|
ねこといぬ IWAGO'S BOOK 3 |
岩合 光昭/著 |
クレヴィス |
2017/12 |
645.6 |
○
|
367 |
図書
|
ねこはしる |
工藤直子/著 |
童話屋 |
2002/06 |
J913 |
○
|
368 |
図書
|
ネバーランド |
恩田 陸/著 |
集英社 |
2000/07 |
913.6 |
○
|
369 |
図書
|
ネパール ネパール語+日本語英語 絵を見て話せるタビトモ会話 アジア 12 |
大田垣 晴子/画と文 |
JTBパブリッシング |
2009/10 |
829.8678 |
○
|
370 |
図書
|
ネパール 村人総出でつくった音楽ホール 幸せを呼ぶ秘境の地サチコール村 |
横井 久美子/著 |
本の泉社 |
2016/03 |
916 |
○
|
371 |
図書
|
野口健が見た世界 INTO the WORLD |
野口 健/写真・文 |
集英社インターナショナル |
2013/07 |
748 |
○
|
372 |
図書
|
ののはな通信 |
三浦 しをん/著 |
KADOKAWA |
2018/05 |
913.6 |
○
|
373 |
図書
|
白鯨 |
夢枕 獏/著 |
KADOKAWA |
2021/04 |
913.6 |
○
|
374 |
図書
|
はじめてのアラブごはん 手軽に作れるエキゾチックレシピ62 旅のごはんBOOK |
小松 あき/著 |
イカロス出版 |
2022/06 |
596.22 |
○
|
375 |
図書
|
はじめての台湾料理 |
星野 奈々子/著 |
パルコエンタテインメント事業部 |
2018/12 |
596.22 |
○
|
376 |
図書
|
はじめてのベジタリアン南インド料理 |
ヘーマ・パレック/[著] |
キラジェンヌ |
2017/11 |
596.22 |
○
|
377 |
図書
|
はじめましてのダンネバード くもんの児童文学 |
工藤 純子/作 |
くもん出版 |
2022/06 |
913.6 |
○
|
378 |
図書
|
ハックルベリ・フィンの冒険 |
マーク・トウェイン/著 |
角川書店 |
1999/09 |
933.6 |
○
|
379 |
図書
|
花のさくら通り |
荻原 浩/著 |
集英社 |
2012/06 |
913.6 |
○
|
380 |
図書
|
ハロー、ここにいるよ |
エリン・エントラーダ・ケリー/作 |
評論社 |
2020/01 |
933.7 |
○
|
381 |
図書
|
ハワイ ハワイ英語+日本語ハワイ語 絵を見て話せるタビトモ会話 太平洋 1 |
玖保 キリコ/マンガ |
JTBパブリッシング |
2011/08 |
837.8 |
○
|
382 |
図書
|
バタフライ |
平山 瑞穂/著 |
幻冬舎 |
2015/12 |
913.6 |
○
|
383 |
図書
|
バッハの街 音楽と人間を追い求める長い旅へのガイド |
マルティン・ペッツォルト/著 |
東京書籍 |
2005/08 |
762.34 |
○
|
384 |
図書
|
薔薇の名前 上 |
ウンベルト・エーコ/著 |
東京創元社 |
1990/01 |
973 |
○
|
385 |
図書
|
薔薇の名前 下 |
ウンベルト・エーコ/著 |
東京創元社 |
1990/01 |
973 |
○
|
386 |
図書
|
バリ島服飾文化図鑑 The Mystique of Balinese Textiles 亥辰舎BOOK |
武居 郁子/著 |
亥辰舎 |
2018/08 |
383.1 |
○
|
387 |
図書
|
バンコク タイ語+日本語英語 絵を見て話せるタビトモ会話 アジア 14 |
玖保 キリコ/マンガ |
JTBパブリッシング |
2009/12 |
829.3678 |
○
|
388 |
図書
|
伴走者 |
浅生 鴨/著 |
講談社 |
2018/02 |
913.6 |
○
|
389 |
図書
|
