利用案内

もくじ

図書館の利用について

図書館の利用は無料です。
秋田県内に在住・勤務されている方、学生で帰省先が秋田県の方は館外に資料を借りられます。

資料を借りるには

資料を借りるためには「図書利用カード」が必要です。図書利用カードの作成についてはこちらをご覧ください。
図書利用カードと借りたい資料を、カウンターにお持ちください。

貸出冊数

図書・雑誌・・・計8冊まで
視聴覚資料(マルチメディアデイジー図書を含む)・・・3点まで 

貸出期間

図書 ・・・22日以内
雑誌、視聴覚資料(マルチメディアデイジー図書を含む)・・・ 10日以内

図書利用カードの作成

◆「図書利用カード」を作成できる方

  • 秋田県内にお住いの方
  • 秋田県内に通勤されている方
  • 学生で帰省先が秋田県の方

◆「図書利用カード」の申込み方法

1 県立図書館のカウンター(レファレンスカウンター)で申込む

 住所、氏名、生年月日が確認できるもの(※1)をお持ちになり、「図書利用カード申込書」(※2)を記載の上、レファレンスカウンターにてお申し込みください。
 ※1 マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など(いずれか1種類)
 ※2 「図書利用カード申込書」の様式は県立図書館に備え付けているほか、こちら(PDF版はこちら)からもダウンロードできます。

2 郵送で申込む

 郵送でも申し込みができます。
 なお、送料の実費がかかります。また、申込書の記載事項に不明な点がある場合は、確認のために当館から連絡する場合があります。

【同封する書類】

 ① 「図書利用カード申込書」 (必要事項をご記入ください。)
 ② マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など氏名、住所、生年月日が確認できる書類(いずれか1種類)の写し
    ※ マイナンバーカードは、表面のみの写し
    ※ 運転免許証は、表面のみの写し(住所変更された方は、裏面の写しも必要)
    ※ 健康保険証は、表・裏両面の写し。その際、記号・番号・保険者番号・QRコードはマスキングしてください。
     送付いただいた写しは、図書利用カードを図書館から郵送する際に、同封して返送します。
 ③ 返信用の定形封筒
   ・返信先の住所を記載してください
   ・返信の郵送料分の切手(簡易書留郵便代444円)を添付してください。 2件もしくは3件同時に申込む場合も同じです。
    返信は簡易書留郵便にて行います。
   ・4件以上同時に申し込む場合の郵便料金は、事前に、県立図書館にお問い合わせください。

   【郵送先】
   〒010-0952 秋田市山王新町14-31 秋田県立図書館 情報・サービス班

◆カードの再発行や登録内容の変更について

  カウンターにお申し出ください。郵送での手続きを希望する方は、事前に、県立図書館までお問い合わせください。

 【問い合わせ・連絡先】 TEL 018-866-8400

◆図書館の利用が困難な方(障害のある方 ほか)の図書利用カードの作成についてはこちらをご覧ください。

資料を返すには

2階閲覧室カウンターか、1階入口のブックポストにお返しください。
ただし、CD等の視聴覚資料は、直接カウンターにお返しください。
また、分館(あきた文学資料館)に返却することもできます。

※相互貸借・特別貸出・団体貸出の資料は、必ず閲覧室レファレンスカウンターへお返しください。

資料をさがすとき

秋田県立図書館のYoutubeチャンネルで、資料の探し方についてご案内しています。
ぜひご覧ください。

・本を上手に探すコツ①図書館の本の並び方を知る(動画:6分23秒)
・本を上手に探すコツ②検索用パソコンを使いこなす(動画:5分16秒)
・本を上手に探すコツ③レシートの見かたを知る(動画:6分32秒)

秋田県立図書館Youtubeチャンネル
URL https://www.youtube.com/channel/UC91b5vqrWEBtDVj3-_U4EAA 
QRコードはこちら

 [41KB]

閲覧室に、利用者検索端末9台(タッチパネル式2台、キーボード式7台)を設置しております。資料の検索はこちらで行うことができます。 検索結果は、印刷することができます。

資料の場所が書庫と表示されたときは、カウンターに印刷した書庫閲覧申込書をお持ちください。

貸出中の資料への予約について

貸出中の資料に予約をかけることができます。カウンターにお申し込みください。
また、資料検索端末(Opac)、WebOpac 、携帯電話WebOpac からも予約が可能です。
ご利用には「図書利用カード番号」と「パスワード」が必要です。「パスワード」は資料検索端末等で発行できます。
※連絡後一定期間が過ぎた場合、連絡が取れない場合は予約を取り消すことがあります。

所蔵資料以外の利用について

当館で所蔵していない資料を、他館より借りたり、複写を依頼することができます。
(複写代金は有料。送料は借りる図書館によっては有料となります。)

