1 |
図書 |
あおり運転 被害者、加害者にならないためのパーフェクトガイド |
|
菰田 潔/著 |
彩流社 |
2020/12 |
681.3 |
○
|
2 |
図書 |
空き家幸福論 問題解決のカギは「心」と「新しい経済」にあった |
|
藤木 哲也/著 |
日経BP |
2020/11 |
673.99 |
×
|
3 |
図書 |
新しい時代の観光学概論 持続可能な観光振興を目指して |
|
島川 崇/著 |
ミネルヴァ書房 |
2020/11 |
689 |
○
|
4 |
図書 |
あたらしいロゴとツール展開 ブランドの世界観を伝えるデザイン |
|
BNN編集部/編 |
ビー・エヌ・エヌ |
2020/12 |
674.3 |
×
|
5 |
図書 |
安全運転寿命を延ばすレッスン 最愛カーライフをいつまでも! |
|
松田 秀士/著 |
小学館 |
2020/12 |
681.3 |
○
|
6 |
図書 |
イオンの歴史2020 2000〜2018 |
|
イオン株式会社/編集 |
イオン |
2020/06 |
673.868 |
○
|
7 |
図書 |
いつも鏡を見てる |
|
矢貫 隆/著 |
集英社 |
2020/12 |
685.5 |
○
|
8 |
図書 |
イノベーターはあなたの中にいる 創造的起業家に変わる体験のデザイン |
|
齊藤 義明/著 |
東洋経済新報社 |
2020/12 |
601.1 |
○
|
9 |
図書 |
海から読み解く日本古代史 太平洋の海上交通 朝日選書 1000 |
|
近江 俊秀/著 |
朝日新聞出版 |
2020/10 |
683.21 |
×
|
10 |
図書 |
売れるパッケージデザイン150の鉄則 オリエンからデザイン戦略まで |
|
小川 亮/著 |
日経BP |
2020/10 |
675.18 |
○
|
11 |
図書 |
エビの歴史 「食」の図書館 |
|
イヴェット・フロリオ・レーン/著 |
原書房 |
2020/12 |
664.76 |
○
|
12 |
図書 |
小野武夫文書 2 統計資料シリーズ No.75 論文原稿と筆写資料、その他 |
0002 |
一橋大学経済研究所附属社会科学統計情報研究センター/編集 |
一橋大学経済研究所附属社会科学統計情報研究センター |
2020/03 |
612.1 |
○
|
13 |
図書 |
俺、つしま 3 |
0003 |
おぷうのきょうだい/著 |
小学館 |
2020/10 |
645.7 |
×
|
14 |
図書 |
貝殻利用技術学術研究報告・論文集 2019年度版 |
2019 |
貝殻利用研究会/編集 |
海洋建設 |
2020/03 |
666.18 |
○
|
15 |
図書 |
飼いならす 世界を変えた10種の動植物 |
|
アリス・ロバーツ/著 |
明石書店 |
2020/10 |
642 |
○
|
16 |
図書 |
カキ NHK趣味の園芸 12か月栽培ナビ 14 |
|
三輪 正幸/著 |
NHK出版 |
2020/10 |
625.4 |
×
|
17 |
図書 |
家畜伝染病ハンドブック |
|
村上 賢二/編 |
朝倉書店 |
2020/11 |
649.5 |
×
|
18 |
図書 |
家畜取引の知識 家畜商講習会テキスト |
|
日本家畜商協会/編集 |
ぎょうせい |
2020/11 |
641.1 |
○
|
19 |
図書 |
花木・観賞緑化樹木の病害虫診断図鑑 第1巻 植物医科学叢書 No.6 病害編 |
0001 |
|
農林産業研究所 |
2020/09 |
627.7 |
○
|
20 |
図書 |
花木・観賞緑化樹木の病害虫診断図鑑 第2巻 植物医科学叢書 No.6 害虫編 |
0002 |
|
農林産業研究所 |
2020/09 |
627.7 |
○
|
21 |
図書 |
かんきつだんめん図鑑 |
|
わたなべまこ@豊洲市場ドットコム/著 |
小学館 |
2020/11 |
625.3 |
○
|
22 |
図書 |