パプアニューギニアの食生活 「塩なし文化」の変容 中公新書 1044 |
鈴木 継美/著 |
中央公論社 |
1991/10 |
498.55 |
○
|
390 |
図書
|
パリに住むこと、生きること |
雨宮 塔子/著 |
文藝春秋 |
2016/11 |
914.6 |
○
|
391 |
図書
|
パリのすてきなおじさん |
金井 真紀/文と絵 |
柏書房 |
2017/11 |
361.42 |
○
|
392 |
図書
|
緋色の研究 新潮文庫 ト-3-5 シャーロック・ホームズシリーズ |
コナン・ドイル/〔著〕 |
新潮社 |
2010/01 |
933.6 |
○
|
393 |
図書
|
ひとがた流し |
北村 薫/著 |
朝日新聞社 |
2006/07 |
913.6 |
○
|
394 |
図書
|
ひとりではじめたアフリカボランティア 渋谷ギャル店員 |
栗山 さやか/著 |
金の星社 |
2015/04 |
916 |
○
|
395 |
図書
|
ひとり分から、ちゃんとおいしいフレンチの本 |
平野 由希子/著 |
日東書院本社 |
2014/02 |
596.23 |
○
|
396 |
図書
|
火花 |
又吉 直樹/著 |
文藝春秋 |
2015/03 |
913.6 |
○
|
397 |
図書
|
秘密のケンミンSHOW完全レシピ本 カミングアウトバラエティ! |
読売テレビ/編 |
角川SSコミュニケーションズ |
2008/11 |
383.81 |
○
|
398 |
図書
|
百年文庫 2 絆 |
|
ポプラ社 |
2010/10 |
908.3 |
○
|
399 |
図書
|
比類なきジーヴス ウッドハウス・コレクション |
P.G.ウッドハウス/著 |
国書刊行会 |
2005/02 |
933.7 |
○
|
400 |
図書
|
ヒーローの選択 |
行成 薫/著 |
講談社 |
2016/11 |
913.6 |
○
|
401 |
図書
|
病院図書館の青と空 |
令丈 ヒロ子/著 |
講談社 |
2022/04 |
913.6 |
○
|
402 |
図書
|
ピアニストは世界を巡る |
ワルター・ハウツィッヒ/著 |
音楽之友社 |
1996/12 |
762.346 |
○
|
403 |
図書
|
ピーター・パン 上 ヴィジュアル注釈版 |
J.M.バリー/著 |
原書房 |
2020/07 |
933.7 |
○
|
404 |
図書
|
ピーター・パン 下 ヴィジュアル注釈版 |
J.M.バリー/著 |
原書房 |
2020/07 |
933.7 |
○
|
405 |
図書
|
フィリピン フィリピノ語+日本語英語 絵を見て話せるタビトモ会話 アジア 8 |
大田垣 晴子/画と文 |
JTBパブリッシング |
2009/04 |
829.4478 |
×
|
406 |
図書
|
フィンランド フィンランド語+日本語英語 絵を見て話せるタビトモ会話 ヨーロッパ 6 |
玖保 キリコ/マンガ |
JTBパブリッシング |
2009/09 |
893.6178 |
○
|
407 |
図書
|
フィンランド・森の精霊と旅をする |
リトヴァ・コヴァライネン/著 |
プロダクション・エイシア |
2009/05 |
382.3892 |
○
|
408 |
図書
|
福沢諭吉が見た150年前の世界 『西洋旅案内』初の現代語訳 |
福沢 諭吉/著 |
彩図社 |
2021/07 |
290.9 |
○
|
409 |
図書
|
ふしぎな日本人 外国人に理解されないのはなぜか ちくま新書 1629 |
塚谷 泰生/著 |
筑摩書房 |
2022/01 |
361.42 |
×
|
410 |
図書
|
二つの山河 |
中村 彰彦/著 |
文芸春秋 |
1994/09 |
913.6 |
○
|
411 |
図書
|
ふたりでちょうど200% |
町屋 良平/著 |
河出書房新社 |
2020/11 |
913.6 |
○
|
412 |
図書
|
フランス フランス語+日本語英語 絵を見て話せるタビトモ会話 ヨーロッパ 3 |