視聴覚資料の館内利用について

利用票と棚の資料をカウンターまでお持ちください。
ヘッドフォンを、お渡しいたします。
1人1回2点以内で、申込は閉館30分前までです。

新聞、雑誌の利用について

新聞のバックナンバーは原紙・縮刷版・マイクロフィルムで閲覧・複写できます。原則として半年分については、閲覧室の新聞コーナーにあります。
秋田魁新報等の古い新聞についてはマイクロフィルムでの閲覧になりますのでカウンターにお申し込みください。また、マイクロフィルムからの複写はA3サイズのみとなります。
雑誌最新号・週刊誌等は貸出できません。
雑誌バックナンバーは雑誌書棚・閉架書庫にあります。
閉架書庫内のバックナンバーについては、書庫内資料利用票により、カウンターにお申し込みください。

インターネット端末の利用について

館内設置の「座席管理システム」により、お申し込みください。
無料で利用できます。印刷・ダウンロードはできません。

資料の複写について(有料)

当館の資料に限り、著作権法第31条の範囲内で資料の複写ができます。
資料複写申込書により、閉館15分前までにカウンターにお申し出ください。

料金

電子式複写(白黒) A3・B4・A4・B5 10円/枚
電子式複写(カラー) A3 80円/枚
電子式複写(カラー) B4・A4・B5 50円/枚

マイクロフィルムからの複写(白黒)

A3 50円/枚

貴重資料など、資料によっては複写できないものもあります。
持ち込んだ用紙によるコピー機の利用はできません。

郵送による複写サービスについて(有料)

直接来館できない遠方の方を対象に、当館の資料に限り図書・雑誌・新聞の複写物(著作権法第31条の範囲内)を郵送でお届けするサービスを行っています。所定の申込書にてご記入いただくか、次の事項を明記して電子メール・郵送もしくはFAXにてお申し込みください。

         1.氏名
         2.資料名
         3.必要箇所(資料名、複写ページ、記事・論文等)
         4.送り先住所
         5.電話番号

 ・貴重資料など、資料によっては複写できないものもありますので、複写箇所が不明確な場合は事前にお問い合わせください。
 ・お申し込みから複写資料のお届けまでは10日前後ですが、ご依頼内容によっては2週間以上かかる場合もございます。
 ・1回のお申し込みで受け付けることができる件数は20件までです。(1件=1論文または1箇所)
 ・秋田県外にお住まいの方のお申し込みは、秋田県に関する資料または当館のみが所蔵する資料について受け付けています。

申込先 :
秋田県立図書館 サービス班 複写担当あて
〒010-0952 秋田県秋田市山王新町14-31
FAX : 018-866-6200
TEL : 018-866-8400
Eメール: jouhou@apl.pref.akita.jp

料金は複写物到着後、2週間以内に同封の払込取扱票を使用してお支払いください。

複写箇所が不明確な場合はお調べいたします。
詳しくはこちらへどうぞ(レファレンスのページに移動します)

申請用紙はこちらからダウンロードできます。

他館への複写依頼

当館を通して、国立国会図書館や他館所蔵の論文・図書の一部などを郵送で取り寄せることができます。
※原則、国立国会図書館からの取り寄せとなります。

支払い方法や発送方法などは依頼する図書館の規定により異なります。依頼先や支払い方法などのご指定はお断りする場合があります。

お申し込みの際はご来館のうえ、申込書にご記入ください。
●申請資格:図書利用カードをお持ちの方

出版掲載・放映について

当館所蔵資料の出版物への掲載、テレビなどの放映については、あからじめ申請が必要です。詳しくは当館にお問い合わせください。

申請用紙はこちらからダウンロードできます。

パソコンの使用について

閲覧室内のビジネス支援コーナーでは、ご自分のパソコンを持ち込み使用することができます。インターネットへは無線LANにより接続します。(有線LANはご用意がありません。)

NTTの全国電話帳

県立図書館は全国の電話帳の指定閲覧箇所になっています。

市町村立図書館からの利用

当館の資料を、県内の市町村立図書館・公民館図書室を通して借りることができます。(無料)
詳しくはお近くの図書館・公民館図書室におたずねください。

資料の紹介

FAX、郵便、電子メール等による質問も、受付しています。
質問の受付はこちら

※調査・研究のための資料を紹介しております。ご相談ください。
お申し込みの際は、氏名・住所・電話番号等を明記してください。

図書館向けデジタル化送信サービス

国立国会図書館でデジタル化した図書や雑誌のうち、絶版などで現在手に入らないものを、国立国会図書館の承認を受けた公立図書館等で閲覧できるサービスです。
サービスの詳細については、こちらをご覧ください。

宅配サービスについて

宅配サービスは貸出した図書をご自宅等に送付するサービスです。宅配サービスの詳細については、こちらをご覧ください。

活字による読書に困難を感じている方へのサービスについて

県立図書館では、障害のある方、活字を読むことが困難な方、図書館に来館することが困難な方にも利用いただけるよう、様々なサービスを行っています。
利用にあたっては、登録が必要なサービスもあります。
詳しくは、こちらをご覧ください。

各種申請書

その他申請用紙はこちらからダウンロードできます。

図書館向けデジタル化送信サービス