1 |
図書
|
明日が変わる睡眠の科学大全 ぐっすり眠り、スッキリ目覚める! |
|
林 悠/監修 |
ナツメ社 |
2025/03 |
498.36 |
×
|
2 |
図書
|
歩く人はボケない 町医者30年の結論 PHP新書 1420 |
|
長尾 和宏/著 |
PHP研究所 |
2025/02 |
493.758 |
×
|
3 |
図書
|
安楽死の医師 自ら「死」を選んだ患者と家族に起きたこと |
|
ジーン・マーモレオ/著 |
大和書房 |
2025/01 |
490.154 |
×
|
4 |
図書
|
医師と考えた大きな文字の100歳健康みそ汁 |
|
石原 新菜/監修 |
扶桑社 |
2025/05 |
498.583 |
×
|
5 |
図書
|
医師に「関節リウマチですね」と言われたら最初に読む本 リウマチ膠原病内科の名医が教える |
|
沢田 哲治/総監修 |
山と溪谷社 |
2025/06 |
493.63 |
×
|
6 |
図書
|
医師のぼくが50年かけてたどりついた長生きかまた体操 |
|
鎌田 實/著 |
アスコム |
2025/04 |
498.3 |
×
|
7 |
図書
|
意識はどこからやってくるのか ハヤカワ新書 040 |
|
信原 幸弘/著 |
早川書房 |
2025/02 |
491.371 |
○
|
8 |
図書
|
「痛み」とは何か ハヤカワ新書 041 |
|
牛田 享宏/著 |
早川書房 |
2025/04 |
491.378 |
×
|
9 |
図書
|
一生目が見える人のすごい習慣 “視力格差”時代に警鐘! |
|
真鍋 佑介/著 |
扶桑社 |
2025/02 |
496.3 |
×
|
10 |
図書
|
<いのち>をケアする医療 患者と医療者の新しい関係のあり方 |
|
加藤 眞三/著 |
春秋社 |
2025/04 |
490.14 |
×
|
11 |
図書
|
イラストでゆる〜くわかる栄養の本 女子栄養大学栄養クリニックが教える TJ MOOK |
|
女子栄養大学栄養クリニック/監修 |
宝島社 |
2025/05 |
498.55 |
○
|
12 |
図書
|
イラストでわかるシーン別うつの人にはこう見えている |
|
下園 壮太/監修 |
秀和システム |
2025/03 |
493.764 |
○
|
13 |
図書
|
うまいように死ぬ |
|
鎌田 實/著 |
扶桑社 |
2025/06 |
490.15 |
×
|
14 |
図書
|
梅・梅干し・梅しごと大学教授が教えるすごい食べ方大全 悩みの不調別梅レシピ最もいい食べ方事典 世界に誇る“日本のスーパーフード”シリーズ |
|
|
文響社 |
2025/00 |
498.583 |
×
|
15 |
図書
|
英国における血液型の社会史 民族意識、そして献血の誕生 |
|
香戸 美智子/著 |
昭和堂 |
2025/03 |
491.321 |
○
|
16 |
図書
|
栄養の基本がわかる図解事典 [2025] ビタミン・ミネラル・アミノ酸…栄養用語がまるわかり!暮らしの栄養学でもっと健康に、もっときれいに! |
2025 |
中村 丁次/監修 |
成美堂出版 |
2025/04 |
498.55 |
○
|
17 |
図書
|
疫病と人文学 あらがい、書きとめ、待ちうける |
|
藤原 辰史/編 |
岩波書店 |
2025/02 |
498.6 |
○
|
18 |
図書
|
炎症と人間 燃える地球と人体を癒す真の処方箋 |
|
ルパ・マリア/著 |
作品社 |
2025/06 |
490.4 |
×
|
19 |
図書
|
老いをゆっくりにする1日1分セルフケア |
|
木村 翔太/著 |
KADOKAWA |
2025/03 |
498.3 |
×
|
20 |
図書
|
お薬事典 2026-27年版 オールカラー決定版! |
2026 |
郷 龍一/執筆 |
ユーキャン学び出版 |
2025/05 |
499.1 |
×
|
21 |
図書
|