玖保 キリコ/マンガ |
JTBパブリッシング |
2009/04 |
857.8 |
×
|
413 |
図書
|
フランスの小さな村を旅してみよう かもめの本棚 |
木蓮/写真&文 |
東海教育研究所 |
2020/09 |
293.5 |
×
|
414 |
図書
|
フランス座 |
ビートたけし/著 |
文藝春秋 |
2018/12 |
913.6 |
○
|
415 |
図書
|
武士道シックスティーン |
誉田 哲也/著 |
文藝春秋 |
2007/07 |
913.6 |
○
|
416 |
図書
|
ブラジル ブラジルポルトガル語+日本語英語 絵を見て話せるタビトモ会話 中南米 2 |
玖保 キリコ/マンガ |
JTBパブリッシング |
2012/04 |
869.78 |
○
|
417 |
図書
|
ブロードキャスト |
湊 かなえ/著 |
KADOKAWA |
2018/08 |
913.6 |
○
|
418 |
図書
|
文豪たちの友情 |
石井 千湖/著 |
立東舎 |
2018/04 |
910.26 |
○
|
419 |
図書
|
へそ茶の自由研究 こころのつばさシリーズ |
万乃華 れん/作 |
佼成出版社 |
2022/06 |
913.6 |
○
|
420 |
図書
|
辺境メシ ヤバそうだから食べてみた |
高野 秀行/著 |
文藝春秋 |
2018/10 |
383.8 |
×
|
421 |
図書
|
米国のごみ処理発電プロジェクト 経営的視点から考える |
阿部 正/著 |
中央法規出版 |
1994/12 |
518.52 |
○
|
422 |
図書
|
ベトナム ベトナム語+日本語英語 絵を見て話せるタビトモ会話 アジア 7 |
大田垣 晴子/画と文 |
JTBパブリッシング |
2009/04 |
829.3778 |
○
|
423 |
図書
|
ベーデン‐パウエル 英雄の2つの生涯 |
ウィリアム・ヒルコート/著 |
産業調査会 |
1992/12 |
289.3 |
○
|
424 |
図書
|
ペルシア王は「天ぷら」がお好き? 味と語源でたどる食の人類史 |
ダン・ジュラフスキー/著 |
早川書房 |
2015/09 |
383.8 |
○
|
425 |
図書
|
ペルー ペルースペイン語+日本語英語 絵を見て話せるタビトモ会話 中南米 1 |
玖保 キリコ/マンガ |
JTBパブリッシング |
2010/02 |
867.8 |
×
|
426 |
図書
|
ペンギンは空を見上げる ミステリ・フロンティア 97 |
八重野 統摩/著 |
東京創元社 |
2018/05 |
913.6 |
○
|
427 |
図書
|
放課後レシピで謎解きを うつむきがちな探偵と駆け抜ける少女の秘密 集英社文庫 と28-2 |
友井 羊/著 |
集英社 |
2022/02 |
913.6 |
○
|
428 |
図書
|
星の王子さま 新訳 |
アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ/作 |
宝島社 |
2005/07 |
953.7 |
○
|
429 |
図書
|
北海タイムス物語 |
増田 俊也/著 |
新潮社 |
2017/04 |
913.6 |
○
|
430 |
図書
|
ホビット ゆきてかえりし物語 |
J.R.R.トールキン/著 |
原書房 |
2012/11 |
933.7 |
○
|
431 |
図書
|
ホビットの冒険 上 岩波少年文庫 058 |
J.R.R.トールキン/作 |
岩波書店 |
2000/08 |
933.7 |
○
|
432 |
図書
|
ホビットの冒険 下 岩波少年文庫 059 |
J.R.R.トールキン/作 |
岩波書店 |
2000/08 |
933.7 |
○
|
433 |
図書
|
ほぼ10分でアジアのスープ 身近な調味料と材料でできる |
エダジュン/著 |
誠文堂新光社 |
2022/01 |
596.22 |
○
|
