特別展示関連 考古学セミナー「世界遺産・平泉の景観を創出した源泉を求めて」を開催します。
7月5日(土)~8月15日(水)に、秋田県立図書館2階特別展示室で開催する特別展示「米代川流域の古代社会~集落・生業・墓と祭祀~」に関連して、考古学セミナーを開催します。講演・展示見学の講師は、秋田県埋蔵文化財センターの髙橋 学所長です
世界遺産・平泉の柳之御所遺跡の景観形成は、初代藤原清衡の母が清原氏と再婚し、出羽国内に移住したことを契機としています。本セミナーでは、米代川流域の古代集落と出羽国内の城柵との関わりについて説明します。
主催 | 秋田県埋蔵文化財センター 秋田県立図書館 |
---|---|
日時 | 平成30年7月21日(土) 午後1時から3時30分まで |
会場 | 秋田県立図書館 3階多目的ホール(講演) 2階特別展示室(展示見学) |
参加 | 参加無料/氏名・電話番号を添えて秋田県立図書館へお申し込みください。 |
皆さまのご参加をお待ちしております。
申込みについて、詳しくはコチラをご覧ください。
参加申込書はコチラです。
特別展示についてはコチラをご覧ください。