音読脳活ことば遊び 毎日5秒読むだけで脳にスゴイ効果 |
|
日本だじゃれ活用協会/著 |
イースト・プレス |
2025/05 |
498.39 |
×
|
22 |
図書
|
解剖学の歴史 講談社学術文庫 2857 |
|
坂井 建雄/[著] |
講談社 |
2025/02 |
491.1 |
○
|
23 |
図書
|
過活動膀胱がわかる本 頻尿・尿もれはこうして治す 健康ライブラリー |
|
高橋 悟/監修 |
講談社 |
2025/04 |
494.95 |
○
|
24 |
図書
|
影森式パニック障害改善メソッドセルフワークBOOK 誘導ボイスつき |
|
影森 佳代子/著 |
河出書房新社 |
2025/04 |
493.743 |
×
|
25 |
図書
|
硬くて柔らかい「複雑系」骨のふしぎ からだを支えるだけでない、知られざるはたらき ブルーバックス B-2295 |
|
石井 優/著 |
講談社 |
2025/05 |
491.16 |
○
|
26 |
図書
|
看護研究における文献の調べ方・活かし方 主要な文献データベースの検索方法を紹介 |
|
貝谷 敏子/編著 |
日本看護協会出版会 |
2025/04 |
492.907 |
○
|
27 |
図書
|
看護のための心理的安全性 25の事例から学ぶ |
|
秋山 美紀/編 |
弘文堂 |
2025/04 |
492.983 |
×
|
28 |
図書
|
患者と目を合わせない医者たち 新潮新書 1092 |
|
里見 清一/著 |
新潮社 |
2025/06 |
490.4 |
×
|
29 |
図書
|
漢方で腸から体を整える あなたの腸に合った漢方薬が必ず見つかる! 青春新書INTELLIGENCE PI-718 |
|
井齋 偉矢/著 |
青春出版社 |
2025/03 |
493.46 |
○
|
30 |
図書
|
がん悪液質に立ち向かう食事 やせを防いで治療効果を高める |
|
森 直治/医療解説 |
女子栄養大学出版部 |
2025/03 |
494.5 |
×
|
31 |
図書
|
がん患者さんのための栄養治療ガイドライン 2025年版 |
2025 |
日本栄養治療学会/編集 |
金原出版 |
2025/02 |
494.5 |
×
|
32 |
図書
|
傷つきのこころ学 教養・文化シリーズ NHK出版学びのきほん |
|
宮地 尚子/著 |
NHK出版 |
2024/12 |
493.7 |
×
|
33 |
図書
|
基礎から学ぶ、ハンセン病問題 教訓を“希望ある未来”に生かすために |
|
内田 博文/著 |
現代人文社 |
2025/02 |
498.6 |
○
|
34 |
図書
|
救急医からの警告 |
|
鹿野 晃/著 |
日刊現代 |
2025/04 |
498.021 |
×
|
35 |
図書
|
急変フラグ 「まさかこんなことが起こるなんて」を見抜いて予測できる! |
|
藤野 智子/編著 |
メディカル・ケア・サービス |
2025/04 |
492.913 |
○
|
36 |
図書
|
今日から始める汗トレ! 本当の自分を取り戻す<3分メソッド> |
|
比留川 佳志子/著 |
きずな出版 |
2025/03 |
498.37 |
×
|
37 |
図書
|
共生社会をつくる認知症カフェ企画・運営マニュアル 基本、実践、評価のポイントがわかる |
|
矢吹 知之/編著 |
中央法規出版 |
2025/03 |
493.758 |
×
|
38 |
図書
|
きれいになりたい病 これでわかる醜形恐怖心性 |
|
大村 美菜子/著 |
風鳴舎 |
2025/03 |
493.743 |
×
|
39 |
図書
|
キレる子どもの気持ちと接し方がわかる本 暴力の止め方、話の聞き方、ほめ方・叱り方、発達障害の場合 こころライブラリー |
|
原田 謙/著 |
講談社 |
2025/02 |
493.937 |
×
|
40 |
図書
|
近世藩医の学問と医療環境 |
|
海原 亮/著 |
思文閣出版 |
2025/02 |