434 |
図書
|
香港 広東語+日本語英語 絵を見て話せるタビトモ会話 アジア 3 |
大田垣 晴子/画と文 |
JTBパブリッシング |
2009/03 |
828.4 |
○
|
435 |
図書
|
本屋さんのダイアナ |
柚木 麻子/[著] |
新潮社 |
2014/04 |
913.6 |
×
|
436 |
図書
|
ホー |
カール・ハイアセン/著 |
理論社 |
2003/04 |
933.7 |
○
|
437 |
図書
|
冒険者たち ガンバと15ひきの仲間 岩波少年文庫 044 |
斎藤 惇夫/作 |
岩波書店 |
2000/06 |
913.6 |
○
|
438 |
図書
|
ぼくは、パリのお菓子屋さん フランスで花咲かせた日本人の腕前 |
千葉 好男/著 |
中央公論新社 |
2000/01 |
289.1 |
○
|
439 |
図書
|
ボブという名のストリート・キャット |
ジェームズ・ボーエン/著 |
辰巳出版 |
2013/12 |
936 |
○
|
440 |
図書
|
ボーイスカウト 二〇世紀青少年運動の原型 中公新書 1266 |
田中 治彦/著 |
中央公論社 |
1995/10 |
379.33 |
○
|
441 |
図書
|
ボーイスカウトが目指すもの 世界のボーイスカウト運動100年 |
イギリス・スカウト連盟/編 |
山と溪谷社 |
2007/04 |
379.33 |
○
|
442 |
図書
|
ボーイスカウト・フィールドブック |
ボーイスカウト日本連盟/著 |
朝日ソノラマ |
2001/05 |
786 |
○
|
443 |
図書
|
ボーン・コレクター [「リンカーン・ライム」シリーズ] [1] |
ジェフリー・ディーヴァー/著 |
文芸春秋 |
1999/09 |
933.7 |
○
|
444 |
図書
|
ポルトガル ポルトガル語+日本語英語 絵を見て話せるタビトモ会話 ヨーロッパ 8 |
玖保 キリコ/マンガ |
JTBパブリッシング |
2010/01 |
869.78 |
○
|
445 |
図書
|
マグナム・ファースト |
マグナム・ファースト日本展実行委員会/編集 |
マグナム・ファースト日本展実行委員会 |
2016/04 |
748 |
○
|
446 |
図書
|
政と源 |
三浦 しをん/著 |
集英社 |
2013/08 |
913.6 |
○
|
447 |
図書
|
都会のトム&ソーヤ 1 YA!entertainment |
はやみねかおる/〔著〕 |
講談社 |
2003/10 |
913.6 |
○
|
448 |
図書
|
祭りで選ぶ世界の旅 行き先選びの超カタログブック Vol.2 |
ロム・インターナショナル/編 |
東京書籍 |
2003/03 |
290.93 |
○
|
449 |
図書
|
マトリョーシカ 旅して集めた‘夢見る’マトリョーシカBOOK 乙女の玉手箱シリーズ |
ウッドバーニングの店木の香/監修 |
グラフィック社 |
2011/09 |
759.9 |
○
|
450 |
図書
|
真夏の方程式 ガリレオ [6] |
東野 圭吾/著 |
文藝春秋 |
2011/06 |
913.6 |
○
|
451 |
図書
|
招かれざる客 黒の大正花暦 新書館ウィングス文庫 235 WINGS*NOVEL |
三木 笙子/著 |
新書館 |
2021/12 |
K913/913.6 |
○
|
452 |
図書
|
まほろ駅前多田便利軒 |
三浦 しをん/著 |
文藝春秋 |
2006/03 |
913.6 |
○
|
453 |
図書
|
真夜中乙女戦争 |
F/著 |
KADOKAWA |
2018/04 |
913.6 |
○
|
454 |
図書
|
マレーシア マレー語+日本語英語 絵を見て話せるタビトモ会話 アジア 10 |
大田垣 晴子/画と文 |
JTBパブリッシング |
2009/02 |
829.4278 |
○
|
455 |
図書
|
真ん中の子どもたち |
温 又柔/著 |
