検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昭和史20の争点日本人の常識 

著者名 秦 郁彦/編
著者名ヨミ ハタ イクヒコ
出版者 文芸春秋
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 122175391210.7/ハシ/一般書庫1一般帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

秦 郁彦
2003
210.7 210.7
日本-歴史-昭和時代 日中戦争(1937〜1945) 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810493120
書誌種別 図書
書名 昭和史20の争点日本人の常識 
書名ヨミ ショウワシ ニジュウ ノ ソウテン ニホンジン ノ ジョウシキ
著者名 秦 郁彦/編
著者名ヨミ ハタ イクヒコ
出版者 文芸春秋
出版年月 2003.10
ページ数 287p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-365340-6
分類記号9版 210.7
分類記号10版 210.7
内容紹介 満州国・南京事件から昭和天皇の戦争責任、戦後教育まで、ここ数十年常に蒸し返されてきた不毛な論争に気鋭の論者が終止符を打つ。過去は清算されていない! 『諸君!』に掲載された「昭和史・日本人の共有常識」を加筆訂正。
著者紹介 1932年山口県生まれ。東京大学法学部卒業。拓殖大学教授、千葉大学教授、日本大学法学部教授などを歴任。「昭和史の謎を追う」で93年度菊池寛賞受賞。
件名1 日本-歴史-昭和時代
件名2 日中戦争(1937〜1945)
件名3 太平洋戦争(1941〜1945)



目次


内容細目

1 満州国は「王道楽土」になりえたか   7-16
戸部 良一/著
2 盧溝橋事件はなぜ全面戦争へ拡大したのか   17-26
安井 三吉/著
3 南京大虐殺はあったのか   27-40
原 剛/著
4 創氏改名は強制だったか   41-52
呉 善花/著
5 朝鮮人は強制連行されたのか   53-62
岡田 邦宏/著
6 台湾統治と朝鮮統治はどう違ったのか   63-72
金 美齢/著
7 ハル・ノートは開戦通告だったのか   73-82
須藤 真志/著
8 日米は暗号を相互解読していたのか   83-94
簑原 俊洋/著
9 慰安婦制度は必要悪だったのか   95-104
金 完燮/著 金光 英実/訳
10 毒ガス・細菌兵器は実用化されたのか   105-114
常石 敬一/著
11 三光作戦はあったのか   115-126
田辺 敏雄/著
12 原子爆弾は究極兵器だったのか   127-144
三野 正洋/著
13 日本は連合軍の捕虜を虐待したか   145-160
喜多 義人/著
14 昭和天皇は「戦争責任」から逃避したのか   161-172
鬼頭 誠/著
15 日本のマスコミは戦争責任をどう果たしたのか   173-186
稲垣 武/著
16 東京裁判は政治ショーだったのか   187-198
橋爪 大三郎/著
17 憲法改正はなぜ実現しなかったのか   199-212
百地 章/著
18 日本の「戦後補償」はドイツに及ばないのか   213-224
木佐 芳男/著
19 学生の左傾化はなぜ終わったか   225-238
竹内 洋/著
20 歴史教科書ではなぜ被害者数がインフレになるのか   239-273
秦 郁彦/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。