490.21 |
×
|
41 |
図書
|
筋肉革命95 何歳からでも実現できる95歳で当たり前に歩いて楽しむ人生を |
|
酒向 正春/著 |
日刊現代 |
2025/04 |
493.185 |
×
|
42 |
図書
|
行政保健師のための地域診断 |
|
伊藤 美樹子/編著 |
有信堂高文社 |
2025/06 |
498.1 |
○
|
43 |
図書
|
軽度認知障害<MCI>がわかる本 認知症をグレーゾーンでくい止める 健康ライブラリー |
|
朝田 隆/監修 |
講談社 |
2025/05 |
493.758 |
×
|
44 |
図書
|
血管アップデート術 サラサラ血液はつくれます! |
|
栗原 毅/著 |
日東書院本社 |
2025/06 |
498.3 |
×
|
45 |
図書
|
血糖値を下げる食事法について、実際に試してみた 糖尿病専門ドクターが検証! |
|
山村 聡/著 |
KADOKAWA |
2025/03 |
493.123 |
○
|
46 |
図書
|
ケロリン百年物語 |
|
笹山 敬輔/監修 |
文藝春秋 |
2025/03 |
499.067 |
○
|
47 |
図書
|
健康寿命をのばす100歳レシピ 生活実用シリーズ |
|
宇都宮 一典/監修 |
NHK出版 |
2025/04 |
498.583 |
×
|
48 |
図書
|
健康寿命と身体の科学 老化を防ぐ、50歳からの「運動・食事・習慣」 ブルーバックス B-2291 |
|
樋口 満/著 |
講談社 |
2025/03 |
498.3 |
○
|
49 |
図書
|
健康長寿の人が毎日やっている前立腺とホルモンにいいこと 泌尿器専門医が教える! |
|
持田 蔵/著 |
自由国民社 |
2025/04 |
493.18 |
×
|
50 |
図書
|
元気の花咲くこどもクリニック診察日記 |
|
肥田 崇子/著 |
幻冬舎メディアコンサルティング |
2025/01 |
493.9 |
○
|
51 |
図書
|
国立がん研究センターの肺がんの本 |
|
渡辺 俊一/監修 |
小学館クリエイティブ |
2025/03 |
493.385 |
×
|
52 |
図書
|
心とからだがととのうBOOK ニューズムック |
|
|
三栄 |
2024/08 |
498.3 |
×
|
53 |
図書
|
心と体の不調が消える「自律神経養生」 「自律神経失調症外来」医師が教える |
|
久手堅 司/著 |
PHP研究所 |
2025/06 |
498.3 |
×
|
54 |
図書
|
こちら、空港医療センター 救急ドクター奮闘記 |
|
シン ホチョル/著 |
原書房 |
2025/04 |
498.04 |
×
|
55 |
図書
|
子どもがアレルギーと言われたら読む本 アトピー・ぜんそく・食物アレルギー |
|
竹中 恭子/著 |
ぬまづ書房 |
2025/02 |
493.931 |
○
|
56 |
図書
|
子供の心が折れる前に親に読んでもらいたい本 精神科医が本音で書いた ロング新書 |
|
浅川 雅晴/著 |
ロングセラーズ |
2025/03 |
493.937 |
×
|
57 |
図書
|
子どもの歯と口の健康法 指導校を日本一に導いた歯科医師に学ぶ |
|
江口 康久万/著 |
ミネルヴァ書房 |
2025/03 |
497.7 |
○
|
58 |
図書
|
子どもの発達障害がよくわかる本 これ1冊で理解もサポートも! |
|
てんねんDr./著 |
SBクリエイティブ |
2025/04 |
493.937 |
○
|
59 |
図書
|
このクソみたいな社会で“イカれる”賢い女たち 理解されない苦しみ、女性のうつ病 |
|
ハ ミナ/著 |
明石書店 |
2025/05 |
493.764 |
○
|
60 |
図書
|
こんなことで、死にたくなかった 法医学者だけが知っている高齢者の「意外な死因」 |
|
高木 徹也/著 |
三笠書房 |
2025/04 |
498.94 |