集英社 |
2017/07 |
913.6 |
○
|
456 |
図書
|
万葉と沙羅 |
中江 有里/著 |
文藝春秋 |
2021/10 |
913.6 |
×
|
457 |
図書
|
水の都黄金の国 |
三木 笙子/著 |
講談社 |
2016/07 |
913.6 |
○
|
458 |
図書
|
道をたずねる |
平岡 陽明/著 |
小学館 |
2021/04 |
913.6 |
○
|
459 |
図書
|
南イタリア石の住まい |
エドワード・アレン/著 |
学芸出版社 |
1993/04 |
523.37 |
○
|
460 |
図書
|
南インド料理店総料理長が教えるだいたい15分!本格インドカレー |
稲田 俊輔/著 |
柴田書店 |
2020/02 |
596.22 |
○
|
461 |
図書
|
ミャオ族の民族衣装 刺繡と装飾の技法 中国貴州省の少数民族に伝わる文様、色彩、デザインのすべて |
鳥丸 知子/著 |
誠文堂新光社 |
2017/02 |
753.7 |
○
|
462 |
図書
|
みんなの少年探偵団 [1] |
万城目 学/著 |
ポプラ社 |
2014/11 |
913.68 |
○
|
463 |
図書
|
無敵の二人 |
中村 航/著 |
文藝春秋 |
2017/08 |
913.6 |
○
|
464 |
図書
|
MEYHANE TABLE More! 人がつながる中東料理 |
サラーム海上/著 |
LD&K |
2019/03 |
596.22 |
○
|
465 |
図書
|
メキシコ メキシコスペイン語+日本語英語 絵を見て話せるタビトモ会話 中南米 3 |
玖保 キリコ/マンガ |
JTBパブリッシング |
2012/04 |
867.8 |
○
|
466 |
図書
|
メゾン刻の湯 |
小野 美由紀/著 |
ポプラ社 |
2018/02 |
913.6 |
○
|
467 |
図書
|
盲目的な恋と友情 |
辻村 深月/著 |
新潮社 |
2014/05 |
913.6 |
○
|
468 |
図書
|
もしも桃太郎が少年ジャンプの連載だったら |
スエヒロ/著 |
集英社 |
2020/01 |
909.3 |
○
|
469 |
図書
|
モスクワの伯爵 |
エイモア・トールズ/著 |
早川書房 |
2019/05 |
933.7 |
○
|
470 |
図書
|
物語世界史への旅 YAMAKAWA SELECTION |
大江 一道/著 |
山川出版社 |
2020/05 |
209 |
○
|
471 |
図書
|
森の王さまキング・クー |
アダム・ストーワー/作 |
小峰書店 |
2021/07 |
933.7 |
○
|
472 |
図書
|
MOROCCAN COOKBOOK モロッコ料理の本 momo book |
寺田 なほ/[著] |
マイルスタッフ |
2014/10 |
596.23 |
○
|
473 |
図書
|
モロッコの台所 |
エットハミ・ムライ・アメド/著 |
アノニマ・スタジオ |
2015/06 |
596.23 |
○
|
474 |
図書
|
モンスターズ・ユニバーシティ ディズニーアニメ小説版 97 |
アイリーン・トリンブル/作 |
偕成社 |
2013/07 |
933.7 |
○
|
475 |
図書
|
モーツァルト タイム・カプセルの旅 |
石井 宏/著 |
音楽之友社 |
1992/11 |
762.346 |
○
|
476 |
図書
|
野外生活実践読本 あるボーイスカウトリーダーの体験から |
清水 弘/著 |
けやき出版 |
1992/09 |
786 |
○
|
477 |
図書
|
躍動するインド世界の布 |
上羽 陽子/編 |
昭和堂 |
2021/10 |
382.25 |
○
|
478 |
図書
|
ヤング・シャーロック・ホームズ vol.2 赤い吸血ヒル |
アンドリュー・レーン/著 |
静山社 |
2012/11 |
933.7 |
○
|
479 |
図書
|
