1 |
図書
|
α.woman note VOL.10(2025.4) 秋田の身近で楽しい役立つ情報をまとめたノートです。 |
0010 |
a.woman編集室/編 |
a.woman編集室 |
2025/04 |
K051 |
○
|
2 |
図書
|
A day in my Life-二流の人- そうか、あの時僕は、そんなふうに考えていたのか |
|
齊藤 崇/著 |
萌芽舎 |
2025/04 |
K914.6 |
○
|
3 |
図書
|
愛じゃないならこれは何 集英社文庫 し76-1 |
|
斜線堂 有紀/著 |
集英社 |
2025/04 |
K913.6/913.6 |
×
|
4 |
図書
|
愛するあなたは推しで王様 3 異世界恋愛記 ちゃおコミックス |
0003 |
辻永 ひつじ/著 |
小学館 |
2025/01 |
K726 |
×
|
5 |
図書
|
あおぽ Vol.1435~1486 |
1435 |
青いポスト21/企画・制作 |
青いポスト21 |
2024/42 |
K291.5 |
×
|
6 |
図書
|
赤ハゲⅠ遺跡 Ⅱ(遺物編) 河戸川・浅内地区農地集積加速化基盤整備事業に伴う埋蔵文化財調査報告書Ⅱ 能代市文化財調査報告書 第22集 |
0002 |
能代市教育委員会/編 |
能代市教育委員会 |
2025/03 |
K202 |
○
|
7 |
図書
|
秋田の三湖伝説 |
|
荒川 直美/著 |
鳥影社 |
2025/04 |
K388/388.124 |
○
|
8 |
図書
|
〔秋田看護福祉大学総合研究所〕研究所報 第20号 |
2000 |
秋田看護福祉大学総合研究所/編 |
秋田看護福祉大学総合研究所 |
2025/03 |
K377 |
×
|
9 |
図書
|
[秋田公立美術大学]学報 2024 第11号 |
2024 |
秋田公立美術大学/[編] |
秋田公立美術大学 |
2024/00 |
K377 |
×
|
10 |
図書
|
秋田公立美術大学研究紀要 2024 第12号 |
2024 |
秋田公立美術大学附属図書館運営委員会紀要編集部会/編 |
秋田公立美術大学 |
2025/03 |
K377 |
×
|
11 |
図書
|
秋田史苑 第39号 |
3900 |
秋田歴史研究会/編 |
秋田歴史研究会 |
2025/04 |
K210 |
○
|
12 |
図書
|
秋田城跡 〔2024〕 秋田城跡歴史資料館年報2024 |
2024 |
秋田市立秋田城跡歴史資料館/編 |
秋田市教育委員会 |
2025/03 |
K202 |
○
|
13 |
図書
|
あきたのNHK 2025前期版 秋田とともに 秋田のために 秋田を元気に |
2025 |
NHK秋田放送局/編 |
NHK秋田放送局 |
2025/04 |
K699 |
×
|
14 |
図書
|
あきたの再造林拡大に向けて 秋田県林業普及冊子 No.33 |
|
秋田県林業研究研修センター/[編] |
秋田県林業研究研修センター |
2025/00 |
K650 |
○
|
15 |
図書
|
秋田のほ場整備 農業農村整備事業 2024 農業農村整備事業ほ場整備マップ |
2024 |
秋田県農林水産部農地整備課/編 |
秋田県農林水産部農地整備課 |
2024/11 |
K614 |
○
|
16 |
図書
|
秋田農村問題研究会会誌 第85号 50周年記念号 |
8500 |
秋田農村問題研究会/[編] |
秋田農村問題研究会 |
2025/03 |
K610 |
○
|
17 |
図書
|
秋田理学療法 第31巻1号 |
3201 |
秋田県理学療法士会/編 |
秋田県理学療法士会 |
2025/03 |
K492 |
×
|
18 |
図書
|
あきたリトルベビーハンドブック 小さく生まれたお子さんとご家族のための母子健康手帳プラスブック |
|
秋田県健康福祉部保健・疾病対策課/作成 |
秋田県健康福祉部保健・疾病対策課 |
2025/02 |
K498/498.7 |
×
|
19 |
図書
|
秋田県の音楽科過去問 '26年度版 秋田県の教員採用試験過去問シリーズ 8 |
2026 |
協同教育研究会/編 |
協同出版 |
2025/04 |
373.7 |
×
|
20 |
図書
|
秋田県の国語科過去問 '26年度版 秋田県の教員採用試験過去問シリーズ 3 |
2026 |
協同教育研究会/編 |
協同出版 |
2025/04 |
373.7 |
×
|
21 |
図書
|
秋田県の社会科過去問 '26年度版 秋田県の教員採用試験過去問シリーズ 4 |
2026 |
協同教育研究会/編 |
協同出版 |
2025/04 |
373.7 |
×
|
22 |
図書
|
秋田県の数学科過去問 '26年度版 秋田県の教員採用試験過去問シリーズ 6 |
2026 |
協同教育研究会/編 |
協同出版 |
2025/04 |
373.7 |
×
|
23 |
図書
|
秋田県の保健体育科過去問 '26年度版 秋田県の教員採用試験過去問シリーズ 10 |
2026 |
協同教育研究会/編 |
協同出版 |
2025/04 |
373.7 |
×
|
24 |
図書
|
秋田県イベントカレンダー [令和7年度版]2025.4~2026.3 |
2025 |
|
秋田県観光連盟 |
2025/03 |
K386 |
×
|
25 |
図書
|
〔秋田県雄勝地域振興局農林部農業振興普及課〕普及活動年報 令和6年度 |
2024 |
秋田県雄勝地域振興局農林部農業振興普及課/〔編〕 |
秋田県雄勝地域振興局農林部農業振興普及課 |
2025/03 |
K610 |
×
|
26 |
図書
|
秋田県水産振興センター業務報告書 令和5年度 |