×
|
61 |
図書
|
災害看護 寄り添う,つながる,備える 看護学テキストBasic & Practice統合と実践 |
|
太田 晴美/編集 |
Gakken |
2025/03 |
492.916 |
○
|
62 |
図書
|
最強にわかる死とは何か ニュートン超図解新書 |
|
田沼 靖一/監修 |
ニュートンプレス |
2025/06 |
491.358 |
○
|
63 |
図書
|
最強にわかる人体と病気 ニュートン超図解新書 |
|
坂井 建雄/監修 |
ニュートンプレス |
2025/03 |
492 |
×
|
64 |
図書
|
「最期は自宅で死にたい」をかなえる本 |
|
大軒 愛美/著 |
自由国民社 |
2025/03 |
498 |
×
|
65 |
図書
|
作業療法士になるには なるにはBOOKS 97 |
|
濱口 豊太/編著 |
ぺりかん社 |
2025/05 |
498.14 |
×
|
66 |
図書
|
残念な食卓 変わる家族、崩れる和食 |
|
岩村 暢子/著 |
中央公論新社 |
2025/05 |
498.5 |
×
|
67 |
図書
|
死因究明の科学 法医学的アプローチから見る生命の終焉 |
|
大澤 資樹/著 |
医歯薬出版 |
2025/03 |
498.9 |
○
|
68 |
図書
|
脂質起動 脂肪が燃える体は疲れない、太らない |
|
山田 悟/著 |
サンマーク出版 |
2025/06 |
498.583 |
×
|
69 |
図書
|
思春期吃音とのつきあい方 発話・心理・生活からのアプローチ |
|
吉澤 健太郎/著 |
学苑社 |
2025/06 |
496.9 |
○
|
70 |
図書
|
姿勢がよくなるからだの使い方 仕事のパフォーマンスが上がる |
|
大橋 しん/監修 |
ナツメ社 |
2025/06 |
498.3 |
×
|
71 |
図書
|
知っているようで知らない高血圧 血圧は健康のバロメーター |
|
尾野 亘/著 |
ミネルヴァ書房 |
2025/05 |
493.25 |
×
|
72 |
図書
|
出生前検査を考えたら読む本 |
|
毎日新聞取材班/著 |
新潮社 |
2025/03 |
495.6 |
○
|
73 |
図書
|
心臓とこころ 文化と科学が明かす「ハート」の歴史 |
|
ヴィンセント・M.フィゲレド/著 |
化学同人 |
2025/04 |
491.323 |
×
|
74 |
図書
|
じゃないほうの肩こり 悪姿勢 巻き肩 運動不足 |
|
歌島 大輔/著 |
サンマーク出版 |
2025/04 |
493.6 |
×
|
75 |
図書
|
数学を生み出す脳 岩波科学ライブラリー 332 |
|
中井 智也/著 |
岩波書店 |
2025/04 |
491.371 |
×
|
76 |
図書
|
好きになる栄養学 食生活の大切さを見直そう 好きになるシリーズ |
|
麻見 直美/著 |
講談社 |
2025/03 |
498.55 |
×
|
77 |
図書
|
ストレスの脳科学 不安やストレスと上手につきあう新常識 ニュートンムック |
|
|
ニュートンプレス |
2025/06 |
491.349 |
○
|
78 |
図書
|
すべての病気が防げる長生き歩き どう歩けば一番効くのか |
|
青柳 幸利/著 |
エクスナレッジ |
2025/04 |
498.35 |
×
|
79 |
図書
|
スマホ時代の「眼」メンテナンス 眼科専門医が教える最新知識 |
|
栗原 大智/著 |
高橋書店 |
2025/04 |
496 |
×
|
80 |
図書
|
図だけでわかる!快眠の科学 超効率30分間の教養講座 6 |
|
柳沢 正史/監修 |
ニュートンプレス |
2025/04 |
491.371 |
○
|
81 |
図書
|
図解がんとお金の話 医療費・仕事・公的支援の悩みが解決する |
|
黒田 ちはる/著 |
彩図社 |
2025/05 |
494.5 |
×
|
82 |