観光再生 サステナブルな地域をつくる28のキーワード |
|
村山 慶輔/著 |
プレジデント社 |
2020/11 |
689 |
○
|
23 |
図書 |
観光まちづくりリーダー論 地域を変革に導く人材の育成に向けて |
|
井手 拓郎/著 |
法政大学出版局 |
2020/11 |
689.4 |
○
|
24 |
図書 |
官邸vs携帯大手 値下げを巡る1000日戦争 |
|
堀越 功/著 |
日経BP |
2020/10 |
694.6 |
○
|
25 |
図書 |
基礎からわかるおいしいオウトウ栽培 |
|
富田 晃/著 |
農山漁村文化協会 |
2020/11 |
625.55 |
○
|
26 |
図書 |
きらめくバルバスプランツ 身近で咲かせる球根植物&ケープバルブ |
|
竹田 薫/著 |
主婦の友社 |
2020/12 |
627.6 |
×
|
27 |
図書 |
近畿・中国・四国発活躍する企業特集 2020 食は“いのち”と”こころ”の糧 日本食糧新聞臨時増刊号 |
|
|
日本食糧新聞社 |
2020/00 |
673.5 |
○
|
28 |
図書 |
近代遺跡調査報告書 商業・金融業 会所・商館・商店・百貨店・市場・会社・金融機関・その他 |
ショウキ |
|
文化庁文化財第二課 |
2020/03 |
602.1 |
○
|
29 |
図書 |
空港の解体新書 “空の玄関口”をイラストで詳解!! イカロスMOOK |
|
|
イカロス出版 |
2020/12 |
687.9 |
×
|
30 |
図書 |
結局、賢く生きるより素直なバカが成功する 凡人が、14年間の実践で身につけた億稼ぐ接客術 |
|
エンリケ/著 |
講談社 |
2020/11 |
673.98 |
×
|
31 |
図書 |
けものが街にやってくる 人口減少社会と野生動物がもたらす災害リスク |
|
羽澄 俊裕/著 |
地人書館 |
2020/10 |
654.8 |
×
|
32 |
図書 |
交通事故の被害者になったら読む本 |
|
ベンチャーサポート法律事務所/著 |
合同フォレスト |
2020/10 |
681.3 |
○
|
33 |
図書 |
国鉄上野駅24時間記 |
|
荒川 好夫/著 |
グラフィック社 |
2020/12 |
686.53 |
○
|
34 |
図書 |
コトPOPを書いたらあっ、売れちゃった! |
|
山口 茂/著 |
すばる舎 |
2020/11 |
674.53 |
×
|
35 |
図書 |
これ一冊ではじめる!庭づくりのためのDIY |
|
山田 芳照/著 |
ナツメ社 |
2020/11 |
629.75 |
○
|
36 |
図書 |
コロナ後の食と農 腸活・菜園・有機給食 |
|
吉田 太郎/著 |
築地書館 |
2020/10 |
615.71 |
○
|
37 |
図書 |
コンビニはどうなる ビジネスモデルの限界と“奴隷契約”の実態 |
|
中村 昌典/著 |
花伝社 |
2020/11 |
673.86 |
×
|
38 |
図書 |
最新コンビニ業界の動向とカラクリがよ〜くわかる本 業界人、就職、転職に役立つ情報満載 図解入門業界研究 How‐nual |
|
平木 恭一/著 |
秀和システム |
2020/12 |
673.86 |
×
|
39 |
図書 |
最新農業技術野菜 vol.13 特集アスパラガスの品種と増収技術 |
0013 |
農山漁村文化協会/編 |
農山漁村文化協会 |
2020/11 |
626 |
○
|
40 |
図書 |
最新放送業界の動向とカラクリがよくわかる本 業界人、就職、転職に役立つ情報満載 図解入門業界研究 How‐nual |
|
中野 明/著 |
秀和システム |
2020/12 |
699.21 |
○
|
41 |
図書 |
魚の疑問50 みんなが知りたいシリーズ 15 |
|
高橋 正征/著 |
成山堂書店 |
2020/11 |
662.1 |
○
|
42 |
図書 |
里山風土記 山野草編 蘇った日本の原風景から |
サンヤソ |
高久 育男/著 |