レイワコ |
秋田県水産振興センター/〔編〕 |
秋田県水産振興センター |
2024/12 |
K660 |
○
|
27 |
図書
|
〔秋田県仙北地域振興局農林部農業振興普及課〕普及年報 令和6年度 |
2024 |
秋田県仙北地域振興局農林部農業振興普及課/[編] |
秋田県仙北地域振興局農林部農業振興普及課 |
2025/03 |
K610 |
○
|
28 |
図書
|
〔秋田県総合教育センター〕研究紀要 第56集 令和6年度 AEC No.294 |
5600 |
秋田県総合教育センター/〔編〕 |
秋田県総合教育センター |
2025/03 |
K370.5 |
○
|
29 |
図書
|
〔秋田県総合保健事業団〕事業年報 第37号 令和5年度 |
3700(2023) |
秋田県総合保健事業団/[編] |
秋田県総合保健事業団 |
2025/03 |
K490 |
×
|
30 |
図書
|
秋田県多喜二祭〔配布資料〕 2025年 第59回 |
2025 |
秋田県多喜二祭実行委員会/主催 |
秋田県多喜二祭実行委員会 |
2025/02 |
K910.2 |
×
|
31 |
図書
|
秋田県男女共同参画に関する県民意識調査 報告書 令和6年度 |
2024 |
秋田県あきた未来創造部次世代・女性活躍支援課/[編] |
秋田県あきた未来創造部次世代・女性活躍支援課 |
2025/02 |
K367 |
×
|
32 |
図書
|
秋田県畜産試験場研究報告 第39号 |
0039 |
秋田県畜産試験場/編 |
秋田県畜産試験場 |
2025/03 |
K640 |
○
|
33 |
図書
|
秋田県の経済と産業 2025年版 |
2025 |
秋田経済研究所/編 |
秋田経済研究所 |
2025/03 |
K330 |
○
|
34 |
図書
|
〔秋田県由利地域振興局農林部農業振興普及課〕普及指導実績書(抜粋) 令和6年度 計画期間:令和4年度~令和7年度 |
2024 |
秋田県由利地域振興局農林部農業振興普及課/〔編〕 |
秋田県由利地域振興局農林部農業振興普及課 |
2025/00 |
K610 |
○
|
35 |
図書
|
〔秋田県由利地域振興局農林部農業振興普及課〕普及年報 令和6年度 |
2024 |
秋田県由利地域振興局農林部農業振興普及課/編 |
秋田県由利地域振興局農林部農業振興普及課 |
2025/03 |
K610 |
○
|
36 |
図書
|
[秋田県立大館桂桜高等学校]研修集録 No.9 令和6年度 |
2024 |
秋田県立大館桂桜高等学校研修部/編 |
秋田県立大館桂桜高等学校 |
2025/00 |
K375 |
×
|
37 |
図書
|
〔秋田県立大曲工業高等学校〕研究集録 第50号 令和6年度 |
5000 |
秋田県立大曲工業高等学校/編 |
秋田県立大曲工業高等学校 |
2025/00 |
K375 |
○
|
38 |
図書
|
秋田県立博物館研究報告 50号 |
5000 |
秋田県立博物館/編 |
秋田県立博物館 |
2025/03 |
K069 |
○
|
39 |
図書
|
秋田県立リハビリテーション・精神医療センター年報 令和5年度 第27号 |
2023 |
秋田県立リハビリテーション・精神医療センター/編 |
秋田県立リハビリテーション・精神医療センター |
2025/02 |
K493 |
×
|
40 |
図書
|
[秋田公立美術大学]複合芸術会議 ガイドライン 2024 |
2024 |
秋田公立美術大学大学院複合芸術研究科/[編] |
秋田公立美術大学大学院複合芸術研究科 |
2025/03 |
K377 |
×
|
41 |
図書
|
秋田市遺跡確認調査報告書 令和6年度 |
2024 |
秋田市観光文化スポーツ部文化振興課/編 |
秋田市教育委員会 |
2025/03 |
K202 |
○
|
42 |
図書
|
秋田市暮らしに役立つサービス 2025 エイジフレンドリーシティあきた |
2025 |
秋田市福祉保健部長寿福祉課/編 |
秋田市福祉保健部長寿福祉課 |
2025/02 |
K369 |
×
|
43 |
図書
|
秋田市元気な子どものまちづくり企業取組事例集 令和6年度版 |
2024 |
秋田市子ども未来部子ども総務課/[編] |
秋田市子ども未来部子ども総務課 |
2024/00 |
K336 |
○
|
44 |
図書
|
秋田市就活ガイドブック 2025 |
2025 |
秋田市産業振興部 企業立地雇用課/編 |
秋田市産業振興部 企業立地雇用課 |
2025/03 |
K366 |
○
|
45 |
図書
|
秋田市障がい者プラン 第6次 |
0600 |
秋田市福祉保健部障がい福祉課/編 |
秋田市福祉保健部障がい福祉課 |
2024/03 |
K369 |
○
|
46 |
図書
|
秋田市上下水道事業基本計画 〔2025~2029〕 いつでもいつまでも秋田市の上下水道 |
2025 |
秋田市上下水道局/編 |
秋田市上下水道局 |
2025/03 |
K518 |
○
|
47 |
図書
|
秋田市上下水道事業基本計画 2025~2029 |
2025 |
秋田市上下水道局/編 |
秋田市上下水道局 |
2025/03 |
K518 |
○
|
48 |
図書
|
秋田市文化財保存活用地域計画 (文化庁長官認定 令和6年7月19日) |
|
秋田市観光文化スポーツ部文化振興課/編 |
秋田市 |
2025/02 |
K709 |
○
|
49 |
図書
|
秋田市文化財保存活用地域計画 概要版 |
|
秋田市観光文化スポーツ部文化振興課/編 |
秋田市観光文化スポーツ部文化振興課 |
2025/02 |
K709 |
×