ヤング・シャーロック・ホームズ vol.3 雪の罠 |
アンドリュー・レーン/著 |
静山社 |
2013/11 |
933.7 |
○
|
480 |
図書
|
ヤング・シャーロック・ホームズ vol.1 死の煙 |
アンドリュー・レーン/著 |
静山社 |
2012/09 |
933.7 |
○
|
481 |
図書
|
ユイとアキラ |
佐々木 静子/著 |
柏艪舎 |
2021/01 |
K913/913.6 |
○
|
482 |
図書
|
友情 新潮文庫 |
武者小路実篤/著 |
新潮社 |
2003/06 |
913.6 |
○
|
483 |
図書
|
友情だねって感動してよ |
小嶋 陽太郎/著 |
新潮社 |
2018/09 |
913.6 |
○
|
484 |
図書
|
雪と珊瑚と |
梨木 香歩/著 |
角川書店 |
2012/04 |
913.6 |
○
|
485 |
図書
|
指輪物語 1 第一部 旅の仲間 上 |
J・R・R・トールキン/〔著〕 |
評論社 |
1992/05 |
933.7 |
○
|
486 |
図書
|
指輪物語 2 第一部 旅の仲間 下 |
J・R・R・トールキン/〔著〕 |
評論社 |
1992/05 |
933.7 |
○
|
487 |
図書
|
指輪物語 3 第二部 二つの塔 上 |
J・R・R・トールキン/〔著〕 |
評論社 |
1992/05 |
933.7 |
○
|
488 |
図書
|
指輪物語 4 第二部 二つの塔 下 |
J・R・R・トールキン/〔著〕 |
評論社 |
1992/05 |
933.7 |
○
|
489 |
図書
|
指輪物語 5 第三部 王の帰還 上 |
J・R・R・トールキン/〔著〕 |
評論社 |
1992/05 |
933.7 |
○
|
490 |
図書
|
指輪物語 6 第三部 王の帰還 下 |
J・R・R・トールキン/〔著〕 |
評論社 |
1992/05 |
933.7 |
○
|
491 |
図書
|
夢紀行世界の人たち 深瀬米子写真集 Bee books |
深瀬 米子/著 |
光村印刷 |
2003/02 |
748 |
○
|
492 |
図書
|
USAワールドカップ戦記 戦術・戦略、そして強者たちの夢ドラマ |
クリストファー・ヒルトン/著 |
日刊スポーツ出版社 |
1995/03 |
783.47 |
○
|
493 |
図書
|
容疑者Xの献身 ガリレオ [3] |
東野 圭吾/著 |
文藝春秋 |
2005/08 |
913.6 |
○
|
494 |
図書
|
ようこそアフリカ世界へ シリーズ地域研究のすすめ 2 |
遠藤 貢/編 |
昭和堂 |
2022/07 |
302.4 |
○
|
495 |
図書
|
よしきた、ジーヴス ウッドハウス・コレクション |
P.G.ウッドハウス/著 |
国書刊行会 |
2005/06 |
933.7 |
○
|
496 |
図書
|
読むだけで世界地図が頭に入る本 世界212の国と地域が2時間でわかる |
井田 仁康/編著 |
ダイヤモンド社 |
2022/04 |
290 |
○
|
497 |
図書
|
夜のピクニック |
恩田 陸/著 |
新潮社 |
2004/07 |
913.6 |
○
|
498 |
図書
|
ヨーロッパのスープ料理 フランス、イタリア、ロシア、ドイツ、スペインなど11カ国130品 |
誠文堂新光社/編 |
誠文堂新光社 |
2012/11 |
596.23 |
○
|
499 |
図書
|
ヨーロッパの民族衣装 衣装ビジュアル資料 |
芳賀 日向/著 |
グラフィック社 |
2013/04 |
383.1 |
○
|
500 |
図書
|
ヨーロッパワイン文化史 銘醸地フランスの歴史を中心に |
野村 啓介/著 |
東北大学出版会 |
2019/03 |
383.885 |
○
|
501 |
図書
|
ヨーロッパアルプス鉄道の旅 路線案内から旅の実用知識まで 講談社カルチャーブックス 53 |
長 真弓/写真・文 |
講談社 |
1992/06 |
