郷土資料担当おすすめ本
秋田県に関する資料の中から、月に一冊おすすめ本を紹介しています。
(おすすめ本は毎月、郷土資料担当おすすめ本コーナーに展示しています。)
『雄物川 防災教育資料集』・『子吉川 防災教育資料集』
国土交通省東北地方整備局秋田河川国道事務所/著 国土交通省東北地方整備局秋田河川国道事務所/発行 2019.7
秋田県河川を中心とした、小学校高学年向けの防災教育資料集です。雄物川や子吉川の近年における氾濫・洪水時の写真が豊富に紹介されている他、秋田県の過去の自然災害やハザードマップ等の情報も分かりやすく掲載されています。
おすすめ本コーナーではこの他、秋田が発信する防災関係の資料を紹介します。
展示期間:令和3年9月2日(木曜日)~令和3年10月5日(火曜日)
『さいごのゆうれい』
斉藤倫/著 福音館書店/発行 2021.4
秋田県出身の斉藤氏による、3年ぶりの長篇です。小学校5年生のハジメはその夏、ちいさなゆうれいに出会います。そのゆうれいは自分がゆうれいのさいごのひとりかもしれないと言いました。せかいを取り戻すため、ふたりで過ごす不思議な4日間の物語です。
おすすめ本コーナーではこの他、7月に引き続き秋田に関連する児童書を紹介します。
展示期間:令和3年8月5日(木曜日)~令和3年8月31日(火曜日)
『チマのはじめてのぼうけん』
藤嶋えみこ/著 アリス館/発行 2021.4
秋田県大仙市出身の藤嶋えみこ氏による初の自作絵本です。5歳になった主人公のチマは、ほこらにお供えするいずみの水を求め、初めて親元を離れ森の中を冒険します。ふしぎな生きものたちとの出会いをとおして、チマは”こわかったこと”、”どきどきしたこと”など、たくさんのことを経験し成長します。
おすすめ本コーナーでは、このほか、藤嶋氏の絵による絵本及び秋田に関連する児童書を紹介します。
展示期間:令和3年7月8日(火曜日)~令和3年8月3日(火曜日)
『bonponさんの何歳でもおしゃれを楽しめる手作り服』
bonpon(ボンポン)/著 ブティック社/発行 2021.4
1983年~2017年まで秋田市に在住していたbon氏(秋田県出身)とpon氏による手作り服を紹介した本です。オリジナルのコーディネートを楽しむ二人の写真が豊富に掲載されている他、手作り服の材料や実際の裁縫手順が分かりやすくまとめられています。
おすすめ本コーナーでは、このほか、bonpon氏による本及び秋田県出身者や県在住者等による手作りの「衣・食・住」の資料を紹介します。
展示期間:令和3年6月3日(木曜日)~令和3年7月6日(火曜日)
『歌集 和風(なごかぜ)』
藤田 和平/著 いりの舎/発行 2021.3
藤田氏による自身の日常や秋田、社会等を詠んだ短歌集です。平成4年から平成31年まで歌誌『白路』誌上に発表した短歌のうち、四〇五首が収められています。
おすすめ本コーナーでは、このほか、秋田県出身者や県在住者の歌集を紹介します。
展示期間:令和3年5月7日(金曜日)~令和3年6月1日(火曜日)
『鳥海山を登る』
佐藤要/著 佐藤要/発行 2020.11
旧象潟町に在住だった著者による、鳥海山の四季折々の写真や登山の記録をまとめた一冊です。鳥海山の雄大な景色や豊かな植生を、著者の解説付きで楽しむことができます。
おすすめ本コーナーでは、このほか、県内の山の写真集や、県出身者による登山に関する資料を紹介します。
展示期間:令和3年4月8日(木曜日)~令和3年5月5日(水曜日)
『勝平得之 創作版画の世界』
加藤隆子/著 秋田魁新報社/発行 2021.1
昭和の秋田の姿を木版画の世界に表現し続けた版画家、勝平得之の生涯と作品について秋田市赤れんが郷土館の学芸員である著者が著した本です。
おすすめ本コーナーでは、このほか、勝平得之や秋田県出身の版画家の作品を紹介します。
展示期間:令和3年3月4日(木曜日)~令和3年4月6日(火曜日)
『釣りキチ三平の夢 矢口高雄外伝』
藤澤志穂子/著 世界文化社/発行 2020.12
元新聞記者の著者が、足かけ5年にわたり「釣りキチ三平」で知られるマンガ家、矢口高雄へインタビューしたことをまとめた本です。秋田及びマンガ界関係者の証言も集め、矢口が駆け抜けてきた時代を見つめます。
おすすめ本コーナーでは、このほか、矢口高雄の著作を紹介します。
展示期間:令和3年2月4日(木曜日)~令和3年3月2日(火曜日)
『中学生と動物たち』
小山晴子/著 秋田文化出版/発行 2020.11
秋田市の中学校で理科教師をしていた著者による、生徒たちが様々な動物に遭遇したときのエピソードを紹介した本です。おすすめ本コーナーでは、このほか、秋田県ゆかりの著者による動物や自然に関する資料を紹介します。
展示期間:令和3年1月7日(木曜日)~令和3年2月2日(火曜日)
『人間の土地へ』
小松 由佳/著 集英社インターナショナル/発行 2020.9
世界第2位の高峰K2に日本人女性として初めて登頂した著者による、シリア内戦を内側から描いたノンフィクションです。おすすめ本コーナーでは、このほか、秋田県ゆかりの著者による国際情勢を取り上げた資料を紹介します。
展示期間:令和2年12月10日(木曜日)~令和3年1月5日(火曜日)