|
50 |
図書
|
[秋田市立千秋美術館]EXHIBITION SCHEDULE[パンフレット] 2025.4~2026.3 |
2025 |
|
秋田市立千秋美術館 |
2025/00 |
K706 |
×
|
51 |
図書
|
Akita Fun! 秋田県観光ガイドブック*アキタファン*春・夏*2025 Spring&Summer |
|
秋田県観光文化スポーツ部観光振興課/編 |
秋田の観光創生推進会議 |
2025/03 |
K290 |
○
|
52 |
図書
|
ある少年の夢 稲盛和夫はいかに人生を切り開いたか 日経ビジネス人文庫 か23-1 |
|
加藤 勝美/著 |
日経BP日本経済新聞出版 |
2025/04 |
K573/573.067 |
×
|
53 |
図書
|
安藤昌益の謎 『詩文聞書記』から読み解く八戸での人間模様 ルーラルブックス |
|
柴垣 博孝/著 |
農山漁村文化協会 |
2025/02 |
K121.3/121.59 |
○
|
54 |
図書
|
飯島塾 第10号 令和6年度 記録集 |
2024 |
飯島塾記録編集委員会/編 |
飯島塾記録編集委員会 |
2025/04 |
K379 |
○
|
55 |
図書
|
生きること諦めない さきがけ新書 049 シリーズ時代を語る |
|
佐藤 久男/語り |
秋田魁新報社 |
2025/06 |
289.1 |
○
|
56 |
図書
|
畏敬の心で人を育む さきがけ新書 048 シリーズ時代を語る |
|
丹波 望/語り |
秋田魁新報社 |
2025/05 |
K289/289.1 |
○
|
57 |
図書
|
遺跡詳細分布調査報告書 由利本荘市文化財調査報告書 第33集 |
|
由利本荘市教育委員会/編 |
由利本荘市教育委員会 |
2025/03 |
K202 |
○
|
58 |
図書
|
いつのまにか友だち |
|
おおぎやなぎ ちか/作 |
金の星社 |
2025/04 |
K913/913.6 |
×
|
59 |
図書
|
いなよう 令和6年度(38集) 実践の記録 |
2024(3800) |
秋田県立稲川支援学校/[編] |
秋田県立稲川支援学校 |
2025/03 |
K375 |
×
|
60 |
図書
|
インフラツアーポイントガイド Kids(キッズ)版 青森岩手宮城秋田山形福島 |
|
|
国土交通省東北地方整備局企画部企画課 |
2024/03 |
K510 |
○
|
61 |
図書
|
氏神さまのコンサルタント 3 |
0003 |
胡原 おみ/漫画 |
講談社 |
2025/03 |
K726 |
×
|
62 |
図書
|
うた×バト 2 アルファポリスきずな文庫 見つけた、最高の憧れでライバル! |
0002 |
緋村 燐/作 |
アルファポリス |
2025/06 |
K913.6/913.6 |
×
|
63 |
図書
|
梅内聚落ブックレット 2024年度国際教養大学秋田学Ⅰ最終報告 |
|
椙本 歩美/監修 |
〔国際教養大学〕 |
2024/12 |
K377 |
○
|
64 |
図書
|
裏世界ピクニック 10 ハヤカワ文庫 JA 1590 あり得るすべての怪談 |
0010 |
宮澤 伊織/著 |
早川書房 |
2025/03 |
K913/913.6 |
×
|
65 |
図書
|
木精 67号 書く生涯学習誌 |
6700 |
北秋田市教育委員会生涯学習課/編 |
北秋田市生涯学習推進本部 |
2025/03 |
K051 |
×
|
66 |
図書
|
演奏会を成功させる「舞台の作法」 本番を知り尽くしたプロアナウンサーの極意 |
|
賀内 隆弘/著 |
音楽之友社 |
2025/05 |
K760/760.69 |
×
|
67 |
図書
|
大館城跡発掘調査報告書 (2) 大館市文化財調査報告書 第21集 |
0200 |
大館市教育委員会歴史文化課/編 |
大館市教育委員会 |
2025/03 |
K202 |
○
|
68 |
図書
|
おしら様の枝垂れ桜&役内川の桜並木〔フォトブック〕 |
|
横堀地域づくり協議会/〔編〕 |
〔横堀地域づくり協議会〕 |
2025/03 |
K740/K748 |
○
|
69 |
図書
|
All Light! 齋藤璃佑1st写真集 |
|
女鹿 成二/撮影 |
主婦と生活社 |
2025/06 |
K778/778.21 |
○
|
70 |
図書
|
顔に出ない柏田さんと顔に出る太田君+ 2 ドラゴンコミックスエイジ |
0002 |
東 ふゆ/[作] |
KADOKAWA |
2025/04 |
K726/726.1 |
×
|
71 |
図書
|
鹿角ことば 方言の森を歩く |
|
阿部 明広/著 |
無明舎出版 |
2025/03 |
818.24 |
○
|
72 |
図書
|
鹿角市内遺跡分布調査報告書 市内遺跡試掘調査 大湯環状列石確認調査 大湯環状列石関連遺跡調査 鹿角市文化財調査資料 112 |
|
鹿角市教育委員会/[編] |
鹿角市教育委員会 |
2025/03 |
K202 |
×
|
73 |
図書
|
釜石呑ん兵衛横丁 写真集 |
|
佐々木 貴範/著 |
無明舎出版 |
2025/01 |
K673/673.98 |
○
|
74 |
図書
|
環白神の世界 世界自然遺産30周年 別冊太陽 日本のこころ 321 |
|
山下 祐介/編 |
平凡社 |
2025/04 |
K291.3/291.21 |
×
|
75 |
図書
|
神田遺跡 国道7号遊佐象潟道路事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書 秋田県文化財調査報告書 第541集 |
|
