テーマ展示
定期的にテーマを決めて本の紹介をしています
令和元年度第2回テーマ展示
「時間ヨ止マレ~6月10日は時の記念日~」
時の記念日(6月10日)にちなんで、時間に関する本や一瞬の動きをとらえた写真集、時間を題材にした小説やエッセイの展示・貸出を行います。
場所:2階閲覧室 テーマ展示コーナー
期間:令和元年6月6日(木)~ 7月2日(火)
令和元年度第1回テーマ展示
「初春の令月、気淑く風和らぐ ー新元号をめぐる歌の世界ー」
新元号の由来となった万葉集について、和歌や人物・生物、歴史的背景などに関連する資料の展示・貸出を行います。
場所:2階閲覧室 テーマ展示コーナー
期間:令和元年5月9日(木)~ 6月4日(火)
平成30年度第10回テーマ展示
「平成大博覧会」
新しい元号への改元を目前に控え、約30年間の平成の時代を振り返りながら、社会や世相の変化について考える機会を提供することを目的として展示・貸出を行います。
場所:2階閲覧室 テーマ展示コーナー
期間:平成31年3月7日(木)~平成31年5月7日(火)
平成30年度第9回テーマ展示
ウォ~!! ~読んで、見て、小正月行事・節分を体験する~
旧暦の年の変わり目、季節の変わり目である2月は、日本全国で様々な小正月行事や、節分などの年中行事が行われます。また、男鹿半島の「なまはげ」が、12月にユネスコにより無形文化遺産に登録されました。それらにちなみ、小正月、節分、鬼、暦などに関する資料を展示・貸出します。
場所:2階閲覧室 テーマ展示コーナー
期間:平成31年2月7日(木)~平成31年3月5日(火)
平成30年度第8回テーマ展示
どさ?!猪突猛進 ~あなたはこの冬どの道に突き進む~
新たに猪年を迎えるにあたり、新年からはじめてみたい、または突き詰めてみたい「冬ならでは」の趣味・娯楽・行楽などの資料を展示・貸出します。
場所:2階閲覧室 テーマ展示コーナー
期間:平成30年12月21日(金)~平成31年2月5日(火)
平成30年度第7回テーマ展示
図書館deアート
藤田嗣治没後50年や芸術の秋に関連して、様々なアートの本を展示・貸出します。
場所:2階閲覧室 テーマ展示コーナー
期間:平成30年11月8日(木)~平成30年12月9日(日)
平成30年度第6回テーマ展示
おいしい秋がいっぱい! ~食べておいしい、見ておいしい、そんな本を集めました~
これからの季節にあった食べ物、飲み物、おいしさを演出する小物等の本を集めて展示・貸出します。
場所:2階閲覧室 テーマ展示コーナー
期間:平成30年10月4日(木)~平成30年11月6日(火)
平成30年度第5回テーマ展示
ぼくらは地球の仲間たち~動物との絆を深めよう~
動物愛護週間(9/20~26)にちなみ、人間との絆を深めるのに役立つ本の展示・貸出します。
場所:2階閲覧室 テーマ展示コーナー
期間:平成30年9月4日(木)~平成30年10月2日(火)
平成30年度第4回テーマ展示
あなたはこの夏どちらにする?~HOT&COOL~
夏にぴったりのアツい本、涼しさを感じさせる本を、展示・貸出します。
場所:2階閲覧室 テーマ展示コーナー
期間:平成30年8月2日(木)~平成30年9月4日(火)
平成30年度第3回テーマ展示
「オトナも自由研究」~そうだ、TUKURU(つくる)してみよう~
夏休みの時期を迎え、子どもだけでなく、大人も「自由研究・つくること」を楽しむことができるよう、「物」「体」「思い出」をつくることをテーマとした資料を展示・貸出します。
場所:2階閲覧室 テーマ展示コーナー
期間:平成30年7月5日(木)~平成30年7月31日(火)