検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

雪山登山 (ヤマケイ登山学校)

著者名 天野 和明/監修・著
著者名ヨミ アマノ カズアキ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 140324229786.1/アユ/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

嵐山 光三郎
2017
914.68 914.68
随筆-随筆集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920725775
書誌種別 図書
書名 雪山登山 (ヤマケイ登山学校)
書名ヨミ ユキヤマ トザン
著者名 天野 和明/監修・著
著者名ヨミ アマノ カズアキ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2019.12
ページ数 151p
大きさ 26cm
ISBN 4-635-04425-7
ISBN 978-4-635-04425-7
分類記号9版 786.1
分類記号10版 786.1
内容紹介 用具やウェアの選び方からプランの立て方、雪山を登る技術、ロープワーク、テント泊の技術まで。雪山を安全に楽しむために必要なスキルを網羅した、雪山登山の入門書。雪山のリスクやQ&Aも収録。
著者紹介 1977年山梨県生まれ。ローツェ日本人無酸素初登頂ほか8000m峰6座登頂。インドヒマラヤ・カランカ北壁をアルパインスタイルで初登攀しピオレドール賞受賞。石井スポーツ登山学校校長。
件名1 登山



目次


内容細目

1 湯のつかり方   7-14
池内 紀/著
2 カムイワッカ湯の滝   落下する滝、流れる川すべてが純ナマの温泉   15-17
嵐山 光三郎/著
3 ぬる川の宿   18-24
吉川 英治/著
4 湯船のなかの布袋さん   25-30
四谷 シモン/著
5 花巻温泉   31-39
高村 光太郎/著
6 記憶   9800円×2   40-51
角田 光代/著
7 川の温泉   52-54
柳 美里/著
8 美しき旅について   55-62
室生 犀星/著
9 草津温泉   63-67
横尾 忠則/著
10 伊香保のろ天風呂   68-70
山下 清/著
11 上諏訪・飯田   71-78
川本 三郎/著
12 村の温泉   79-82
平林 たい子/著
13 渋温泉の秋   83-87
小川 未明/著
14 増富温泉場   88-91
井伏 鱒二/著
15 美少女   92-101
太宰 治/著
16 浅草観音温泉   102-107
武田 百合子/著
17 温泉雑記(抄)   108-113
岡本 綺堂/著
18 硫黄泉   114-117
斎藤 茂太/著
19 丹沢の鉱泉   118-128
つげ 義春/著
20 熱海秘湯群漫遊記   129-140
種村 季弘/著
21 湯ケ島温泉   141-145
川端 康成/著
22 温浴   146-152
坂口 安吾/著
23 温泉   153-157
北 杜夫/著
24 母と   158-172
松本 英子/作
25 濃き闇の空間に湧く「再生の湯」   和歌山県・湯ノ峯温泉   173-179
荒俣 宏/著
26 春の温泉   180-183
岡本 かの子/著
27 ふるさと城崎温泉   184-189
植村 直己/著
28 奥津温泉雪見酒   190-204
田村 隆一/著
29 別府の地獄めぐり   205-214
田辺 聖子/著
30 温泉だらけ   215-219
村上 春樹/著
31 温泉で泳いだ話   220-223
池波 正太郎/著
32 女の温泉   224-234
田山 花袋/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。