図書
|
生活習慣病のしおり 2025 データで見る生活習慣病 |
2025 |
|
社会保険出版社 |
2025/03 |
493.18 |
○
|
83 |
図書
|
専門医が教える帯状疱疹 SUPER DOCTOR |
|
石井 康多/著 |
幻冬舎 |
2025/04 |
493.87 |
○
|
84 |
図書
|
戦略的長生きする人の考え方 10万人を診てきた医師が教える ロング新書 |
|
浅川 雅晴/著 |
ロングセラーズ |
2025/01 |
498.3 |
×
|
85 |
図書
|
善玉血液のつくり方 世界一の心臓血管外科医が教える |
|
渡邊 剛/著 |
あさ出版 |
2025/05 |
493.24 |
×
|
86 |
図書
|
前立腺肥大症・前立腺がん 知ってスッキリ尿もれ・頻尿・がんの治療 別冊NHKきょうの健康 |
|
高橋 悟/監修 |
NHK出版 |
2025/06 |
494.96 |
×
|
87 |
図書
|
前立腺がん治療大全 健康ライブラリー 名医が答える! |
|
頴川 晋/監修 |
講談社 |
2025/03 |
494.96 |
○
|
88 |
図書
|
臓器ブローカー すがる患者をむさぼり喰う業者たち 幻冬舎新書 た-26-1 |
|
高橋 幸春/著 |
幻冬舎 |
2025/03 |
490.15 |
○
|
89 |
図書
|
大麻を知る 法と科学の世界最前線 日経BPムック ナショナルジオグラフィック別冊 |
|
|
日経ナショナルジオグラフィック |
2025/07 |
499.15 |
×
|
90 |
図書
|
多動脳 ADHDの真実 新潮新書 1085 |
|
アンデシュ・ハンセン/著 |
新潮社 |
2025/04 |
493.76 |
×
|
91 |
図書
|
食べ合わせ黄金の法則 栄養を逃がさず吸収できる |
|
堀江 ひろ子/著 |
講談社 |
2025/04 |
498.583 |
×
|
92 |
図書
|
脱うつのトリセツ 元うつの精神科医が教える「心のトンネル」から抜け出す方法 |
|
三浦 暁彦/著 |
扶桑社 |
2025/01 |
493.764 |
○
|
93 |
図書
|
ちょっとしたことでうまくいく発達障害の人のための完全ガイド 決定版 |
|
對馬 陽一郎/著 |
翔泳社 |
2025/04 |
493.76 |
○
|
94 |
図書
|
天気痛ドクターが教える低気圧不調と賢く付き合う12の習慣 頭痛めまい心の不調…原因は「気圧の変化」だった! 知的生きかた文庫 さ60-1 |
|
佐藤 純/著 |
三笠書房 |
2025/06 |
498.41 |
×
|
95 |
図書
|
東北大学病院が開発した弱った腎臓を自力で元気にする方法 |
|
上月 正博/著 |
アスコム |
2025/05 |
494.93 |
×
|
96 |
図書
|
なぜ酔っ払うと酒がうまいのか |
|
葉石 かおり/著 |
日経BP |
2025/03 |
498.3 |
×
|
97 |
図書
|
70歳からの脳が老けない新聞の読み方 最近、「あれ」「それ」が増えてきた人のための |
|
石川 久/著 |
アスコム |
2025/06 |
498.39 |
×
|
98 |
図書
|
75歳の現役脳外科医が教える一生脳が冴える歩き方 |
|
築山 節/著 |
宝島社 |
2025/05 |
498.39 |
×
|
99 |
図書
|
乳がん 手術、薬物療法、放射線療法 病院の選び方、セカンドオピニオン、治療後の生活 自分に合う治療を選ぶために必要な情報のすべて 名医が教えるよくわかる最新医学 |
|
山内 英子/著 |
主婦の友社 |
2025/03 |
495.46 |
○
|
100 |
図書
|
認知症とはどのような病気か 脳の構造としくみから全体像を理解する ブルーバックス B-2294 |
|
伊古田 俊夫/著 |
講談社 |
2025/05 |
493.758 |
×
|
101 |
図書
|
