健康情報コーナー展示
秋田県立図書館 2階閲覧室「健康情報コーナー」で展示・貸出を行っています。
令和5年度第9回健康情報コーナー展示
「温活のススメ」
寒くなり体調を崩しやすくなる時期にあわせて、基礎代謝や免疫力のUPにつながる資料の展示・貸し出しをします。
場所:2階閲覧室 健康情報コーナー
期間:令和5年11月30日(木曜日)~令和5年12月26日(火曜日)
令和5年度第8回健康情報コーナー展示
「糖尿病を知る」
糖尿病や合併症についての資料や血糖値を上げないための食事や運動を紹介する資料の展示・貸し出しをします。
場所:2階閲覧室 健康情報コーナー
期間:令和5年11月3日(木曜日)~令和5年11月28日(火曜日)
令和5年度第7回健康情報コーナー展示
「目を大切に」
10月10日の目の愛護デーにちなみ、目の健康などに関する資料の展示・貸し出しをします。
場所:2階閲覧室 健康情報コーナー
期間:令和5年10月5日(木曜日)~令和5年11月1日(水曜日)
令和5年度第6回健康情報コーナー展示
「9月は健康増進普及月間です!」
健康増進普及月間にちなみ、運動・食事・禁煙など健康づくりに役立つ資料や、がんに関する資料などの展示・貸し出しをします。
場所:2階閲覧室 健康情報コーナー
期間:令和5年9月7日(木曜日)~令和5年10月3日(火曜日)
令和5年度第5回健康情報コーナー展示
「夏本番!夏バテにご注意」
疲れが抜けにくい、食欲がわかなくなるといった夏バテ症状への対策やスタミナがつく食事を紹介する資料の展示・貸し出しをします。
場所:2階閲覧室 健康情報コーナー
期間:令和5年8月2日(木曜日)~令和5年9月5日(火曜日)
令和5年度第4回健康情報コーナー展示
「肝臓をいたわろう」
7月25日~31日の肝臓週間にちなみ、さまざまな肝疾患の予防や対策に関する資料の展示・貸し出しをします。
場所:2階閲覧室 健康情報コーナー
期間:令和5年7月6日(木曜日)~令和5年8月1日(火曜日)
令和5年度第3回健康情報コーナー展示
「6月は食育月間です!」
食育月間にちなみ、生きる上での基本である「食」についての知識取得や経験のきっかけとなるような資料の展示・貸し出しをします。
場所:2階閲覧室 健康情報コーナー
期間:令和5年6月15日(木曜日)~令和5年7月4日(火曜日)
令和5年度第2回健康情報コーナー展示
「良い睡眠のために」
五月病を乗り越える提案のひとつとして、睡眠環境の改善や睡眠の効果など、睡眠に関する資料の展示・貸し出しをします。
場所:2階閲覧室 健康情報コーナー
期間:令和5年5月11日(木曜日)~令和5年6月6日(火曜日)
令和5年度第1回健康情報コーナー展示
「心と体を整えよう」
体調不良を起こしやすい季節の変わり目にあわせ、生活リズムや自立神経の乱れを改善する資料の展示・貸し出しをします。
場所:2階閲覧室 健康情報コーナー
期間:令和5年4月6日(木曜日)~令和5年5月9日(火曜日)
令和4年度12回健康情報コーナー展示
「耳より健康雑学」
3月3日の耳の日にちなみ、耳の健康だけでなく、知っておくとためになる健康の豆知識・雑学などに関する資料の展示・貸し出しをします。
場所:2階閲覧室 健康情報コーナー
期間:令和5年3月2日(木曜日)~令和5年4月4日(火曜日)
令和4年度11回健康情報コーナー展示
「アレルギーの話」
2月20日のアレルギーの日にちなみ、アレルギーのメカニズムや、軽減・改善の仕方などを紹介した資料の展示・貸し出しをします。
場所:2階閲覧室 健康情報コーナー
期間:令和5年2月2日(木曜日)~令和5年2月28日(火曜日)
令和4年度10回健康情報コーナー展示
「東洋医学で元気に過ごそう」
東洋医学を知り、流行期に入る風邪・インフルエンザ・ノロウイルス・その他感染症などの予防に役立つ資料の展示・貸し出しをします。
場所:2階閲覧室 健康情報コーナー
期間:令和5年1月5日(木曜日)~令和5年1月31日(火曜日)
令和4年度9回健康情報コーナー展示
「免疫力をUP!」
冬本番を迎え、体調を崩しやすい時期に差しかかったところで、免疫力のアップにつながる食や健康習慣に関する資料の展示・貸し出しをします。
場所:2階閲覧室 健康情報コーナー
期間:令和4年12月1日(木曜日)~令和4年12月27日(火曜日)
令和4年度第8回健康情報コーナー展示
「知ってる?オーラルフレイル」
11月8日のいい歯の日にちなみ、オーラルフレイル予防に役立つ資料の展示・貸し出しをします。
オーラルフレイルとは歯や口の機能が衰えた状態のことです。「話がしにくい・飲み込みにくい・むせる・こぼす」などが、舌を含めた口の周囲の筋肉の衰えでおこります。
場所:2階閲覧室 健康情報コーナー
期間:令和4年11月3日(木曜日)~令和4年11月29日(火曜日)
令和4年度第7回健康情報コーナー展示
「筋肉にきいてみよう~40歳からの健康週間~」
40歳からの健康週間(10月10日~10月16日)にちなみ、疲れにくくハツラツとアクティブに行動できるよう、自宅で始められる筋トレなど、体質改善に関する資料の展示・貸し出しをします。
場所:2階閲覧室 健康情報コーナー
期間:令和4年10月6日(木曜日)~令和4年11月1日(火曜日)
令和4年度第5回健康情報コーナー展示
「あなたの8・10(ハート)健康ですか?」
8月10日の健康ハートの日にちなみ、心臓病の原因となり得る様々な生活習慣の見直しに役立つ資料の展示・貸し出しをします。
場所:2階閲覧室 健康情報コーナー
期間:令和4年8月4日(木曜日)~令和4年8月30日(火曜日)
令和4年度第4回健康情報コーナー展示
「酒は飲んでも飲まれるな」
7月28日の日本肝炎デーと、肝臓週間(7月25日~7月31日)にちなみ、さまざまな肝疾患、特にアルコール性肝疾患に重点を置いて予防や対策、上手なお酒との付き合い方に関する資料の展示・貸し出しをします。
場所:2階閲覧室 健康情報コーナー
期間:令和4年7月7日(木曜日)~令和4年8月2日(火曜日)
令和4年度第3回健康情報コーナー展示
「6月は食育月間です!」
食育月間にちなみ、生きる上での基本である「食」についての知識や経験のきっかけとなるような資料の展示・貸し出しをします。
場所:2階閲覧室 健康情報コーナー
期間:令和4年6月2日(木曜日)~令和4年7月5日(火曜日)
令和4年度第2回健康情報コーナー展示
「おやすみなさい」
良い睡眠は心の健康にも体の健康にもつながるということで、睡眠環境の改善や睡眠によってもたらされる良い効果などを紹介した資料の展示・貸し出しをします。
場所:2階閲覧室 健康情報コーナー
期間:令和4年5月7日(土曜日)~令和4年5月31日(火曜日)
令和4年度第1回健康情報コーナー展示
「「春バテ」に要注意」
寒暖差や環境変化によるストレスからくる「春バテ」の予防や解消に役立つ資料の展示・貸し出しをします。
場所:2階閲覧室 健康情報コーナー
期間:令和4年4月7日(木曜日)~令和4年5月5日(木曜日)