秋田県埋蔵文化財センター/編 |
秋田県教育委員会 |
2025/03 |
K202 |
×
|
76 |
図書
|
がむしゃらに養鶏一筋 さきがけ新書 047 シリーズ時代を語る |
|
佐藤 義晃/語り |
秋田魁新報社 |
2025/04 |
289.1 |
○
|
77 |
図書
|
ガーディアン 2 |
0002 |
武田 すん/著 |
少年画報社 |
2025/05 |
K726 |
×
|
78 |
図書
|
北の歴史から 第12号 |
1200 |
菊池 勇夫/編 |
菊池勇夫 |
2025/01 |
K205 |
×
|
79 |
図書
|
北の歴史から 第13号 |
1300 |
菊池 勇夫/編 |
菊池勇夫 |
2025/03 |
K205 |
×
|
80 |
図書
|
北ノ又沢Ⅲ遺跡 成瀬ダム建設事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書Ⅱ 秋田県文化財調査報告書 第542集 |
|
秋田県埋蔵文化財センター/編 |
秋田県教育委員会 |
2025/03 |
K202 |
○
|
81 |
図書
|
キネマ探偵カレイドミステリー 会縁奇縁のリエナクトメント |
|
斜線堂 有紀/著 |
光文社 |
2025/03 |
K913/913.6 |
○
|
82 |
図書
|
金素雲『朝鮮民謡選』と日本の歌謡 |
|
森山 弘毅/著 |
無明舎出版 |
2025/04 |
K920 |
×
|
83 |
図書
|
巨匠たちのモーツァルト 天才音楽家との邂逅と創造の物語 |
|
松田 至弘/著 |
東京図書出版 |
2025/04 |
K762/762.346 |
×
|
84 |
図書
|
銀牙伝説レクイエム 5 |
0005 |
高橋 よしひろ/著 |
日本文芸社 |
2025/04 |
K726 |
×
|
85 |
図書
|
句集てんのう 第28集 |
2800 |
天王俳句会/[編] |
天王俳句会 |
2025/03 |
K911.3 |
×
|
86 |
図書
|
国史跡檜山安東氏城館跡 檜山城跡 9 令和6年度9次発掘調査報告書 能代市文化財調査報告書 第21集 |
0900 |
能代市教育委員会/編 |
能代市教育委員会 |
2025/03 |
K202 |
○
|
87 |
図書
|
クマ外傷 クマージェンシー・メディシン |
|
中永 士師明/編著 |
新興医学出版社 |
2025/05 |
K494/494.3 |
×
|
88 |
図書
|
黒沢家日記 黒沢家日記解読資料集 (26) 安政三年~四年 |
|
秋田市立佐竹史料館/編 |
秋田市立佐竹史料館 |
2025/03 |
K288.3/K915 |
○
|
89 |
図書
|
グラフでみる秋田の家庭教育 令和6年度「家庭教育に関する調査」 |
|
秋田県生涯学習センター/〔編〕 |
秋田県教育委員会 |
2025/03 |
K379.9 |
○
|
90 |
図書
|
研修案内 令和7年度 秋田県農業研修センター |
2025 |
|
秋田県農業研修センター |
2025/03 |
K610 |
×
|
91 |
図書
|
研修概要 令和7年度 県・市町村合同 |
2025 |
秋田県自治研修所/〔編〕 |
秋田県自治研修所 |
2025/00 |
K317 |
○
|
92 |
図書
|
県民のスポーツ 第74号(令和6年度) 秋田県スポーツ推進委員協議会会報 |
0074 |
秋田県スポーツ推進委員協議会[編] |
秋田県スポーツ推進委員協議会 |
2025/03 |
K780 |
○
|
93 |
図書
|
芸林比内 50号 令和6年度 |
5000 |
比内町芸術文化協会/編 |
比内町芸術文化協会 |
2025/03 |
K905 |
○
|
94 |
図書
|
交通統計 令和6年(2024年) |
2024 |
秋田県警察本部交通部/〔編〕 |
秋田県警察本部交通部 |
2025/00 |
K680 |
○
|
95 |
図書
|
高文連紀要 42 令和6年度 |
4200 |
秋田県高等学校文化連盟事務局/〔編〕 |
秋田県高等学校文化連盟事務局 |
2025/03 |
K375 |
×
|
96 |
図書
|
広報きたあきた 令和6年1月~12月 市町村広報 |
2024 |
|
北秋田市 |
2024/00 |
K318.2 |
○
|
97 |
図書
|
公立大学法人国際教養大学の地域連携活動 2024年4月~2025年3月 |
2024 |
国際教養大学/[編] |
国際教養大学 |
2025/04 |
K377 |
○
|
98 |
図書
|
コスモポリタン教育論 グローバルな正義とケアの視点 |
|
小林 建一/著 |
本の泉社 |
2025/03 |
371.6 |
○
|
99 |
図書
|
こたえあわせ 伝説の舞台裏 |
|
落合 博満/著 |
集英社 |
2025/03 |
K780/783.7 |
×
|
100 |
図書
|
湖南 45号 |
4500 |
内藤湖南先生顕彰会/編 |
内藤湖南先生顕彰会 |
2025/03 |
K289 |
×
|
101 |
図書
|
この子らを救え! ねがい親の会の軌跡と波紋 |
|
宮越 禎子/著 |
文芸社 |
2025/04 |
369.49 |
×
|
102 |
図書
|
小平沢出口遺跡 小佛遺跡 雄物川河川激甚災害対策特別緊急事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書 秋田県文化財調査報告書 第543集 |
|
秋田県埋蔵文化財センター/編 |
秋田県教育委員会 |
2025/03 |
K202 |
○
|
103 |
図書
|