認知症の人がスッと落ち着く言葉がけ〇×ノート |
|
川畑 智/著 |
SBクリエイティブ |
2025/02 |
493.758 |
×
|
102 |
図書
|
認知症の人の気持ちと行動がわかる本 健康ライブラリー プラス |
|
杉山 孝博/監修 |
講談社 |
2025/04 |
493.758 |
×
|
103 |
図書
|
脳・心・人工知能 数理で脳を解き明かす ブルーバックス B-2296 |
|
甘利 俊一/著 |
講談社 |
2025/05 |
491.371 |
○
|
104 |
図書
|
脳と免疫の謎 心身の不調はどこからくるのか NHK出版新書 745 |
|
毛内 拡/著 |
NHK出版 |
2025/06 |
491.371 |
×
|
105 |
図書
|
脳科学 サクッとわかるビジネス教養 |
|
加藤 俊徳/著 |
新星出版社 |
2025/04 |
491.371 |
×
|
106 |
図書
|
はじめての不妊治療 体外受精と不妊検査がよくわかる 実用No.1 |
|
森本 義晴/監修 |
主婦の友社 |
2025/04 |
495.48 |
○
|
107 |
図書
|
80歳からでも遅くない!脳の老化をくい止めるスゴ技100 |
|
瀧 靖之/著 |
PHP研究所 |
2025/04 |
498.39 |
×
|
108 |
図書
|
80歳からでも成長するもっと脳活おりがみ 脳科学でわかった! |
|
伊達 博充/著 |
あさ出版 |
2025/02 |
498.39 |
○
|
109 |
図書
|
82歳の認知症研究の第一人者が毎日していること 扶桑社新書 527 |
|
杉本 八郎/著 |
扶桑社 |
2025/03 |
493.758 |
×
|
110 |
図書
|
歯並びをよくする離乳食・幼児食 矯正しないために0歳からできること |
|
杉原 麻美/著 |
日本文芸社 |
2025/06 |
497.7 |
×
|
111 |
図書
|
ハンセン病差別の歴史を旅する 「救済」への問いかけ |
|
八木 絹/著 |
かもがわ出版 |
2025/04 |
498.6 |
○
|
112 |
図書
|
パニック症「発作が怖い!」がなくなる本 予期不安・広場恐怖症の治療法 心のお医者さんに聞いてみよう |
|
境 洋二郎/監修 |
大和出版 |
2025/04 |
493.743 |
○
|
113 |
図書
|
東アジアのパンデミック 政治・経済学,法制度,観光学の視点から 山口大学大学院東アジア研究科東アジア研究叢書 7 |
|
山口大学大学院東アジア研究科/編著 |
中央経済社 |
2024/03 |
498.6 |
○
|
114 |
図書
|
皮膚トラブルの治し方大全 専門医が教える健康な肌に変わる対処法 |
|
生垣 英之/著 |
KADOKAWA |
2025/02 |
494.8 |
○
|
115 |
図書
|
ヒポクラテスの告発 天然痘を根絶した蟻田功の遺言 |
|
木村 盛世/著 |
藤原書店 |
2024/12 |
498.1 |
×
|
116 |
図書
|
病院・クリニックのカスハラ対応マニュアル New Medical Management |
|
濱川 博招/著 |
ぱる出版 |
2025/06 |
498.163 |
×
|
117 |
図書
|
病気がみえる vol.1 消化器 |
0001 |
医療情報科学研究所/編集 |
メディックメディア |
2025/03 |
492 |
×
|
118 |
図書
|
ふくしま心のケアセンター活動記録誌 第12号(2023年度) |
0012(2023) |
福島県精神保健福祉協会ふくしま心のケアセンター/編集 |
福島県精神保健福祉協会ふくしま心のケアセンター |
2025/01 |
493.79 |
○
|
119 |
図書
|
ホルモンをととのえる本 いつでも調子がいいカラダになる! |
|
ダヴィニア・テイラー/著 |
CCCメディアハウス |
2025/02 |
498.3 |
×
|
120 |
図書
|