国書刊行会 |
2020/11 |
654 |
×
|
43 |
図書 |
サブスクリプション やさしく知りたい先端科学シリーズ 7 |
|
小宮 紳一/著 |
創元社 |
2020/10 |
675 |
○
|
44 |
図書 |
市場の空気の読み方 カルチャー活用による“脱競争”の戦略 |
|
川又 啓子/編著 |
同友館 |
2020/10 |
675 |
○
|
45 |
図書 |
SHIPPING NOW 2020-2021 日本の海運 |
2020 |
日本海事広報協会/編集 |
日本海事広報協会 |
2020/00 |
683.21 |
○
|
46 |
図書 |
島へ、浦へ、磯辺へ わが終わりなき旅 |
|
川口 祐二/著 |
ドメス出版 |
2020/09 |
661.9 |
○
|
47 |
図書 |
「沁みる夜汽車」の物語 2 鉄道と人が紡ぐ奇跡と感動の実話 |
0002 |
NHK沁みる夜汽車制作チーム/著 |
ビジネス社 |
2020/11 |
699.67 |
×
|
48 |
図書 |
シャインマスカットの栽培技術 |
|
山田 昌彦/編 |
創森社 |
2020/10 |
625.61 |
○
|
49 |
図書 |
就農案内読本 2020 農業を仕事にしたい人の完全攻略マニュアル |
2020 |
|
全国農業会議所 |
2020/00 |
611.7 |
○
|
50 |
図書 |
商業から読み解く「新」世界史 古代商人からGAFAまで |
|
宮崎 正勝/著 |
原書房 |
2020/10 |
672 |
×
|
51 |
図書 |
昭和・平成を駆け抜けた長距離鈍行列車 かつて日本列島を走った国鉄・JR列車ものがたり |
|
山田 亮/著 |
フォト・パブリッシング |
2020/10 |
686.21 |
×
|
52 |
図書 |
食料・農業・農村の動向 令和元年度 |
2019 |
|
[農林水産省] |
2020/00 |
610.59 |
○
|
53 |
図書 |
食料品アクセス問題と食料消費,健康・栄養 |
|
高橋 克也/編著 |
筑波書房 |
2020/12 |
611.32 |
○
|
54 |
図書 |
知らなきゃ損する新農家の税金 |
|
鈴木 武/著 |
農山漁村文化協会 |
2020/11 |
611.83 |
○
|
55 |
図書 |
新デジタル時代にCX向上を実現する「顧客体験フィードバック」 |
|
三室 克哉/著 |
東洋経済新報社 |
2020/12 |
675 |
○
|
56 |
図書 |
新戦略今日から逆風に打ち勝つ会社に変える「透明資産」実践ビジネス活用術 周りの「空気」が変わった瞬間からあなたのビジネスが成功へ動き出す |
|
勝田 耕司/著 |
秀和システム |
2020/12 |
675 |
○
|
57 |
図書 |
森林及び林業の動向 令和元年度 |
2019 |
|
[林野庁] |
2020/00 |
652.1 |
×
|
58 |
図書 |
森林と昆虫 森林科学シリーズ 9 |
|
滝 久智/編 |
共立出版 |
2020/12 |
653.17 |
○
|
59 |
図書 |
「自転車設備を活用した交通安全意識向上に資する調査事業」報告書 2019年度 |
2019 |
日本自転車普及協会自転車文化センター/編集 |
日本自転車普及協会自転車文化センター |
2020/03 |
681.3 |
○
|
60 |
図書 |
地場伝統企業のものづくりブランディング 玉川堂,勝沼醸造,白鳳堂,能作はなぜ成長し続けるのか |
|
長沢 伸也/著 |
晃洋書房 |
2020/10 |
675 |
○
|
61 |
図書 |
13歳からの食と農 家族農業が世界を変える |
|
関根 佳恵/著 |
かもがわ出版 |
2020/11 |
611.7 |
×
|
62 |
図書 |
情報通信に関する現状報告 令和2年 |
2020 |
|
総務省 |
2020/00 |
692.1 |
○
|
63 |
図書 |
情報通信業基本調査報告書 2019年<2018年度実績> 情報通信業基本調査 |