[五城目町立五城目小学校]桜蕾 創立150周年記念誌 |
|
[五城目町立五城目小学校]創立150周年記念事業実行委員会/編 |
五城目町立五城目小学校 |
2025/03 |
K376 |
×
|
104 |
図書
|
五方よしの経営 新たな発想で高い付加価値をつくる |
|
菊地 里志/著 |
日刊現代 |
2025/04 |
K520/520.67 |
×
|
105 |
図書
|
佐竹南家と御日記 「佐竹南家御日記」発刊三十周年記念 |
0000 |
湯沢市教育委員会/編集 |
湯沢市教育委員会 |
2025/03 |
K288.3/212.4 |
○
|
106 |
図書
|
詩集 土崎空襲 子どもたちへ・・・・・・そして 日本最後の空襲の町 |
|
いとう のぼる/著 |
無明舎出版 |
2025/05 |
K911.5 |
×
|
107 |
図書
|
雫石田沢湖角館エリア スマイル大作戦!周遊ガイド 2024-2025 |
2024 |
|
雫石・田沢湖・角館地域誘客促進事業実行委員会 |
2024/00 |
K291.7 |
○
|
108 |
図書
|
史跡秋田城跡保存活用計画書 〔2025〕 |
2025 |
秋田市教育委員会/編 |
秋田市教育委員会 |
2025/03 |
K202 |
×
|
109 |
図書
|
史跡秋田城跡保存活用計画書 〔2025〕 |
2025 |
秋田市立秋田城跡歴史資料館 |
秋田市教育委員会 |
2025/03 |
K202 |
×
|
110 |
図書
|
首都圏で秋田を発見する旅 〔首都圏秋田県人会連合会〕創立70周年記念誌 |
|
菊地 昭夫/執筆・写真・編集 |
首都圏秋田県人会連合会事務局 |
2024/06 |
K281 |
○
|
111 |
図書
|
史友 第44号 |
4400 |
合川地方史研究会/[編] |
合川地方史研究会 |
2025/03 |
K214.2 |
×
|
112 |
図書
|
食農コミュニティの新展開 福島で考える農山村振興 |
|
荒井 聡/編著 |
筑波書房 |
2025/03 |
611.151 |
○
|
113 |
図書
|
食薬×セルフケアメソッド 無理せず、きれいで健康になる |
|
大久保 愛/著 |
WAVE出版 |
2025/05 |
K498/498.583 |
×
|
114 |
図書
|
知られざる小林多喜二の周辺 |
|
小林 信義/著 |
幻冬舎メディアコンサルティング |
2025/03 |
K910/910.268 |
○
|
115 |
図書
|
私立探検家学園 6 火蜥蜴の見た夢 |
0006 |
斉藤 倫/著 |
福音館書店 |
2025/04 |
K913.6/913.6 |
○
|
116 |
図書
|
飼料生産基盤と土地利用型酪農経営の展開 北海道酪農を対象に |
|
濱村 寿史/著 |
筑波書房 |
2025/03 |
641.7 |
○
|
117 |
図書
|
新編小坂町史 資料編 第七集 |
0700 |
小坂町町史編さん室/[編] |
小坂町町史編さん室 |
2025/03 |
K214.1 |
○
|
118 |
図書
|
信用保証のごあんない[パンフレット] 2025年度版 中小企業・小規模事業者のみなさまへ |
2025 |
|
秋田県信用保証協会 |
2025/00 |
K338 |
×
|
119 |
図書
|
実用化できる試験研究成果 〔2024〕 令和6年度試験研究成果 |
2024 |
秋田県農林水産部農林政策課/編 |
秋田県農林水産部農林政策課 |
2025/03 |
K610 |
○
|
120 |
図書
|
「自分が嫌い」という病 幻冬舎新書 い-28-3 |
|
泉谷 閑示/著 |
幻冬舎 |
2025/05 |
K493.7/493.7 |
×
|
121 |
図書
|
菅と安倍 官邸一強支配はなぜ崩壊したのか 文春文庫 や75-1 |
|
柳沢 高志/著 |
文藝春秋 |
2025/04 |
K312/312.1 |
×
|
122 |
図書
|
菅江真澄『鄙廼一曲』小論集 |
|
森山 弘毅/著 |
|
2025/04 |
K388.9 |
○
|
123 |
図書
|
スマート農業を支える基盤整備指針 Ver1.20 |
0120 |
秋田県農林水産部農地整備課/編 |
秋田県農林水産部農地整備課 |
2024/12 |
K611 |
○
|
124 |
図書
|
聖霊女子短期大学紀要 第53号 |
5300 |
聖霊女子短期大学紀要編集委員会/編 |
聖霊女子短期大学 |
2025/03 |
K377 |
×
|
125 |
図書
|
世界で働く人に聞いてみたなんで日本を飛びだしたの? 2 |
0002 |
前野ウルド浩太郎/[述] |
金の星社 |
2025/03 |
281 |
×
|
126 |
図書
|
選挙公報 令和7年4月6日執行 秋田県知事選挙・秋田県議会議員補欠選挙(秋田市選挙区)・秋田市長選挙 |
|
秋田県選挙管理委員会/編 |
秋田県選挙管理委員会 |
2025/03 |
K314 |
×
|
127 |
図書
|
川柳~ウイング~ wing 令和7年3月号 No.225 |
2250 |
|
川柳ウイング |
2025/03 |
K911.4 |
○
|
128 |
図書
|
川柳~ウイング~ wing 令和7年4月号 No.226 |
2260 |
|
川柳ウイング |
2025/04 |
K911.4 |
×
|
129 |
図書
|
川柳きらぼし 179号 |
1790 |
[川柳グループ柳山泊/編] |
川柳グループ柳山泊 |
2025/03 |
K911.4 |
○
|
130 |
図書
|
川柳きらぼし 180号 |
1800 |
[川柳グループ柳山泊/編] |