ポストコロナの自治体危機管理 徹底検証!全国自治体1300日の新型コロナ対応とその教訓 |
|
地方行政実務学会新型コロナ対応検証研究会/監修 |
第一法規 |
2025/06 |
498.6 |
○
|
121 |
図書
|
-196℃の願い 卵子凍結を選んだ女性たち |
|
松岡 かすみ/著 |
朝日新聞出版 |
2025/03 |
495.6 |
○
|
122 |
図書
|
咒の脳科学 講談社+α新書 823-4C |
|
中野 信子/[著] |
講談社 |
2025/03 |
491.371 |
×
|
123 |
図書
|
身近な薬物のはなし タバコ・カフェイン・酒・くすり |
|
松本 俊彦/著 |
岩波書店 |
2025/03 |
493.155 |
×
|
124 |
図書
|
耳鳴りをよくする食事 名医が教える最強のセルフケア |
|
坂田 英明/著 |
三和書籍 |
2025/02 |
496.6 |
○
|
125 |
図書
|
耳鳴り・めまい 悩み・不安・困った!を専門医がスッキリ解決 |
|
富田 雅彦/著 |
新星出版社 |
2025/04 |
496.6 |
○
|
126 |
図書
|
未来を拓く周産期の栄養 ヘルスリテラシー向上と課題解決のために |
|
竹田 省/編集 |
メディカ出版 |
2025/06 |
498.59 |
○
|
127 |
図書
|
ミレニアム精神医学辞典 |
|
三村 將/編 |
弘文堂 |
2025/06 |
493.7 |
×
|
128 |
図書
|
みんなのコンビニ栄養学 健康になる、毎日の食事のヒント |
|
濱 裕宣/著 |
主婦と生活社 |
2025/05 |
498.583 |
×
|
129 |
図書
|
昔の知恵からはじめる回復のためのレシピ |
|
山田 奈美/著 |
ダイヤモンド社 |
2025/04 |
498.583 |
○
|
130 |
図書
|
目をよくする最強の食べ物図鑑 眼科専門医が教える! |
|
平松 類/著 |
山と溪谷社 |
2025/03 |
496.3 |
×
|
131 |
図書
|
名医に聞く健康法 中公新書ラクレ 838 |
|
中央公論新社/編 |
中央公論新社 |
2025/03 |
498.3 |
×
|
132 |
図書
|
よく聞く健康知識、どうなってるの? |
|
坪井 貴司/著 |
東京大学出版会 |
2025/03 |
490.4 |
○
|
133 |
図書
|
45歳で初めてママになりました。 私の不妊治療・妊娠・出産のすべて |
|
あいり/著 |
扶桑社 |
2025/04 |
495.48 |
○
|
134 |
図書
|
40代、50代からの痛みと不調を自分で治す本 肩こり 腰痛 目の老化 疲れ 不眠 ねこ背 スマホ不調 |
|
|
扶桑社 |
2025/02 |
498.3 |
×
|
135 |
図書
|
ラクに長生きしたい人のためのよくばり健康法 新潮新書 1090 |
|
週刊新潮/編 |
新潮社 |
2025/06 |
498.3 |
×
|
136 |
図書
|
理学療法士になるには なるにはBOOKS 67 |
|
丸山 仁司/編著 |
ぺりかん社 |
2025/04 |
498.14 |
×
|
137 |
図書
|
ルポ薬漬け 医療とビジネスの罠 |
|
山岡 淳一郎/著 |
地平社 |
2025/05 |
499.04 |
×
|
138 |
図書
|
60歳からの「少食」でも病気にならない食べ方 青春新書PLAY BOOKS P-1222 |
|
森 由香子/著 |
青春出版社 |
2025/02 |
498.59 |
×
|
139 |
図書
|
60歳で最高の体調 1カ月で変わるロジカルメソッド |
|
清水 忍/著 |
祥伝社 |
2025/06 |
498.3 |
×
|
140 |
図書
|
わが子は発達障がい 悩めるママたちの本音のホンネ |
|
芦田 麗子/編著 |
日本機関紙出版センター |
2025/03 |
493.937 |
×
|