2019 |
経済産業統計協会/編 |
経済産業統計協会 |
2020/06 |
694.21 |
○
|
64 |
図書 |
人類を救う農業の科学 目にやさしい大活字 Excellent Books SUPERサイエンス |
|
齋藤 勝裕/著 |
シーアンドアール研究所 |
2020/11 |
610.1 |
×
|
65 |
図書 |
水産の動向 令和元年度 |
2019 |
|
[水産庁] |
2020/00 |
662.1 |
○
|
66 |
図書 |
図解仕事の流れが一目でわかる!はじめての貿易実務 |
|
木村 雅晴/著 |
ナツメ社 |
2020/12 |
678.4 |
×
|
67 |
図書 |
図解でよくわかるスマート農業のきほん 最新農業の基礎からドローン技術習得、作業記録と生産管理、新規参入まで すぐわかるすごくわかる! |
|
野口 伸/監修 |
誠文堂新光社 |
2020/10 |
614.8 |
○
|
68 |
図書 |
図形で魅せる広告レイアウトデザイン |
|
パイインターナショナル/編著 |
パイインターナショナル |
2020/11 |
674.3 |
○
|
69 |
図書 |
図説園芸学 |
|
荻原 勲/編著 |
朝倉書店 |
2020/10 |
620 |
○
|
70 |
図書 |
図説バラの博物百科 |
|
ブレント・エリオット/著 |
原書房 |
2020/11 |
627.77 |
×
|
71 |
図書 |
世界におけるジャポニカ米の流通、食味及び展望 |
|
伊東 正一/編著 |
養賢堂 |
2020/11 |
611.33 |
○
|
72 |
図書 |
世界の絶景空港撮りある記 ギネス認定カメラマンが各国を歩いた、撮った! |
|
チャーリィ古庄/著 |
イカロス出版 |
2020/12 |
687.9 |
×
|
73 |
図書 |
世界の地下鉄 主要66都市の詳細路線図と最新写真 |
|
日本地下鉄協会/編 |
ぎょうせい |
2020/10 |
686.2 |
○
|
74 |
図書 |
世界の鉄道大全集 旅鉄BOOKS 034 |
|
「旅と鉄道」編集部/編 |
天夢人 |
2020/11 |
686.2 |
×
|
75 |
図書 |
世界のどんぐり図鑑 |
|
徳永 桂子/著 |
平凡社 |
2020/11 |
657.85 |
○
|
76 |
図書 |
「線」の思考 鉄道と宗教と天皇と |
|
原 武史/著 |
新潮社 |
2020/10 |
686.21 |
×
|
77 |
図書 |
戦後大阪の鉄道とターミナル小売事業 |
|
谷内 正往/著 |
五絃舎 |
2020/02 |
673.83 |
○
|
78 |
図書 |
鮮度を保つ漁業の科学 SUPERサイエンス |
|
齋藤 勝裕/著 |
シーアンドアール研究所 |
2020/11 |
660 |
○
|
79 |
図書 |
鮮度を保つ漁業の科学 目にやさしい大活字 Excellent Books SUPERサイエンス |
|
齋藤 勝裕/著 |
シーアンドアール研究所 |
2020/11 |
660 |
○
|
80 |
図書 |
絶滅危惧個人商店 |
|
井上 理津子/著 |
筑摩書房 |
2020/12 |
673.7 |
×
|
81 |
図書 |
全貌日本庭園 象徴庭園から抽象枯山水へ |
|
中田 勝康/著・写真 |
学芸出版社 |
2020/10 |
629.21 |
○
|
82 |
図書 |
多肉植物の水栽培 土を使わずに水だけで育てる多肉植物 |
|
米原 政一/著 |
日本文芸社 |
2020/10 |
627.78 |
○
|
83 |
図書 |
だれかの記憶に生きていく |
|
木村 光希/著 |
朝日新聞出版 |
2020/11 |
673.93 |
×
|
84 |
図書 |
ダーシェンカ |
|
カレル・チャペック/著 |
青土社 |
2020/12 |
645.6 |
×
|
85 |
図書 |
チューリップの文化誌 花と木の図書館 |
|