川柳グループ柳山泊 |
2025/04 |
K911.4 |
○
|
131 |
図書
|
ゼンリン住宅地図 大潟村 2025 |
2025 |
ゼンリン/編 |
ゼンリン |
2025/05 |
K291.4 |
×
|
132 |
図書
|
ゼンリン住宅地図 井川町 2025 |
2025 |
ゼンリン/編 |
ゼンリン |
2025/05 |
K291.4 |
×
|
133 |
図書
|
総合政策研究 2号(2025年) |
0002 |
ノースアジア大学/編 |
ノースアジア大学 |
2025/03 |
K377 |
×
|
134 |
図書
|
大正期地域文芸雑誌『成長』/女性参政権獲得運動雑誌『女権』/地域翼賛文化連盟機関誌『秋田』 第3巻 出版人・鷲尾よし子編集雑誌集 現代社会・文化史資料 20 『月刊秋田』10巻4号~10巻7号(1942年4月~7月) |
|
石川 巧/監修・解題 |
金沢文圃閣 |
2025/05 |
K051 |
○
|
135 |
図書
|
大正期地域文芸雑誌『成長』/女性参政権獲得運動雑誌『女権』/地域翼賛文化連盟機関誌『秋田』 第4巻 出版人・鷲尾よし子編集雑誌集 現代社会・文化史資料 20 『月刊秋田』10巻8号~10巻12号(1942年8月~12月) |
|
石川 巧/監修・解題 |
金沢文圃閣 |
2025/05 |
K051 |
○
|
136 |
図書
|
田沢湖歴史再発見塾報告集 第三巻 ふるさとに誇りと自信を 人間「吉澤耕治に迫る」 |
0300 |
田沢湖歴史再発見塾/編 |
田沢湖歴史再発見塾 |
2025/02 |
K214.7 |
×
|
137 |
図書
|
だいすき!いとしのムーコ 2 モーニングKC |
|
みずしな 孝之/著 |
講談社 |
2025/03 |
K726/726.1 |
×
|
138 |
図書
|
だいせん暮らしの便利帳 2024保存版 |
2024 |
サイネックス/制作 |
大仙市 |
2024/07 |
K318.7 |
×
|
139 |
図書
|
地域労働市場の今日的地域性と農業構造 |
|
曲木 若葉/著 |
筑波書房 |
2025/03 |
K611/611.75 |
○
|
140 |
図書
|
地域開発のゆくえ 大王製紙反対運動は問いかける |
|
大王製紙の進出に反対する会/〔編〕 |
大王製紙の進出に反対する会 |
2025/04 |
K585 |
○
|
141 |
図書
|
小さな神たちの祭り 潮文庫 う-4 |
|
内館 牧子/著 |
潮出版社 |
2025/03 |
K913/913.6 |
×
|
142 |
図書
|
CHERISH Vol.36(2025.4・2025.5) 秋田のママがつくる子育て応援マガジン |
0036 |
CHERISH/[編] |
CHERISH |
2025/04 |
K051/599 |
○
|
143 |
図書
|
チェンソーマン 20 ジャンプコミックス 二子 |
0020 |
藤本 タツキ/著 |
集英社 |
2025/04 |
726.1 |
×
|
144 |
図書
|
中央地区の教育 令和7年度 |
2025 |
秋田県教育庁中央教育事務所/編 |
秋田県教育庁中央教育事務所 |
2025/03 |
K372 |
○
|
145 |
図書
|
ちょうちょむすびのムスビーナさん |
|
あさの ますみ/文 |
BL出版 |
2025/06 |
K726/E |
○
|
146 |
図書
|
土田世紀、描く語りき アシスタントが見た天才漫画家の素顔 |
|
北村 永吾/漫画 |
彩図社 |
2025/05 |
K726/726.101 |
×
|
147 |
図書
|
妻と語り伝える「日本最後の土崎空襲」 さきがけ新書 046 シリーズ時代を語る |
|
伊藤 紀久夫/語り |
秋田魁新報社 |
2025/04 |
K289.1/289.1 |
○
|
148 |
図書
|
天然記念物「鳥海山獅子ケ鼻湿原植物群落および新山溶岩流末端崖と湧水群」保存活用計画書 |
|
にかほ市教育委員会文化財保護課/〔編〕 |
にかほ市教育委員会文化財保護課 |
2025/03 |
K472 |
×
|
149 |
図書
|
統計から見た秋田市 令和6年度版 |
2024 |
秋田市企画財政部情報統計課/編 |
秋田市 |
2025/04 |
K350.5 |
○
|
150 |
図書
|
東北6県・県市町村予算要覧 2025年度 宮城・青森・岩手・秋田・山形・福島 |
2025 |
建設新聞社/編 |
建設新聞社 |
2025/04 |
K349 |
○
|
151 |
図書
|
とりっこフレンズ 第2号(2025年3月) |
0002 |
畠山佳枝/作 |
[大潟村教育委員会] |
2025/03 |
K488 |
○
|
152 |
図書
|
読者とつくる昭和100年新聞 秋田魁新報別刷特集号 |
|
秋田魁新報社営業局/企画・制作 |
秋田魁新報社 |
2025/04 |
K071 |
×
|
153 |
図書
|
内藤湖南・十湾書簡集 第2集 内藤湖南没後九〇年記念 鹿角市先人顕彰館調査資料 |
0200 |
|
鹿角市教育委員会 |
2025/03 |
K289 |
○
|
154 |
図書
|
中仕田Ⅱ遺跡 金坂遺跡(2) 大館市内遺跡詳細分布調査報告書(8) 大館市文化財調査報告書 第22集 |
|
大館市教育委員会歴史文化課/編 |
大館市教育委員会 |
2025/03 |
K202 |
○
|
155 |
図書
|
ならべてよむ!世界の歴史日本の歴史 |
|
伊能 史尊/著 |
自由国民社 |
2025/06 |
K209/209 |
×
|
156 |
図書
|