686.2345 |
○
|
502 |
図書
|
ヨーロッパの超特急 文庫クセジュ 845 |
エリック・シノッティ/著 |
白水社 |
2001/12 |
686.23 |
○
|
503 |
図書
|
ヨーロッパ広場紀行 中世・夢空間への旅 建築探訪 1 |
安藤 直見/著 |
丸善 |
1997/08 |
523.3 |
○
|
504 |
図書
|
ライオンズ、1958。 |
平岡 陽明/[著] |
角川春樹事務所 |
2016/07 |
913.6 |
○
|
505 |
図書
|
LIFE IN JAPAN 日本で暮らそう 絵を見て話せるタビトモ会話 JAPAN 101 |
Jelly Beans/〔マンガ〕 |
JTBパブリッシング |
2010/09 |
817.8 |
○
|
506 |
図書
|
ラオス・日本、アジアに生きる 異文化理解と国際協力の理想を求めて |
竹原 茂/著 |
麗沢大学出版会 |
2004/11 |
289.1 |
○
|
507 |
図書
|
楽園のカンヴァス |
原田 マハ/〔著〕 |
新潮社 |
2012/01 |
913.6 |
×
|
508 |
図書
|
流星の絆 |
東野 圭吾/著 |
講談社 |
2008/03 |
913.6 |
○
|
509 |
図書
|
龍馬と弥太郎 |
童門 冬二/著 |
日本放送出版協会 |
2009/11 |
913.6 |
○
|
510 |
図書
|
リンドグレーンと少女サラ 秘密の往復書簡 |
アストリッド・リンドグレーン/[著] |
岩波書店 |
2015/03 |
949.8 |
○
|
511 |
図書
|
リーチ先生 |
原田 マハ/著 |
集英社 |
2016/10 |
913.6 |
○
|
512 |
図書
|
ルーマニア人・酒・歌 |
みや こうせい/文・写真 |
東京書籍 |
2003/03 |
382.391 |
○
|
513 |
図書
|
レイチェル・カーソン |
ポール・ブルックス/〔著〕 |
新潮社 |
1992/06 |
289.3 |
○
|
514 |
図書
|
歴メシ! 世界の歴史料理をおいしく食べる |
遠藤 雅司/著 |
柏書房 |
2017/08 |
383.8 |
○
|
515 |
図書
|
ロシア ロシア語+日本語英語 絵を見て話せるタビトモ会話 ヨーロッパ 5 |
玖保 キリコ/マンガ |
JTBパブリッシング |
2009/04 |
887.8 |
○
|
516 |
図書
|
ロシア文化55のキーワード 世界文化シリーズ 7 |
沼野 充義/編著 |
ミネルヴァ書房 |
2021/06 |
238 |
○
|
517 |
図書
|
路地裏のある街、坂道の見える村 世界の写真家たちが写したゆるやかな時間 |
MdN編集部/編 |
エムディエヌコーポレーション |
2014/06 |
748 |
○
|
518 |
図書
|
ロボット・イン・ザ・ガーデン 小学館文庫 イ2-1 |
デボラ・インストール/著 |
小学館 |
2016/06 |
933.7 |
○
|
519 |
図書
|
わが家の本格スペイン料理 すべてに応用がきくベースレシピからタパス、メイン料理まで |
尾花 光/著 |
誠文堂新光社 |
2014/09 |
596.23 |
×
|
520 |
図書
|
私の相棒 ハルキ文庫 に10-2 警察アンソロジー |
日本推理作家協会/編 |
角川春樹事務所 |
2017/06 |
913.68 |
○
|
521 |
図書
|
私はアラブの王様たちとどのように付き合っているのか? 星海社新書 181 |
鷹鳥屋 明/著 |
星海社 |
2021/06 |
302.27 |
○
|
522 |
図書
|
笑える!世界の七癖エピソード集 PHP新書 630 |
岡崎 大五/著 |
PHP研究所 |
2009/10 |
361.42 |
○
|
523 |
図書
|
ヴェネツィアンビーズの魅力 |
佐藤 理恵/監修・著 |
平凡社 |
2006/05 |
753.4 |
○
|