シーリア・フィッシャー/著 |
原書房 |
2020/11 |
627.6 |
○
|
86 |
図書 |
長寿社会の地域公共交通 移動をうながす実例と法制度 |
|
西村 茂/著 |
自治体研究社 |
2020/11 |
681.1 |
○
|
87 |
図書 |
通商白書 2020 コロナショックとグローバリゼーション |
2020 |
経済産業省/編集 |
昭和情報プロセス |
2020/12 |
678.21 |
×
|
88 |
図書 |
鉄道制服図鑑 制服鉄の世界 旅鉄BOOKS 032 |
|
「旅と鉄道」編集部/編 |
天夢人 |
2020/11 |
686.21 |
×
|
89 |
図書 |
鉄道伝説 2 昭和・平成を駆け抜けた鉄道たち |
0002 |
BSフジ「鉄道伝説」制作班/著 |
辰巳出版 |
2020/12 |
686.21 |
○
|
90 |
図書 |
鉄道マーク大図鑑 現役&懐かしのトレインマーク 旅鉄BOOKS 031 |
|
松原 一己/著 |
天夢人 |
2020/11 |
686.21 |
○
|
91 |
図書 |
テレビリサーチャーという仕事 |
|
高橋 直子/著 |
青弓社 |
2020/09 |
699.3 |
○
|
92 |
図書 |
テレワーク・オンライン時代の営業術 |
|
菊原 智明/著 |
日本能率協会マネジメントセンター |
2020/11 |
673.3 |
×
|
93 |
図書 |
テレワーク時代のメール術 評価される人は1通のメールで仕事が終わる |
|
平野 友朗/著 |
WAVE出版 |
2020/10 |
670.91 |
×
|
94 |
図書 |
デンドロビウム NHK趣味の園芸 12か月栽培ナビ 15 |
|
江尻 宗一/著 |
NHK出版 |
2020/11 |
627.57 |
○
|
95 |
図書 |
トウガラシ 辛味種の栽培から加工まで 小さい農業で稼ぐ |
|
寺岸 明彦/著 |
農山漁村文化協会 |
2020/11 |
626.28 |
○
|
96 |
図書 |
東大式癒しの森のつくり方 森の恵みと暮らしをつなぐ |
|
東京大学富士癒しの森研究所/編 |
築地書館 |
2020/10 |
650.4 |
○
|
97 |
図書 |
富岡製糸場総合研究センター報告書 令和元年度 |
2019 |
富岡市/編集 |
富岡市 |
2020/03 |
639.02133 |
○
|
98 |
図書 |
道路交通法解説 執務資料 |
|
野下 文生/原著 |
東京法令出版 |
2020/11 |
685.1 |
○
|
99 |
図書 |
土壌学概論 |
|
犬伏 和之/編集 |
朝倉書店 |
2020/10 |
613.5 |
○
|
100 |
図書 |
中野ジェームズ修一の「運転寿命」をのばすドライバー体操 1日3分!車でも家でもできるお手軽ストレッチ |
|
中野 ジェームズ修一/著 |
主婦の友社 |
2021/01 |
681.3 |
○
|
101 |
図書 |
なぜネギ1本が1万円で売れるのか? 講談社+α新書 835-1C |
|
清水 寅/[著] |
講談社 |
2020/10 |
626.54 |
×
|
102 |
図書 |
なんでもハーブ284 ポケット図鑑 |
|
山下 智道/著 |
文一総合出版 |
2020/10 |
617.6 |
○
|
103 |
図書 |
錦鯉の飼い方 池でも水槽でも楽しめる! アクアライフの本 |
|
アクアライフ編集部/編 |
エムピージェー |
2020/11 |
666.9 |
×
|
104 |
図書 |
日本鉄道風景地図鑑 別冊太陽 |
|
中井 精也/写真 |
平凡社 |
2020/11 |
686.21 |
○
|
105 |
図書 |
日本の鉄道365日 |
|
櫻田 純/監修 |
辰巳出版 |
2020/12 |
686.21 |
×
|
106 |
図書 |
日本の庭こぼれ話 |
|
龍居 竹之介/著 |
三月書房 |
2020/12 |
629.21 |
×
|
107 |