何歳からでも輝ける秘訣 Michiko's Philosophy |
|
藤原 美智子/著 |
主婦の友社 |
2025/06 |
K590/590 |
×
|
157 |
図書
|
にしむらゆうじのひみつ展 10周年作品集 |
|
にしむら ゆうじ/著 |
パルコ |
2025/04 |
K726/726.5 |
×
|
158 |
図書
|
2足のわらじを履いた田舎教師、秋田から世界の自然災害を観る |
|
伊藤 驍/著 |
〔伊藤驍〕 |
2024/07 |
K519.9 |
×
|
159 |
図書
|
年刊 男鹿文学作品集 52 令和6年度 付 第51回児童生徒文学祭作品集 |
0520(2024) |
男鹿市芸術文化協会/編 |
男鹿市芸術文化協会 |
2025/03 |
K910 |
○
|
160 |
図書
|
年刊歌集 松まり 第50集 令和6年度 |
5000 |
松まり短歌会/[編] |
松まり短歌会 |
2025/04 |
K911.1 |
×
|
161 |
図書
|
農家 × 秋田市 アグリビジネス 応援BOOK 2025 農家のパーティ 秋田市の農家のおいしい挑戦、はじまります。 |
2025 |
秋田市産業振興部産業企画課/[編] |
[秋田市産業振興部産業企画課] |
2025/03 |
K611 |
○
|
162 |
図書
|
「農家のパーティ」ネットワーク 2025 会員紹介ハンドブック |
2025 |
秋田中央地域地場産品活用促進協議会事務局/[編] |
秋田中央地域地場産品活用促進協議会事務局 |
2025/00 |
K610 |
×
|
163 |
図書
|
のしろ暮らす―LIFE― 〔2025〕 能代市移住定住ガイドブック |
|
|
能代市 |
2025/00 |
K318.3 |
○
|
164 |
図書
|
〔ノースアジア大学総合研究センター〕前期公開講座 2025 |
2025 |
ノースアジア大学総合研究センター/〔編〕 |
ノースアジア大学総合研究センター |
2025/04 |
K377 |
×
|
165 |
図書
|
白鳥 51号 令和6年度 大潟村白鳥短歌会会誌 |
5000(2024) |
大潟村白鳥短歌会/編 |
大潟村白鳥短歌会 |
2025/02 |
K905 |
×
|
166 |
図書
|
函館・津軽・秋田 ぐるっと周遊ガイド 2025年版 |
2025 |
|
[函館・津軽・秋田広域観光推進協議会] |
2025/03 |
K290 |
×
|
167 |
図書
|
はじめる?はじめる!ワークライフバランス読本 |
|
秋田県あきた未来創造部次世代・女性活躍支援課/[編] |
秋田県あきた未来創造部次世代・女性活躍支援課 |
2024/03 |
K336 |
×
|
168 |
図書
|
はば山 令和6年度 研究実践紀要 |
2024 |
にかほ市立院内小学校/〔編〕 |
にかほ市立院内小学校 |
2025/03 |
K375 |
×
|
169 |
図書
|
ハルのサボり飯 1 ACTION COMICS |
0001 |
山田 はまち/著 |
双葉社 |
2025/04 |
K726 |
×
|
170 |
図書
|
常陸之佐竹 第13号 |
|
|
常陸佐竹研究会 |
2025/03 |
K288.3/288.3 |
○
|
171 |
図書
|
日々是あたりまえのぜひたく。 1 |
0001 |
きくち 正太/著 |
幻冬舎コミックス |
2025/05 |
K596/596.04 |
×
|
172 |
図書
|
ひろば 第62号 |
6200 |
秋田県中央地区社会教育主事協議会/編 |
秋田県中央地区社会教育主事協議会 |
2025/03 |
K379 |
×
|
173 |
図書
|
美術 表現と鑑賞 秋田県版 想いを形に |
アキタケ |
日本造形教育研究会/編 |
開隆堂出版 |
2025/00 |
K375 |
×
|
174 |
図書
|
ピッタインダウン(おきあがりこぼし) 第51号 |
0510 |
矢代レイ/〔著〕 |
矢代レイ |
2025/04 |
K911.5 |
×
|
175 |
図書
|
ピーターパンの周遊券 2 地吹雪と夾竹桃 |
0002 |
黒川 博之/著 |
文理閣 |
2025/04 |
K914.6/914.6 |
○
|
176 |
図書
|
複業コンパス 100社経験から語る複業実践ノウハウ |
|
若色 広大/著 |
クロスメディア・パブリッシング |
2024/03 |
366.29 |
○
|
177 |
図書
|
ふるさと秋田文学賞受賞作品集 第11回 |
1100 |
秋田県観光文化スポーツ部文化振興課/編 |
秋田県 |
2025/03 |
K918 |
○
|
178 |
図書
|
ヘンリ八世の修道院解散序説 |
|
工藤 長昭/著 |
ブイツーソリューション |
2025/03 |
K190/192.33 |
×
|
179 |
図書
|
ペンギンのトビオ |
|
斉藤 倫/作 |
偕成社 |
2025/04 |
913.6/913.6 |
○
|
180 |
図書
|
ほんやくすると |
|
斉藤 倫/文 |
ブロンズ新社 |
2025/04 |
E |
○
|
181 |
図書
|
ボブ・ディランの詩学 |
|
大八木 敦彦/著 |
白船社 |
2025/01 |
K704/704 |
○
|
182 |
図書
|
ポール電車巡礼 メディアパルムック |
|
諸河 久/写真・文 |
フォト・パブリッシング |
2025/06 |
K546/536.5 |
×
|
183 |
図書
|
毎月勤労統計調査地方調査報告 令和5年 賃金・労働時間・雇用の動き |
2023 |
秋田県企画振興部調査統計課/[編] |
秋田県企画振興部調査統計課 |
