郷土展示

『秋田の夏祭りを楽しむ ~秋田の魅力再発見シリーズ2~』

秋田県内のさまざまな夏祭りに関する資料や観光資料・写真集、ビデオ・CDなどを展示・貸出します。 また、1階エントランスホールでは県内の夏祭り観光ポスター展を同時に開催します。

場所:2階閲覧室 郷土資料展示コーナー
   ※ポスター展 1階エントランスホール
期間:平成19年7月3日(火)~平成19年9月2日(日)

展示されている資料の一覧をこちらからご覧になれます(PDFファイル)

秋田の夏祭り

『本に登場した秋田 ~秋田の魅力再発見シリーズ1~』

秋田を舞台にしたもの、秋田を描写したものなどの小説、詩集、芸術、写真集を中心とした資料の展示・貸出をします。

場所:2階閲覧室 郷土資料展示コーナー
期間:平成19年5月2日(火)~平成19年7月1日(日)

展示されている資料の一覧をこちらからご覧になれます(PDFファイル)

1『秋田の春 ~Spring has come!!~』

春先の植物や食べ物、新入学関係、写真集、旅行関係など春を感じさせる資料の展示・貸出をします。
また、1階エントランスホールでは県内の春の祭りに関係する観光ポスター展を行います。

場所:2階閲覧室 郷土資料展示コーナー
期間:平成19年3月1日(木)~平成19年4月30日(月)
※ポスター展の展示期間は3月27日(火)~4月30日(月)までとなります。

展示されている資料の一覧をこちらからご覧になれます(PDFファイル)

2『秋田の女流作家展』

あきた文学資料館で1月24日~4月28日まで「秋田の女流作家2人展(松田解子と矢田津世子)」を開催していますが、それにあわせて県立図書館郷土資料コーナーでも松田解子・矢田津世子を中心とした、秋田出身の女流作家(渡辺喜恵子、山田順子、内舘牧子など)の資料を展示・貸出します。

場所:2階閲覧室 郷土資料展示コーナー
期間:平成19年3月1日(木)~平成19年4月30日(月)

展示されている資料の一覧をこちらからご覧になれます(PDFファイル)

『秋田の小正月』

秋田の小正月行事に関するもの、秋田の冬の生活・遊びに関係する資料などを展示・貸出します。また、1階エントランスホールでは秋田の冬の行事に関する観光ポスターの展示を開催します。

場所:2階閲覧室 郷土資料展示コーナー
期間:平成19年1月4日(木)~平成19年2月28日(水)
※ポスター展の展示期間は平成19年2月17日(土)までとなります。

展示されている資料の一覧をこちらからご覧になれます(PDFファイル)

『第1回図書館交流展 奈良を旅する』

奈良県立図書情報館から借用した資料(歴史・文化・観光など)について展示・紹介します。また、1階エントランスホールで奈良県の観光に関するポスター展を同時開催します。
※展示する資料の貸出はできません。展示コーナーにてご覧下さい。

場所:〔資 料 展〕2階閲覧室 郷土資料展示コーナー
   〔ポスター展〕1階エントランスホール
期間:平成18年12月2日(土)~平成18年12月27日(水)

展示されている資料の一覧をこちらからご覧になれます(PDFファイル)

『秋田のKO・TO・BA(コトバ)』

秋田の方言に関するものや日本語の方言・日本語に関するもの、また方言によるむかしがたり・秋田の民話等の資料について展示・貸出します。

場所:2階閲覧室 郷土資料展示コーナー
期間:平成18年10月31日(火)~平成18年11月26日(日)

 

『準備万端!!秋田わか杉国体 ~平成19年9月29日より開催!!~』

来年9月29日より開催される「秋田わか杉国体」に関係する資料を中心に、秋田国体や、わか杉国体開催競技に関係する資料を展示・貸出します。

場所:2階閲覧室 郷土資料展示コーナー
期間:平成18年9月29日(金)~平成18年10月29日(日)

 

『夏だワッショイ!あきたの祭り ~祭りに行楽、グルメの旅・・・今年の夏はどこへ行く?何をする?~』

7月から9月にかけて開催される県内の夏祭りに関する資料を中心に、県内の旅行案内記やグルメ関係本、その他夏の観光に役立つ資料について紹介いたします。

場所:2階閲覧室 郷土資料展示コーナー
期間:平成18年6月27日(火)~平成18年9月28日(木)

 

『新緑の季節 ~魅力いっぱい!秋田の自然~』

新緑の季節にふさわしい自然を取り扱った内容の資料を中心に、紹介いたします。

展示資料:
・山や海などの写真集
・登山や釣り等の図書資料
・旅行案内記等

場所:2階閲覧室 郷土資料展示コーナー
期間:平成18年5月22日(月)~平成18年6月25日(日)