図書 |
日本民間放送年鑑 2020 |
2020 |
日本民間放送連盟/編 |
コーケン出版(発売) |
2020/11 |
699.38 |
×
|
108 |
図書 |
猫の困った行動予防&解決ブック 猫ゴコロを知って楽しく暮らそう |
|
藤井 仁美/著 |
緑書房 |
2020/12 |
645.7 |
○
|
109 |
図書 |
ネコの博物図鑑 |
|
サラ・ブラウン/著 |
原書房 |
2020/11 |
645.7 |
○
|
110 |
図書 |
農の同時代史 グローバル化・新基本法下の四半世紀 |
|
岸 康彦/著 |
創森社 |
2020/12 |
612.1 |
○
|
111 |
図書 |
農業機械年鑑 2020 |
2020 |
|
新農林社 |
2020/10 |
614.8 |
×
|
112 |
図書 |
農業所得の税務 令和2年版 問答式 |
2020 |
樫田 明/共編 |
大蔵財務協会 |
2020/11 |
611.83 |
×
|
113 |
図書 |
農業用語の基礎知識 営農・園芸のすべてがわかる必携用語集 |
|
藤重 宣昭/著 |
誠文堂新光社 |
2020/10 |
610.36 |
○
|
114 |
図書 |
のらぼう菜 太茎多収のコツ |
|
高橋 孝次/著 |
農山漁村文化協会 |
2020/09 |
626.51 |
○
|
115 |
図書 |
ノリの科学 シリーズ<水産の科学> 4 |
|
二羽 恭介/編著 |
朝倉書店 |
2020/12 |
666.8 |
○
|
116 |
図書 |
判例にみる高齢者の交通事故 高齢被害者の損害と高齢加害者の責任 |
|
古笛 恵子/編著 |
日本加除出版 |
2020/11 |
681.3 |
○
|
117 |
図書 |
「ハードクレーマー」最強撃退法 すごい!秒速で相手が黙る7つの「カウンターコミュニケーション」術 |
|
三橋 幸和/著 |
コスミック出版 |
2020/12 |
673.3 |
×
|
118 |
図書 |
羊の人類史 |
|
サリー・クルサード/著 |
青土社 |
2020/12 |
645.4 |
×
|
119 |
図書 |
人も街も動かす!巻き込み力 21歳の学生が、200万人を呼び込む「どまつり」を作り上げた! |
|
水野 孝一/著 |
KADOKAWA |
2020/04 |
601.155 |
×
|
120 |
図書 |
PR手帳 2021 広報・マスコミハンドブック |
2021 |
日本パブリックリレーションズ協会/企画・編集 |
アーク・コミュニケーションズ出版部 |
2020/11 |
674 |
×
|
121 |
図書 |
ファンベースなひとたち ファンと共に歩んだ企業10の成功ストーリー |
|
佐藤 尚之/著 |
日経BP |
2020/11 |
675 |
○
|
122 |
図書 |
文章の問題地図 「で、どこから変える?」伝わらない、時間ばかりかかる書き方 |
|
上阪 徹/著 |
技術評論社 |
2020/12 |
670.91 |
×
|
123 |
図書 |
ベリーの歴史 「食」の図書館 |
|
ヘザー・アーント・アンダーソン/著 |
原書房 |
2020/11 |
625.6 |
×
|
124 |
図書 |
捕鯨と反捕鯨のあいだに 世界の現場と政治・倫理的問題 |
|
岸上 伸啓/編 |
臨川書店 |
2020/11 |
664.9 |
○
|
125 |
図書 |
北海道開拓の素朴な疑問を関先生に聞いてみた 教えて先生シリーズ |
|
関 秀志/著 |
亜璃西社 |
2020/12 |
611.2411 |
○
|
126 |
図書 |
北海道の作物管理 水稲、畑作物、果樹の栽培マニュアル |
|
竹内 徹/監修 |
北海道協同組合通信社 |
2020/11 |
615 |
○
|
127 |
図書 |
本気で観光ボランティアガイド 旅行者を必ず満足させるテクニック 桜美林大学叢書 vol.002 |
|
渡辺 康洋/著 |
桜美林大学出版会 |
2020/11 |