2025/03 |
K366 |
×
|
184 |
図書
|
真澄研究 29号 |
2900 |
秋田県立博物館菅江真澄資料センター/編 |
秋田県立博物館菅江真澄資料センター |
2025/03 |
K289 |
×
|
185 |
図書
|
町方勤覚 大館町田町佐藤家文書 古文書演習 |
|
千葉克一/編 |
北羽歴史研究会 |
2025/05 |
K212/K210.5 |
×
|
186 |
図書
|
松田解子と朝鮮 |
|
金 正勲/著 |
汎友社 |
2024/05 |
K910 |
○
|
187 |
図書
|
美郷町芸術文化協会二十周年記念誌 |
|
美郷町芸術文化協会/編 |
美郷町芸術文化協会 |
2025/03 |
K709.1 |
○
|
188 |
図書
|
みぞれ 矢田津世子遺稿集 |
|
矢田 津世子/著 |
五城目町教育委員会 |
2025/03 |
K913.6/913.6 |
×
|
189 |
図書
|
道の駅から菅江真澄と旅をする スタンプラリー [2025] |
2025 |
日本風景街道「菅江真澄と巡るあきたの道」/主催 |
|
2025/04 |
K290 |
○
|
190 |
図書
|
密造者 120集 |
1200 |
亀谷 健樹/編 |
密造者の会 |
2025/03 |
K911.5 |
○
|
191 |
図書
|
ミルハス・タイムズ 2025 SPRING VOL.12 あきた芸術劇場ミルハス |
2025 |
|
あきた芸術劇場ミルハス |
2025/00 |
K770 |
×
|
192 |
図書
|
みんなの体験活動サポートBOOK 令和7年度 体験の風をおこそう |
2025 |
秋田県「体験の風をおこそう」運動推進委員会/制作 |
秋田県「体験の風をおこそう」運動推進委員会 |
2025/00 |
K379 |
×
|
193 |
図書
|
木造・木質化建築賞受賞作品集 [令和6年度] 第5回ウッドファーストあきた |
2024 |
|
秋田県農林水産部林業木材産業課 |
2025/03 |
K521 |
×
|
194 |
図書
|
もっと知りたい!がん検診GUIDE BOOK 2025改訂版 健康ナビ |
2025 |
秋田県医師会/監修 |
秋田朝日放送 |
2025/03 |
K498 |
×
|
195 |
図書
|
矢島の古文書散歩 第43集 |
4300 |
由利本荘市教育委員会矢島教育学習課/〔編〕 |
由利本荘市教育委員会矢島教育学習課 |
2025/03 |
K214.6 |
×
|
196 |
図書
|
矢留 行政相談委員機関誌 96号 |
9600 |
総務省秋田行政監視行政相談センター/[編] |
総務省秋田行政監視行政相談センター |
2025/03 |
K317.5 |
○
|
197 |
図書
|
雪国民俗 49号 秋田学ことはじめ (4) |
4900 |
ノースアジア大学雪国民俗館/編 |
ノースアジア大学雪国民俗館 |
2025/03 |
K380 |
×
|
198 |
図書
|
らくだい魔女と黒の城の王子 ポプラポケット文庫 060-19 [らくだい魔女シリーズ] [18] |
|
成田 サトコ/作 |
ポプラ社 |
2024/03 |
913.6 |
○
|
199 |
図書
|
ラーメンスタンプラリー 第12回 秋田県内53店舗 |
0012 |
|
あきたタウン情報 |
2024/00 |
K596 |
×
|
200 |
図書
|
るねっさんす角館 第14号 郷土の歴史文化の発掘と継承 |
1400 |
石川 円/編 |
ルネッサンス・角館 |
2025/03 |
K214.7 |
○
|
201 |
図書
|
ルポ人が減る社会で起こること 秋田「少子高齢課題県」はいま |
|
工藤 哲/著 |
岩波書店 |
2025/04 |
K302/302.124 |
×
|
202 |
図書
|
令和5年秋田大雨災害から学ぶ! 秋田県内の支援とつながり |
|
あきたパートナーシップ/〔編〕 |
あきたパートナーシップ |
2024/00 |
K369 |
○
|
203 |
図書
|
レコード大好き小学生カケル 3 BEAM COMIX |
0003 |
おおひなた ごう/著 |
KADOKAWA |
2025/05 |
726.1 |
×
|
204 |
図書
|
老害の人 講談社文庫 う26-23 |
|
内館 牧子/[著] |
講談社 |
2025/04 |
K913/913.6 |
×
|
205 |
図書
|
60% 光文社文庫 し58-1 |
|
柴田 祐紀/著 |
光文社 |
2025/03 |
K913/913.6 |
×
|
206 |
図書
|
わく 「塩野米松のいのちわくわくおはなし絵本」シリーズ |
|
塩野 米松/文 |
農山漁村文化協会 |
2025/03 |
K726/E |
○
|
207 |
図書
|
わたしたちの秋田市 令和7年度版 小学校3年の社会科 |
2025 |
秋田市教育委員会/編 |
秋田市教育委員会 |
2025/04 |
K375/K375.9 |
○
|
208 |
図書
|
渡邊昇伝 鞍馬天狗参上 |
|
稲富 裕和/著 |
図書出版のぶ工房 |
2025/03 |
K289.1/289.1 |
×
|
209 |
図書
|
わらびと WaraBito 2025 わらび劇場物語 |
2025 |
わらびと編集部(わらび座)/企画・編集 |
わらび劇場 |
2025/00 |
K770 |
×
|
210 |
図書
|
mamafami ママファミ 2025年5月~6月号 秋田子育てナビ 秋田のファミリーのための情報誌 |
2025 |
|
次元 |
2025/04 |
K051 |
○
|