689.6 |
○
|
128 |
図書 |
本部委員会報告書 令和元年度 鉄道貨物輸送の推進で労働力不足の一助に |
2019 |
|
鉄道貨物協会業務部 |
2020/05 |
686.6 |
○
|
129 |
図書 |
貿易の世界史 大航海時代から「一帯一路」まで ちくま新書 1538 |
|
福田 邦夫/著 |
筑摩書房 |
2020/12 |
678.2 |
×
|
130 |
図書 |
豆の歴史 「食」の図書館 |
|
ナタリー・レイチェル・モリス/著 |
原書房 |
2020/10 |
616.7 |
○
|
131 |
図書 |
まるごと楽しむオリーブの本 育てる・食べる・飾る |
|
岡井 路子/著 |
八月社 |
2020/11 |
617.9 |
○
|
132 |
図書 |
魅惑の蘭事典 世界のオーキッドと秘密の物語 |
|
フランソワーズ・ルクフル/仏語監修 |
グラフィック社 |
2020/11 |
627.57 |
○
|
133 |
図書 |
村の日本近代史 ちくま新書 1529 |
|
荒木田 岳/著 |
筑摩書房 |
2020/11 |
611.221 |
×
|
134 |
図書 |
メルカリプロ技BESTセレクション 今すぐ使えるかんたんEx |
|
リンクアップ/著 |
技術評論社 |
2020/11 |
673.36 |
×
|
135 |
図書 |
焼津かつおぶし物語 地域産業の伝統と革新 静岡産業大学オオバケBOOKS |
|
川口 円子/著 |
静岡新聞社 |
2020/11 |
664.63 |
○
|
136 |
図書 |
野菜生産出荷統計 平成30年産 |
2018 |
農林水産省大臣官房統計部/編集 |
農林水産省大臣官房統計部 |
2020/08 |
626.059 |
×
|
137 |
図書 |
ヤモリ大図鑑 イシヤモリ科・カワリオヤモリ科・ヒレアシトカゲ科・チビヤモリ科・ユビワレヤモリ科・ヤモリ科編 分類ほか改良品種と生態・飼育・繁殖を解説 ディスカバリー生き物・再発見 |
|
中井 穂瑞領/著 |
誠文堂新光社 |
2020/10 |
666.79 |
○
|
138 |
図書 |
ヤンマー学生懸賞論文・作文入賞作品集 第30回 “農業”を“食農産業”に発展させる |
0030 |
ヤンマーアグリ株式会社学生懸賞論文・作文募集事務局(人事総務部内)/編集 |
ヤンマーアグリ株式会社学生懸賞論文・作文募集事務局(人事総務部内) |
2020/05 |
610.5 |
○
|
139 |
図書 |
有尾類の教科書 イモリ・サンショウウオの仲間の紹介と各種類の飼育・繁殖方法について 飼育の教科書シリーズ |
|
西沢 雅/著 |
笠倉出版社 |
2020/10 |
666.79 |
○
|
140 |
図書 |
ヨーロッパの看板図鑑 美しい街角 路地裏のアート |
|
上野 美千代/写真・文 |
光村推古書院 |
2020/11 |
674.8 |
○
|
141 |
図書 |
林業産出額 平成30年 |
2018 |
農林水産省大臣官房統計部/編集 |
農林水産省大臣官房統計部 |
2020/06 |
651.4 |
○
|
142 |
図書 |
レイアウトに使える水草500種図鑑 スタンダードからニューフェイスまで!レイアウター必携の一冊 アクアライフの本 |
|
高城 邦之/著 |
エムピージェー |
2020/11 |
666.8 |
○
|
143 |
図書 |
6次産業化総合調査報告 平成30年度 |
2018 |
農林水産省大臣官房統計部/編集 |
農林水産省大臣官房統計部 |
2020/07 |
611.77 |
×
|
144 |
図書 |
和食の地理学 あの美味を生むのはどんな土地なのか 平凡社新書 962 |
|
金田 章裕/著 |
平凡社 |
2020/12 |
612.1 |
×
|
145 |
図書 |
ワークマン式「しない経営」 4000億円の空白市場を切り拓いた秘密 |
|
土屋 哲雄/著 |
ダイヤモンド社 |
2020/10 |
673.78 |
○
|